leiermoon のすべての投稿

♪つくば市吾妻保育所公演 2025.2.27 ♪

♪つくば市吾妻保育所公演 2025.2.27 ♪

 吾妻保育所の子供たちは、大きな声で歌ってくれたし、
「らかんさん」のまねっこ遊びもたくさん笑ってくれていたので、きっと楽しんでもらえたと思います。

「はらぺこあおむし」は、2度目でしたし、
今回はちゃんと歌を覚えていたので、
ちょっと余裕をもってできました。余裕があったので、
あおむしの動きをみることができました。
すると美味しそうに葉っぱを食べたり、
お腹を痛そうにしたりしていて、可愛かったです。

佐々木さんが色々工夫されていて感心しました。

今回の反省点は、パネルの下を布で隠していなかった事です。
写真をみて気づきました。(写真は大事ですね)
次から、気をつけます。

また来てねと言ってもらえたので、また行きたいです。  
(ラララカノン Emi)

 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

2月27日(木)吾妻保育所公演にYasu、Hirok、Syu、Hiromi、Emi,
Marit、Jun、Masa、Fujiの9名で伺いました。

初めにYasuとFujiの2人で
0歳~2歳児クラスでの公演がありました。
教室の椅子が低すぎて始まりがもたついてしまいましたが
「山の音楽家」の絵本やYasuのお話しを
とても静かに聞いていました。

最後はみんな大好きな「はらぺこあおむし」です。
あおむしが食べ物を一杯食べてこんなに大きく太っちょに~
のところでは先生や子どもたちから歓声があがっていました。
クーゲルやグロッケンの音にも興味深々でした。

その後10時からは3歳~5歳児クラスの公演が
ホールに場所を代えて始まりました。

いつもの「山の音楽家」は、1番のこりすがギターに変更!
保育所の先生がギターで参加して下さいました。
子どもたちからも嬉しい歓声があがります。
最後にみんなであわせて弾いてみましょうでは
再度ギターの登場です。
快く参加して下さった先生に感謝です。
ありがとうございました。

「ひらひらひら」「どんな色が好き」では
カラフルなシフォンを使ってEmi、Jun、Syu、Hirokが
参加して下さいました。

今回の公演ではまねっこ遊びの「らかんさん」を
保育所の先生も加わって楽しみました。
先生のするポーズには子どもたちの
反応も良く楽しんでいる様子でした。

「はらぺこあおむし」は練習の成果もあり
とってもスムーズに演じられました。

子どもたちも先に歌うことなく
動きに合わせてくれていましたね。
Emi、Jun、Syuお疲れさまでした

最後に「さんぽ」「にじ」を歌いました。
「にじ」は5歳児が手話と一緒に歌の練習をしているそうで
今回の選曲はバッチリでした。

最後に所長先生がライアーやクーゲル、
グロッケン、バードコールなど楽器について
いろいろ質問して下さいました。

子どもたちも最後まで集中が切れることなく参加していました

演奏後子どもたちからお店やさんごっこで作ったネックレスを
プレゼントしてくれました。
「素敵な演奏ありがとうございました」のことばで終了です。

私にとっては1年ぶりの子どもたちとの再会で
子どもたちの成長ぶりを見ることが出来
とても楽しい時間でした。

ご協力いただいた皆さま、
朝早くから大変お疲れさまでした (Fuji)

Leier-Moon  No.269

 ♪ 田原眞樹子さんの『響きを聴き、奏でる15』
                                                                          ライアーW.S. in つくば♪~

2025年4月3日(木)10:00~15:00 
会場:県南生涯学習センター多目的ホール(土浦市)

   4月4日(金)10:00~15:00 
会場 :つくば市ふれあいプラザ多目的ホール

(定員30名)

今回の春の講座は、つくばライアーの響き25周年に向けて、
祝祭感に満ちた作品を用意しました。

またライアー演奏を支えるオイリュトミーも並行して行います。

今年の干支は乙巳で変化と発展の年だそうです。
今年はつくば25年、来年はライアー100年ですね。

『ライアーの原点を大切にしながら、未来のライアーに備える』
そのような講座になりますように。
皆様との出逢いを楽しみにしています。

田原眞樹子

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~2025年4月27日(日)つくばライアーの響き 
                                 25周年記念 交流コンサート♪を開催します!~

会場:県南生涯学習センター多目的ホール(土浦駅前)
*関係者限定
つくばライアーの響き、ラララカノン、姉妹グループの
ひたちライアーの奏、いわきライアーリング、くらむぼんの会
ライアーアンサンブル・ドルチェ(白河)の皆さん、
通信会員の方々、柏カルチャーのグループの皆さんもご一緒に、
それぞれのグループ演奏を聴き合い全員でも演奏する予定です。多くの皆様のご参加をお待ちしています。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

☆日立総合病院緩和病棟のクリスマス会☆

12/16に日立総合病院緩和病棟のクリスマス会に参加しました。

病棟に足を踏み入れるとクリスマスの衣裳を着たスタッフたちが行き交っています。
病棟全体がクリスマスの温かい雰囲気にあふれていました。

ナースやドクター達のなかに私たちも加えて下さり、
申し訳ないような、でも嬉しい気持ちで演奏致しました。
観客は車椅子やベットのまま移動してきた人と、
そのご家族です。
ジブリやクリスマスの曲など演奏しましたが、
とても暖かい雰囲気の中での演奏で、
皆さんに喜んでいただきました。

後日、その様子をインスタにアップしてくれました。
日立総合病院緩和病棟(オリーブ病棟)のインスタを、
よろしければご覧下さい。(ひたちライアーの奏 Nobu)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*ライアーと身体操作vol.6 日時ー2025年2月16日(日) 
14~16時
前半は講義と実習、後半は楽器を持っての
個別指導(希望者)の様子を見学しつつの質問タイムです。

講師ー甲野陽紀先生 身体技法研究者

会場ー文京福祉センター江戸川橋 4階 地域活動室A
(地下鉄有楽町線・江戸川橋駅4番出口より徒歩4分)

施設案内(画面下部に地図とアクセス方法が載っています)http://care-net.biz/13/lien/outline.php

参加費ー3000円 当日現金払い
(封筒にお名前をご記入ください)

申込:solangekaorisayama@gmail.com(佐山)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

<今年度 開催予定のライアークラス> 
*各クラス登録制です。(会員は単発参加も可)

♪ゆかりの森クラス 月2回 第2/4   木曜日 10時~14時 (ゆかりの森 森のホール)

♪はじめてライアークラス 月1回 第3    火曜日 10時~12時 (松代交流センター音楽室) 
♪アンサンブルクラス 月2回 第2/4    火曜日 10時~14時 (松代交流センター音楽室)

♪日曜クラス        月1回   日曜日  10時~13時 (竹園交流センター大会議室)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ ~

 

♪ 日曜クラス  (竹園交流センター大会議室) 

 2/16(日)10:00~13:00

♪ アンサンブルクラス(松代交流センター 音楽室)   
     2
/4, 25(火)10:00~14:00

♪ はじめてライアークラス(交流センター 音楽室)     
    2/18(火)10:00~12:00(リーダーおさちゃん・渡辺)

♪ ゆかりの森クラス (ゆかりの森 森のホール)             /13(木)10:00~14:00

(松代交流センター 音楽室)      
      2/27(木)11:30~15:30

♪ リーダー会(松代交流センター 音楽室)         
       2/20(木)10:00~14:00 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪ ひたちライアーの奏 (会瀬交流センター)       
       2
/13,20,27(木)9:30~12:30

♪ いわきライアーリング(磐城教会)               
      2/4,(火)14,21(金)13:00~16:00 

♪ ティンクルライアーMito(常磐市民センター)     
          暫くお休みです。

♪ ライアーアンサンブル・ドルチェ
那須おはなしかご)/9(日)13:30~

(小磯さん宅)   2/15(土)19:00~

♪ くらむぼんの会(和光大学ポプリホール鶴川 練習室3)
        2/22(土)13:30~15:30 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ラ イ ア ー コ ン サ ート & イベント&講座~

/4(火)10:00~12:00 豊良台団地高齢者サロン 
  ライアー演奏会 
(演奏 ひたちライアーの奏)

/8(土)13:00~ サークルわオイリュトミー
   水戸市稲荷第二市民センター 
講師 小川陽子 先生

/16(日)13:30~15:00 つくばオイリュトミーの会  
     竹園交流センターホール
『基礎から学ぶオイリュトミー講座 第26回』 
    講師  越智弥加 先生

/27(木)つくば市吾妻保育所 ①0.1.2歳児②3.4.5.歳児 
       公演
(演奏 ラララカノン&つくばライアーの響き)

田原眞樹子さん、ライアーW.S. in つくば 
  4
/3(木)10:00~15:00 
  会場:県南生涯学習センター多目的ホール(土浦市)
  4/4(金)10:00~15:00 
   会場 :つくば市ふれあいプラザ多目的ホール

/27(日)つくばライアーの響き 
 25周年交流コンサート~ 関係者限定
  会場:県南生涯学習センター多目的ホール(土浦市)

 シュタイナー算数アート&子どものアート~Nokota
https://ameblo.jp/artdesupport/

◆ウォルドルフ人形講師 Hisa trtr_rose_sako@hotmail.com

お問合せ 芝山  E-mail leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行>   2025年2月1日(土)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
☆彡 柏カルチャーセンター ライアークラス♪ 

♪よみうりカルチャー柏  第1・第3水曜日 10時半~12時    *よみうりカルチャー柏 水曜・金曜共  受講者募集中 

第2・第4金曜日 10時半~12時  https://www.ync.ne.jp/kashiwa/kouza/202004-09374001.htm

♪NHK文化センター柏教室 第2・第4金曜日 13時半~15時  https://www.nhk-cul.co.jp/nhkcc-webapp/web/WKozaKensakuAc.do

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

クリスマス☆コンサート2024感想集②2024.12.19.

つくば市ノバーホール 小ホール

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~つくばのコンサートに伺う時は、
いつもわくわくしながら会場を訪れています。

ライアーの美しい響き、受付でのお客さまとの会話など
今日は、どんな出会いがあるのだろうと、とても楽しみです。

今回は前回のアンケートにあった要望を一つひとつ
丁寧に応えられていて、とても関心致しました。

ミニムーンの演奏は客席までよく響き微笑ましく感じました。
アヴェマリアやカノンは目を閉じて聴き入りました。
リコーダーの音も素適でした。
会場入り口の窓にトランスパレットが貼られ、
受付や舞台の飾りまで細やかな心遣いに胸を打たれました。

満足した思いを胸に帰途に着きました。 
                                                                    (ひたちライアーの奏 Nobu)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

クリスマスコンサートでは、今回も素晴らしい演奏に
うっとり心が満たされました。

特に一部の皆さんの演奏は,2、3人のアンサンブルとは
思えない音の豊かさ、一音一音が丁寧に紡がれ,
それが様々なハーモニーとなって広がり、
まさにオーロラのように会場を包み込んで行きました。

何度か受付をさせていただき、いらっしゃる方々も
システムに慣れてこられて、名簿を覗き込んで“私、ここです“と逆に教えてくださって、それを後ろで見られて、
初めての方達もそれ程戸惑うこともなく、、、
今回は比較的スムーズにご案内できた?かな?と思いました。
五十音毎に分けて作っていただいた名簿も
とてもわかりやすかったです。

私は、いつも、演奏を堪能された方達の、
帰られる時の笑顔や軽やかな足取りをお見送りするのも
楽しみの一つなのですが、
今回は、いらっしゃる方々のワクワクした期待感を感じながら
ご案内出来たことも嬉しいことでした。
もしかしたら、ほぼ全員の方のこの笑顔に触れられるのは
受付の役得かも?と幸せな気づきでした。

いつもあたたかく受け入れて下さる
つくばライアーの皆さんに感謝と、
今後のますますのご活躍、心よりお祈り申し上げます。                                                                                   (ひたちライアーの奏 Fumi)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

今回もつくばの皆さんの大切なコンサートのお手伝いで
参加できたことに感謝いたします。
受付では名簿を分けていただいたお陰でとてもスムーズでした。
毎回午前のリハーサルから
ゆっくり演奏を聴くことができるのは何より嬉しいです。
しっかりとした音なのに優しい響き、
同じ楽器でどうしてあのような音色が出るのか…次元が違う?
グループごとの演奏もそれぞれ個性が出ていて
聞き応えがありました。
丸山さんの司会も自然で温かくて聞きやすかったですね。
中でも楽器の紹介は初めての方にもそうでない方にも
とてもいい企画だったのではと思いました。
全てにいい刺激をいっぱい頂けたことに今回も感謝です。                                                                                 (ひたちライアーの奏 Kazu)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

クリスマスコンサートに参加できて、本当に楽しかったです。
皆様の温かい笑顔と言葉に勇気をもらって、
何とか無事に終えることができました。
ありがとうございました。

クリスマスの曲は、どれもとても素敵なので、今でも、
スピーカーに繋いで、よく聴いております。
これまでと違い、自分達が弾いている音、
練習した曲だと思うと、とても嬉しいです。

次は、さらにまた、
もう少し弾けるようになりたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。(Hiroy)                        ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

今回のクリスマスコンサートにも皆様と共に参加できたことに
改めて感謝申し上げます。

今回も司会を任せていただきましたが、気道過敏症を患い、
思ったような声が出せず、
後ろのお客様まで声が届くかどうか、心配でした。
それでも、エールを送ってくださるお客様や
メンバーの方々の暖かいお言葉に励まされ、
こんな拙い司会でもお役に立てたなら、とても嬉しいです。

今回も詩種子で演奏させて頂きましたが、
この「約束」という曲は、   
弾けば弾くほど、その曲の美しさに魅了され、
本当に気持ちよく楽しんで演奏することができました。
途中のスマホの着信音はご愛嬌でしたが。

また、芝山さんには無理を言ってハートモデルユニット
「ミニムーン」の演奏もさせて頂き、有難うございました。
こちらは、3人がなかなか揃うことが難しく、
ごくわずかな時間でしか練習ができず、
本番がとても心配でしたが、本番がこれまでで、
一番良い演奏ができ、これもとても楽しかったです。
これからのミニムーンもどうぞよろしくお願い致します。

体調があまり優れないなか、
無事、コンサートを終えることができ、
多数のメンバーの層の厚い音色の中で、
改めてライアーの素晴らしさを
感じることができたコンサートでした。
皆さま、お疲れ様&有難うございました。(Keikom)                       ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

盛会だったクリスマスコンサートに参加させていただき、
ありがとうございました。
芝山さんを中心にリーダー会のみなさまが
丁寧に練り上げられた構成。
それをご参加のみなさまとご一緒に作り上げていった時間は
かけがえのない宝物です。
開催に向けては、たくさんの方々のご協力、応援、お手伝い、
そして聴きにいらしてくださったお客さまのおかげです。
ほんとうにありがとうございました。

私個人としては初めての経験をたくさんさせていただけて
とても感謝しています。
♪アヴェ・マリア の渡辺さんとの伴奏パートでは、
嬉しさと同時に責任の重さに押しつぶされそうにもなり、
その度に、大好きなこの曲を弾くことができる幸せな今に
集中しよう!と自分に言い聞かせながら弾いていました。
jupiter &ensembleクラスの ♪聖母の御子 でのグロッケンは、
イエスさまの誕生を祝い何を差し上げましょう?
レーズン、イチジク、ナッツにオリーブ…と
あれこれ考えている歌詞があることを知ってからは、
優しいライアーの響きに合わせてグロッケンを鳴らすと、
ひとつ、またひとつ、愛おしさや温かさなど、
ふんわりとした心地良いものが広がっていく感じが
していました。Masa、Michiとの開演前の演奏、
Michiとの最後のアナウンスのBGM演奏では、
練習時間はあまり取れませんでしたが、
毎回心をひとつに合わせて奏でる楽しさ、
喜びを味わうことができました。

先日高校の同窓会の新年懇談会に参加する機会があり、
大先輩が「『愛とは』この頃は、感謝と尊敬だと思うのです。」 とおっしゃられていたことを思い出し、
つくばライアーの響き♪ のみなさまは、
感謝と尊敬で繋がっているから
こんなにも愛に溢れているのだなぁ
お仲間に入れていただけてほんとうに幸せだなぁと
感じています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。 (Hiros)                    
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

Leier-Moon No.268

♪~新年明けましておめでとうございます。
              今年もどうぞよろしくお願いいたします~♪

つくばライアーの響きは、今年で25周年を迎えます。
数多くの素敵な出会いに感謝しつつ、
また今年も皆さんとアンサンブルを楽しみながら、
公演のご依頼にはできる限りお応えして参りたいと思います。
本年もどうそよろしくお願いいたします。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
~2025年4月27日(日)つくばライアーの響き 
               25周年記念 交流コンサート♪を開催します!~
    (関係者限定)

会場:県南生涯学習センター多目的ホール(土浦駅前)
つくばライアーの響き、ラララカノン、
姉妹グループのひたちライアーの奏、いわきライアーリング、
くらむぼんの会、ライアーアンサンブル・ドルチェ(白河)
の皆さん、通信会員の方々、柏カルチャーのグループの皆さんもご一緒に、それぞれのグループ演奏を聴き合い、
全員でも演奏する予定です。
グループ演奏ご希望の場合は7分以内、ソロやデュオ等
小編成の場合は5分以内でお願いいたします。
それぞれのグループの代表の方は、
簡単なグループ紹介文を添えて、
曲目&作曲者名お名前と人数を1月末日までに芝山まで、leiermoon@gmail.com お知らせください。
当日多目的ホールにて午前中リハーサル。
12時半開演の予定で、
通信会員の方は無料でお聴きいただけます。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪秋の定期コンサートは、11月中旬頃、
  会場はつくば恵光寺の予定です。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~来春 田原眞樹子さん、ライアーW.S. in つくば 
                  開催します!~

2025年4月3日(木)10:00~15:00 
    会場:県南生涯学習センター多目的ホール(土浦市)
     4日(金)10:00~15:00 
    会場 :つくば市ふれあいプラザ多目的ホール

*詳細は、1月半ばにお知らせします。(定員30名)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~つくばライアーの響きクリスマス☆コンサート2024
  12月19日(木)無事終了しました~

詳しくはクリスマス☆コンサート2024お客様感想集&クリスマス☆コンサート2024感想集のページをご覧ください。

*下記3つのクリスマス公演、詳しくは
つくば&Mitoクリスマス保育所公演2024
のページをご覧ください。

12/20(金)つくば市並木保育所 
クリスマス☆ミニコンサート 
演奏 ラララカノン&つくばライアーの響き

12/20(金)水戸市百合ヶ丘ひまわり保育園 
クリスマスミニコンサート 
演奏 ティンクルライアーMito

12/23(月)水戸市笠原ひまわり保育園
クリスマスミニコンサート 
演奏 ティンクルライアーMito

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

<今年度 開催予定のライアークラス> 
*各クラス登録制です。(会員は単発参加も可)

♪ゆかりの森クラス  月2回 第2/4 木曜日 10時~14時 (ゆかりの森 森のホール)

♪はじめてライアークラス 月1回 第3   火曜日 10時~12時 (並木or松代交流センター音楽室) 
♪アンサンブルクラス 月2回 第2/4    火曜日 10時~14時 (松代交流センター音楽室)

♪日曜クラス        月1回 第3  日曜日  10時~13時 (竹園交流センター大会議室)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

NHK文化センターメンバー(ライアーアンダンテ柏)10名で、
ラコルテ柏3階オープンスペースにて、
お昼のミニコンサートに、出演します。
(入場無料)  

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

☆彡 柏カルチャーセンター ライアークラス♪ 

♪よみうりカルチャー柏 第1・第3水曜日 10時半~12時    *よみうりカルチャー柏 水曜・金曜共 受講者募集中 

第2・第4金曜日 10時半~12時  https://www.ync.ne.jp/kashiwa/kouza/202004-09374001.htm

♪NHK文化センター柏教室  第2・第4金曜日 13時半~15時  https://www.nhk-cul.co.jp/nhkcc-webapp/web/WKozaKensakuAc.do

ライアー講師 芝山恭子

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ ~

 

 ♪ 日曜クラス  (竹園交流センター大会議室)      
   1
/19(日)10:00~13:00

♪ アンサンブルクラス(松代交流センター 音楽室)  
   1
/14, 28(火)10:00~14:00

♪ はじめてライアークラス(並木交流センター 音楽室)  
  
/21(火)10:00~12:00(リーダーおさちゃん・渡辺)

♪ ゆかりの森クラス (ゆかりの森 森のホール)
   
/9,23(木)10:00~14:00

♪ リーダー会(松代交流センター 音楽室)        
  /16(木)10:00~14:00 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪ ひたちライアーの奏 (会瀬交流センター)      
  1
/9,16,23(木)9:30~12:30

♪ いわきライアーリング(磐城教会)               
  1/7,21(火)17(金)13:00~16:00 

♪ ティンクルライアーMito(常磐市民センター)     
  暫くお休みです。

♪ ライアーアンサンブル・ドルチェ
 (
那須おはなしかご) /5(日)13:30~
 (小磯さん宅)    25(土)19:30~

♪ くらむぼんの会(和光大学ポプリホール鶴川 練習室3)
  1/18(土)10:30~12:20 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~ ラ イ ア ー コ ン サ ート & イベント&講座~

/11(土)13:00~ サークルわ 
 オイリュトミー 水戸市稲荷第二市民センター 
 講師 小川陽子 先生

/19(日)13:30~15:00 つくばオイリュトミーの会  
 竹園交流センターホール
『基礎から学ぶオイリュトミー講座 第25回』 
 講師  越智弥加 先生

/3(木)10:00~15:00 
 田原眞樹子さん、ライアーW.S. in つくば 
 会場:県南生涯学習センター多目的ホール(土浦市)
/4(金)10:00~15:00 
 会場 :つくば市ふれあいプラザ多目的ホール

/27(日)つくばライアーの響き 
 25周年交流コンサート~ 関係者限定
 会場:県南生涯学習センター多目的ホール(土浦市)

 シュタイナー算数アート&子どものアート~Nokota

https://ameblo.jp/artdesupport/

◆ウォルドルフ人形講師 Hisa trtr_rose_sako@hotmail.com

お問合せ 芝山 E-mail leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行>   2025年1月6日(月)芝山 恭子

☆クリスマス☆コンサート2024♪12.19.お客様感想集☆

☆演奏してくださったみなさまから 
 そして ライアーから
 まるで 風のような心地よさを感じました🌿🌿
 目を閉じると また世界が変わって🌎寝てしまいそうでした。
 母と私にとって、初めての経験を一緒にできたこと。
 来年も🎄 再来年も🎄この季節になると 
 思い出して嬉しくなるような♡
 そんな今日でした。招いてくださりありがとうございました。
 また このような機会がありましたらお誘いください。
              (つくば市 Iさん)

☆今日も、素敵な音色に癒されました☺️
 同じ楽器に見えましたが音色の違いなどお話があり、
 聞き馴染みのある曲もあり、興味深く演奏を聴きました。
 同世代と思われる方々が、
 キラキラ生き生きと演奏される姿も素敵でした💓
 お招き頂きありがとうございました。 (つくば市 Mさん)

☆今日は素敵なクリスマスコンサートにご招待いただき、
 ありがとうございました。
 とても美しく清らかな音色に心身ともに癒やされました。
 友人も大変喜んでいました。
 お忙しい中、しっかり練習されていて素晴らしいです。
 皆さんの衣装やクリスマス飾りも素敵でした🌲
 幸せな時間をありがとうございました🌟(つくば市 Tさん)

☆温かいコンサートでした。
 その場に一緒にいられたことに感謝しています。
 素敵なカードもありがとうございました。
 どうぞ良いお年をお迎えください。
 秋のコンサートにも是非伺いたいです😌   
 (東京都 Oさん)

☆最前列でライアーの響きのシャワーを受けて
 体がほぐされた感じです。
 カノンの頃は夢の中で聞いていたようでした。
 まだホワ〜としています。
 これからもコンサート楽しみにしています🎼  
 (つくば市 Dさん)

☆とても素晴らしい演奏会でしたね🎶✨
 皆さんの温かさが伝わってきました。
 繊細な響きでとても癒されました☘️
 司会をされてた方は、とても綺麗な声で、
 演奏と両方で、大変なのに落ち着いていて、
 とても良かったなと思いました🥰
 それと、指揮者がいるわけでもドラムの人が
 いるわけでもないのに、皆さんの出だしや、
 テンポが合うのが凄いなと思いました。
 たくさんの演奏曲を練習されて、
 身についてらっしゃるんですね?お疲れ様でした🙇💕
  (つくば市 Sさん)

☆今日はお疲れ様でした🎶
 優しい音色で表情のある素敵な演奏でした。
 ライアーの違いによる音の違いを聴かせて頂けたのも
 良かったです。
 グロッケンなどの楽器も交えた演奏も楽しかったです。
  (千葉県 白井市 Sさん)

☆演奏会、お疲れ様でした。
 こころとからだに響く演奏を拝聴できて
 良い経験になりました。
 沢山の人数でのアンサンブルは、
 音の重なりがとても心地よいものでした。
 ありがとうございました。 (取手市 Kさん)

☆お疲れ様でした。うっとりする素敵な演奏で、
 ゆったりしたひと時を過ごせました。
 今日はありがとうございました。 (千葉県 松戸市 Sさん)

☆初めてきかせていただきましたが、
 音色も選曲もとてもすばらしく癒やされました。
 ありがとうございました。 (つくば市 Kさん)

☆最後の合唱はとても気持ちよかったです。
 日頃のあわただしさを忘れ、素敵なひとときでした。
 いつかライアーを奏でてみたいです。 (つくば市 Kさん)

☆美しい音色にいやされました。
 どうもありがとうございました。 (つくば市 Tさん)

☆音色に日頃の慌ただしさを忘れました。
 ありがとうございました。
 ライアーの響きは心が穏やかになります。
  (つくば市 Fさん)

☆心にひびく美しい音、とてもいやされました。
 静かに目を閉じると美しい音が蘇ります。
 ありがとうございました。 (つくば市 Tさん)

☆とっても音色が、心地良くてすばらしかったです。
 途中心地良すぎて、寝てしまいましたが♡
 またききたいです。 (土浦市 Kさん)

☆久しぶりのライアーでした。お二人での演奏も美しく、
 大勢での演奏では、ハーモニーが美しく、
 非日常へと誘って頂きました。ありがとうございました。 (美浦村 Yさん)

☆久しぶりにライアーを聴かせていただきました。
 様々なライアーの種類があり、
 それらが重なった時のハーモニーがとても素敵でした!
 また聴きにこれたらな、と思います。 (美浦村 Aさん)

☆ライアーの優しく美しい音色に心も身体も癒されました✨
 Mさんもとても感激していました!  (取手市 Tさん)

☆今日は素敵な演奏会を鑑賞できて、
 とても楽しい時間をすごせました✨✨
 あの幾重にも重なる美しい音色にうっとりでした〜
 もう既に演奏されてるかもですが、
 ライアーで月の光や、愛の夢、
 ショパンのノクターン、シベリウスの曲もいいなぁ〜
 あ、星に願いをもいいし、
 あれもこれもぜひ聴いてみたいですね🥰  
 (取手市 Mさん)

☆清らかな音色で清らかな気持ちになりました。
 楽しいクリスマスを迎えられそうです。 
  (土浦市 Yさん)

☆バッハ=グノーのアヴェマリアがとても良かったです。
  (つくば市 Tさん)

☆素敵なライアーの音色とても楽しむことができました。 
 一足早いクリスマスプレゼントになりました。
 ありがとうございました。
 幸せな時間を過ごすことができました。  
 (つくば市 Mさん)

☆素敵な演奏をありがとうございました。
 それぞれのライアーの紹介、そして、
 全員演奏の賛美歌はとても素晴らしかったです。
 また来年も楽しみにしています。   
  (つくば市 Oさん)

☆はじめてライアーというものを知りましたが、
 とてもきれいな音色でした。
 個人的にアルトのライアーの響きが好きでした。
 また機会があればきいてみたいです。       
 (土浦市 Mさん)

☆とても心地良い音色に今日は良く眠れそうです。
 今後のコンサート予定も知りたいです。
 素敵な演奏をありがとうございました。(土浦市 Nさん)

☆はじめて聞きました。
 とてもステキな音色にうっとりしました。
 ありがとうございました。(阿見町 Aさん)

                              ☆とてもすてきなひびきでした。幸せな時間を過ごしました。
 受付の飾りや正面の舞台のセッティングがすてきでした。
 ありがとうございました。(流山市 Iさん)

☆初めてライアーという楽器を知りました。
 とても繊細な音ですてきな響きに感動いたしました。
 日常を忘れ、優雅な一時を過ごすことができました。
 ありがとうございました。(筑西市 Yさん)

☆久しぶりに クリスマスコンサートに伺えて、
 ライアーを 満喫いたしました!
 司会の方もお上手でしたが 少し声が
 私には聞こえにくい感じがしました。
 前から三列目なので、後ろの方々はどうかしら?と
 思っていました。楽しませて頂き ありがとうございます!
(つくば市 Kさん)
                             ☆夏に続き2回目拝聴させて頂きました。
 どの曲も心にやさしくゆりかごの中で、 
 きいているかのような気分になりました。
 後半のアヴェマリアでは、涙が出そうになりました。
 せわしいこの時期にライアーのすてきな音色を
 聞けて本当に良かったです。ありがとうございました。

☆心が洗われるステキな時間をありがとうございました。
 ライアーのひびきに添えられる他の楽器もよかったです。
 工房ごとのライアーの違いなど、
 興味深く聞くことができました。選曲もサイコーでした。
 (松戸市 Sさん)

☆素敵なコンサートでした。
 受付にある人形もとても可愛かったです。
 皆さん多才ですね。司会のかた、上手ですね。
 ライアーの紹介、良かったです。
 ソプラノライアーとアルトライアーの音の違いが
 わかりました。
 日本製の小さなライアーで、日本の童謡を弾いて欲しいです。(土浦市 Y.M.さん)

☆つくばの皆様の音色はいつ聞いても素敵ですね~🥰
 お手本にさせていただき、
 少しでも近付けるよう精進してまいります。
 (我孫子市 Nさん)

☆*司会の方の声と、話し方がライアーの雰囲気にピッタリで、途中の調弦(?)の時も、会場がなごやかになりました。
カゼで咳が出ている方への配慮に、
お人柄がうかがえて感心いたしました。
楽器の説明も詳しくて良かったです。
前から5列目で拝聴いたしました。

*最初のアンサンブルは2曲は音が小さく感じました。
「約束」はよく聴こえました。(ライアーが響いていました)
11人での演奏はボリュームが出て聴きやすく感じました。
全体的には11人ぐらいの音量だと満足するかと思います。

*第2部の全員演奏は、。
上記の悩み(?!)をふきとばすくらい迫力があって
素晴らしい音を聴かせていただきました。

*譜面台の雪柄(切り絵)がきれいでした。

*衣装も「上が白で自由、
 スカートがおそろい」がよかったです

☆歌が入ってなきうてちょっぴり残念でした。
 (以前は入ってました。)
*リコーダーが効果的でした。*アヴェマリア、良かったです。*カノンも最高でした。涙涙涙
お一人音が狂ってました?2カ所ぐらい?って
ところがありました。

*あら野のはてによかったです。