「ライアー響会」カテゴリーアーカイブ

Leier-Moon No.226

~♪つくばライアーの響き 21周年を迎えて 
                                                                    リーダー会メンバーより♪~

2000年7月6日に発足したつくばライアーの響きも、
今月21周年を迎えます。昨年から今年にかけては
新型コロナの影響で、主催のライアーコンサートは
全てお休みしています。各クラスのメンバーの皆さんと、
ライアーオリジナル作品や、季節の曲などの
アンサンブルをゆったりと楽しんでいます。
全国各地で、少しずつコンサートも開催されるように
なってきたようです。来年の七夕にはコンサートが
開けますように~♪今年の七夕は各クラスの中で、
定番の夏の曲や七夕等の曲を楽しみたいと思います。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

☆音はどこまでが音なのか?色も然り。つまりは音色の世界。
    たくさんの星々から音を集める意識で行うグリッサンドは、
    聴こえない音を集めてライアーの響きで音の故郷を
   奏でるようなことなのかもしれないとふと思います。
「呼吸するようにライアーを奏でる」ことは、
    果てしない奥深さを感じますが、日々の一音を重ねる先に、
  そこに近づけたらと思います。(Yasu)

☆初心に戻って、新たに。まず、つくばライアーの響きを、
     変わらずずっと響き続けてきてくださった皆様に感謝です。
     最近は、ひとりでの練習が多くなりましたけれど、やはり、
     皆さんと共に奏でるライアーの響きを求めてしまいます。 
     つくばライアーの響きが、
     私のふるさとの響きになったような感じです。 

      21周年の始まりは、新たな気持ちで、
     見えない世界からくる響きを意識して、
     一音、一音を響かせていきたいと思います。
    少しずつ演奏活動ができるようになると、いいですね~♪
                                                                                                                (Nao)

☆暫くはマイペースでライアーに向き合っていこうかな。
     安心して集えるようになったら皆さんと
     きれいな音で丁寧なコンサートがしたいです。
   その時を楽しみにライアーの弦を磨いておきます。
 (できれば腕を磨きたい )(おさちゃん)

☆今朝(6月19日)、米国の友人から、
 眠れぬ夜につくばライアーの響きの音楽を聞いて、
 とても癒されるとのメールが届きました。
 何気なく送っているコンサートのCDが、
 この様な形で寄り添ってくれていること、
 皆さんとご一緒に弾かせて頂いているお蔭と感謝しています 
 (*^^*)
 一人では難しい事でも皆さんからお力を頂きながら、
 小さな一歩を大切にしていけたらと思います♪ (Marit)

☆ライアーと共に歩んで21年。バイオグラフィーでは
 第4七年期に入り、関係性の時代と言われ
 外に出て色々試す時期…

 本当なら、色々な場所に出かけて行き、演奏や交流を
 もっともっと深めて行く未来を思い描いていたけれど…。
 今は ライアーとの関係を見直して、ひとりで奏でたり、 
 歌いながらライアーで伴奏できるようになれたらいいなぁ〜と 
 夢想しています。(のんのん)

☆コロナ渦にあってもライアーを弾ける喜び、
 そして、ライアーをともに奏でる仲間がいることに
 どれだけ助けられたことか…。コンサートができない今、
 のんびり、ゆったりとした時間の中、
 今まで演奏してきた曲や楽譜を再び演奏する機会に恵まれ、
 新たな発見があったり、この曲好きだな〜♪と感じたり。
 いろいろな出会いに感謝!
 ライアーをともに演奏する仲間に感謝!です 。(Fuji)

☆皆様、お元気ですか?ライアーを弾き始めて21年、
 ライアーを通して色々な方たちと出会い、
 色々なライアーの音色に出会いました。
 当たり前のように、皆で集い、
 笑顔でライアーを響き合わせていた頃が夢のようです。
 大丈夫。またそんな日が戻ってくると信じて
 希望を持つ私です。
 マスク無しで顔が見たい、歌いたい。
 ムギュって抱きしめ合いたい!そんな日が早く来ますように。
                      (渡辺香名恵)

 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

<今年度 開催予定のライアークラス> 

 ♪手代木クラス 月2回 第2・第4木曜日 10時~13時 (松代交流センター音楽室)

 ♪アンサンブルクラス 月1回 火曜日 10時~13時 
(竹園交流センター音楽室)

 ♪日曜クラス   月1回      日曜日  12時半~16時半(竹園交流センター大会議室)

*各クラス登録制です。ご希望のクラスにご登録ください。
(会員は単発参加も可)
*詳しい内容は事前に登録メンバーにお知らせします。

※今年度 ♪はじめてライアークラス、♪りっつんクラス、
     ♪L. Moon Rose は、お休みになります。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ ~

♪ 手代木クラス(松代交流センター 音楽室)     
 7/8,29(木)10:00~13:00  
(定員15名)

♪ アンサンブルクラス(竹園交流センター 音楽室)
 7/27(火)10:00~13:00  (定員10名)

♪ リーダー会 (松代交流センター 音楽室)   
 7/15(木)12:00~15:00 *8月はお休み

♪ 日曜クラス (竹園交流センター 大会議室)  
 7/4(日)/29(日)12:30~(定員23名)

♪ オルフェクラス(オルフェの庭)        
 未定 (水)10:30~15:00 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪ ひたちライアーの奏(会瀬交流センター)   
 7/1,8,15(木)10:00~13:00 *8月はお休み

♪ いわきライアーリング (磐城教会)        
 7/9(金), 7/27(火)13:00~16:00  

♪ ティンクルライアーMito(常磐市民センター) 
 7/3,24(土) 13:30~(リーダー 丸山)

♪ ライアーアンサンブルドルチェ(白河・小磯さん宅) 
 7/2(金)19:30~

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*♪ くらむぼんの会(新百合ベルクレエスタジオ)  
 7/26(月)10:30~12:30 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~ ラ イ ア ー コ ン サ ート&講座~ 

7/11(日)9:30~11:00 つくばオイリュトミーの会 
 竹園交流センターホール 講師 はたりえこ先生

*8.9月はお休み

7/10(土)13:00~ サークルわ オイリュトミー 
 水戸市稲荷第2市民センター 講師 小川陽子先生

 シュタイナー算数アート&子どものアート~たむらのりこhttps://ameblo.jp/artdesupport/

◆ウォルドルフ人形講師 木下久子  trtr_rose_sako@hotmail.com

お問合せ 芝山  E-mail  leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行>   2021年7月1日(木)芝山 恭子

Leier-Moon No.223

~♪新年度が始まりました♪~

今年度も主催コンサートはお休みして、
ゆったりとライアーオリジナル作品をはじめ、
季節の曲や様々なジャンルの曲の
アンサンブルを楽しんでいこうと思います。

~♪つくばライアーの響き20周年記念 
                                                             交流コンサートのお知らせ♪~
つくばライアーの響きは昨年7月で、20周年を迎えました。
2021年7月11日(日)つくば市ふれあいプラザ 
多目的ホール
(個人参加の方は12時開場/12時半~15時半予定)メンバー&通信会員の皆さんは、ご希望の方は全員演奏に
ご参加いただけます。全員演奏参加ご希望の方は、
5月末日までにお知らせください。

グループ演奏ご参加の姉妹グループ
ひたちライアーの奏、いわきライアーリング、
下妻ライアークラブ、ティンクルライアーMito、
くらむぼんの会(川崎)
ライアーアンサンブル・ドルチェ(白河)
ラララカノン(つくば)、八ヶ岳ライアー fairy forest
つくばライアーの響き

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

<今年度 開催予定のライアークラス> 

 ♪手代木クラス 月2回  第2・第4木曜日 10時~13時 

 ♪アンサンブルクラス 月1回  第1火曜日 10時~13時 
                 
*
4月、5月はお休みです。

  *竹園クラス→アンサンブルクラスに名称変更しました。
   6月から並木交流センター音楽室で時間も変わりました。

 ♪日曜クラス 月1回       日曜日  12時半~15時半 
         
(会場と時間は、変更する場合があります)
     
*松代クラス→日曜クラスに名称変更しました。
      4月~は竹園交流センター大会議室です。

*各クラス登録制です。ご希望のクラスにご登録ください。
(会員は単発参加も可)
*詳しい内容は事前に登録メンバーにお知らせします。

※今年度 ♪はじめてライアークラス♪りっつんクラス
     ♪L. Moon Rose は、お休みになります。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

手代木クラスでは、春にちなんだ曲のアンサンブルを中心に
楽しんで参ります。

4~7月の日曜クラスでは、7月11日(日)に予定している
20周年記念交流コンサートで、
つくばライアーの響きグループ演奏曲の
☆ミンネリート(P.リーム)☆広い河の岸辺☆いのちの歌の他、

全員演奏曲のゲーリッシュリート、サリーガーデン、
精霊の踊り、グローリア・グローリア、
パッフェルベルのカノンを練習予定です。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

今夏のライアー世界大会 チェコ大会は
来年に延期になったそうです。 www.lyra-symposium.cz.

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

~東京ライアーアンサンブル演奏会、無事終了しました~

昨年から1年延期となっていました3月29日(月)18時~ 
音楽の友ホールにて、東京ライアーアンサンブル演奏会、
感染対策を行い無事終了しました。

定員の半数 約100名のお客様にご来場いただき、
バッハの曲や藤井喬梓氏の曲を演奏しました。

「水仙月の四日」曲集では、七色ゆみさんの朗読も好評でした。
ご来場、そして応援を頂きました皆様、
ありがとうございました。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ ~

♪ 手代木クラス(松代交流センター 音楽室)     
  4/8,22(木)10:00~13:00  

♪ アンサンブルクラス(並木交流センター 音楽室)
  6/1(火)10:00~13:00  *4月、5月はお休み

♪ リーダー会 (竹園交流センター 音楽室)   
  5/20(木)12:00~15:00  *4月はお休み

♪ 日曜クラス (竹園交流センター 大会議室)  
  4/18, /23(日)12:30~15:30 

♪ オルフェクラス(オルフェの庭)        
  未定 (水)10:30~15:00 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

♪ ひたちライアーの奏(アトリエkyklos)    
  4
/8,15,22(木)10:00~13:00(リーダー根本裕美)

♪ いわきライアーリング              
 (金),(火)10:00~13:00(
リーダー根本裕美)
       *4月はお休み

♪ ティンクルライアーMito(常磐市民センター) 
  4/17(土) 13:30~(リーダー Keikom

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

♪ くらむぼんの会(新百合ベルクレエスタジオ)  
  4/19(月)10:30~12:30 

**************************************************************************

~ ラ イ ア ー コ ン サ ート & イベント~ 

<その他の講座&コンサート>

5/9(日)9:30~11:00 つくばオイリュトミーの会 
 竹園交流センターホール 講師 はたりえこ先生
   *4月はお休み

4/10(土)13:00~ サークルわ オイリュトミー 
 水戸市稲荷第2市民センター 小川陽子先生

 シュタイナー算数アート&子どものアート~Nokota 
  
https://ameblo.jp/artdesupport/

◆ウォルドルフ人形講師 Hisa trtr_rose_sako@hotmail.com

お問合せ 芝山  E-mail  leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行>   2021年4月1日(木)芝山 恭子

Leier-Moon No.203

~7月7日(日)つくばライアーの響き 七夕コンサート2019 
                                                                                                    終了しました♪~

アルスホールで開催した17回目の七夕コンサート、
思いがけず大勢のお客様にご来場いただき、七夕の日を皆様と、ライアーアンサンブルの響きと共に迎えることができて
感激でした。 

~*~*~*~*~*~~7月の公演から~*~*~*~*~*~★7月5日(金)筑波幼稚園 家庭教育学級 夏まつり 
 七夕コンサート&人形劇 11:00~11:30
(Yasu、おさちゃん、Marit、Fuji、芝山)

7月5日(金)の筑波幼稚園の夏祭りに七夕のお話とライアー演奏に伺いました。

当日は夏まつり、子どもたちは園内のお店を親子で
楽しんでいました。ライアー演奏も親子での参加です。

七夕のお話は今回はパネルで楽しんでもらいました。
後半は子どもたちと一緒に「さんぽ」や「にじ」を歌いました。

今回はピンマイクを使って司会やお話を行いました。
夏まつり後で子どもたちもなかなか落ち着かないかなと
考えたからです。スイッチのon-offがうまくできず
歌までマイク使用になってしまいましたが、
七夕の子供の部を再演できたような会でした。

ご協力いただいた、芝山さん、Yasu、Marit、おさちゃん、
ありがとうございました♡(Fuji)

★7月5日(金)花室長寿館 ライアー演奏  
 ラララカノンの皆さんと共演 14:00~15:00
(ラララカノン Sasa、Toka、Fuku、 
 Yasu、おさちゃん、Marit、Fuji)

午前中の筑波幼稚園の親子のグループからガラッと雰囲気が
変わって年配の方々が待つ花室長寿館へ。

心強い大津さんと刑部さん、直前まで自主練習を
熱心に行っていたラララカノンのメンバーも加わって、
吉田さんのその場に合った決め細やかな進行のもと、
夏らしい雰囲気のプログラムをお届けすることが出来ました。

機転を利かして、「おお牧場は緑」の歌に合わせての肩たたきは、当初の打ち合わせのカウントを変えて和やかに進んでいく
流れには、さすが吉田さんと心の中で拍手を送り、
ラララカノンのメンバーのライアーの音色と、
歌声もとてもきれいに響いていたのが印象的でした。

皆さんの笑顔も引き出せて後半の曲を楽しんで頂き、
最後は七夕の曲を皆さんと歌って、
楽しい時間を共有させていただきました♪(Marit)

★7月27日(土)28日(日)
ウォルドルフ人形展&ライアーコンサート 
安曇野髙橋節郎記念美術館
根本裕美さん、Keikom、Fuji、Yasu、Nao、芝山の
主に星のハーモニーメンバーで、裕美さん、Yasu、Naoのお車
3台で、演奏旅行に行って参りました。   
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*~

★7月9日(火)つくばライアーの響き
19周年お楽しみコンサート♪ ゆかりの森管理棟 10:00~15:00

9名の皆さんのご参加で、6月に古賀先生の歌の講座で歌った
カノンも動きながら歌い、ゆかりの森の小鳥たちとたのしく
合唱&合奏しました。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ

♪ 並木クラス (並木交流センター 音楽室 )    
  8/6,20(火)10:00~14:00 

♪ 竹園クラス (竹園交流センター 音楽室)   
   8/7,9/4 (水)12:30~16:30
*8月は松代交流センター

♪ リーダー会 (松代交流センター 音楽室)  
  9/19(木) 10:00~14:00 *8月はお休み

♪ りっつんクラス(“自然食レストランりっつん”)
  9/19(木)16:00~17:00  アンサンブル
    17:00~18:00 個人レッスン *8月はお休み

♪ ゆかりの森クラス (ゆかりの森 管理棟 )    
  9/29(日)13:30~16:00

♪ 松代クラス  (松代交流センター音楽室)   
  8/4(日)10:00~13:00  *いつもと時間が変わります

♪ オルフェクラス(オルフェの庭) 未定 
     (水)10:30~15:00    

♪ ミニアンサンブル&サロンL.Moon Rose       
  8/1,29(木)10:00~13:00 個人レッスン応相談

♪秋のコンサート 夏の集中練習        
  8/27(火),31(土)カピオリハーサル室1

♪リハーサル                   
  10/1,8(火)9:30~15:00(ゆかりの森 管理棟)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~♪ はじめてライアー(松代交流センター音楽室) 
  8/29(木)10:00~12:00(リーダーおさちゃん 渡辺)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

♪ ひたちライアーの奏  (アトリエkyklos)   
  8
/1,29(木)10:00~13:00(リーダー根本裕美)

♪ いわきライアーリング                      
  8/7(水),27(火)13:00~16:00(
リーダー根本裕美)

♪ ティンクルライアーMito( 常盤市民センターホール) 
  8
/10,24(土)13:30~ (リーダー Keikom

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~♪ くらむぼんの会(和光大学 ポプリホール 練習室3)  
  9/30(月)13:00~17:00 *9月から会場変更

**************************************************************************~ ラ イ ア ー コ ン サ ート & イベント~ 

<一般公開>
10/19(土)つくばライアーの響き18th.コンサート 
        つくば惠光寺 14:00~
(入場無料)

10/26(土)ライアーコンサート 笠間日動美術館 
        パレット館1階 
 
ティンクルライアーMitoの皆さんとの共演14:00~

12/1(日)コミュニティカフェ「おひさま」
クリスマスコンサート(流山市加台自治会館予定)13:30~14:30
  

☆12/5(木)『オラーフ・エステソンの夢の歌』 
アンサンブル トラウムリート 14:00~ 
≪演奏≫ 山下りか 川杉啓子 高木芙二子 皇 恭子
     芝山恭子 
 
会場:Saal 194(手代木)
≪語り≫ 中谷三恵子                                            

12/8(日)つくばライアーの響き
    親子の為のクリスマスコンサート ゆかりの森管理棟         ①10:30~②11:30~

12/14(土)つくばライアーの響き 
  クリスマスコンサート つくば研究支援センター大ホール 14:30~

<関係者限定>
9/19(木)デイサービス つくばらいふ
      (花畑1丁目16−5) ライアー演奏 13:30~14:30

10/4(金)花室長寿館 ライアー演奏
      (ラララカノンの皆さんと共演)

11/22(金)とよさと病院(つくば市田倉4725) 
        オレンジカフェ なごみ  15:00~16:00

12/24(火)つくば市上広岡保育所クリスマス☆コンサート

**************************************************************************<その他の講座&コンサート>

9/1(日)*9:30~11:00 つくばオイリュトミーの会 
竹園交流センターホール 講師 はたりえこ先生 
*8月はお休み。9月はいつもと時間が変わります。

9/(土)12:00~ サークルわ オイリュトミー 
水戸市稲荷第2市民センター 小川陽子先生 
*8月はお休み 

9/29(日)10:30 星のハーモニー ゆかりの森 管理棟 要申込  

アートワークALIEL親子のアート体験「パレット」/
 子どものアート体験「にじのこ」講師 Nokota http://ameblo.jp/artwork-ariel 

◆ウォルドルフ人形講師 Hisa  trtr_rose_sako@hotmail.com

お問合せ 芝山 T&F  E-mail  leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行>   2019年8月1日(木)芝山 恭子

 

 

Leier-moon No.193

~♪2018年10月21日(日)秋の定期17thコンサート♪~

 つくばライアーの響き、17回目の定期コンサート、つくば惠光寺にて、午後2時から開催します。

 コンサートに向けて、毎週、練習中です。7~15名のライアーアンサンブルを、お届けします。

今回は毎回チラシに美しいパステル画を描いて下さっているメンバーMarikoのアート作品展示もあります。

メンバー一同、多くの皆様のご来場をお待ちしています。詳しくはチラシをご覧ください。

~*~*~*~*~*~お 知 ら せ~*~*~*~*~*~

☆10月23日(火)10:30~12:30  平井久仁子先生 
アン・カヴァーリング・ザ・ヴォイス講座② 開催します。
~並木交流センター音楽室~

今年度2回目になります、平井先生の歌の講座です。
前回、沢山のエクササイズを教えていただき、
柔らかく美しい響きの合唱もできました。
今回も心身共にリラックスしながら、
ライアーに合う歌声を目指していきたいと思います。

☆10月27日(土)くらむぼんの会オータムライアーコンサート 14:30開演(開場14:10)要予約 定員20名

川崎市の「アトリエくらむぼん」にて、月1回のクラス、
くらむぼんの会の皆さんとご一緒に6名で演奏します。

今回も、メンバーの皆さんのリクエスト曲による
プログラム構成で、ソロ演奏やデュオ演奏もあります。

ヘンデルの「ガヴォット」、シューマンの「トロイメライ」、
ロシア民謡「赤いサラファン」、
Rei編曲によるショスタコーヴィチの
「24のプレリュードより7番のフーガ」をはじめ、
12曲を演奏します。

またHirohによる自作自演の人形劇「しあわせのことり」も
上演します。とても響きの良い空間です。

もしお近くに、お知り合いの方がいらしたら、
どうぞお誘いください。

 ☆2019年3月23日(土)、24日(日)
田原眞樹子さん ライアーワークショップinつくば 

今年はお休みでしたが、来春つくばで、12回目になる
田原眞樹子さんのライアー講座を開催します。

会場は、23日は未定ですが、24日は、つくば市ふれあいプラザに決まりました。貴重な機会なので、どうぞ奮ってご参加下さい。

課題曲はライアー響会会報付録楽譜集 
ひびき12号の「復活祭の散歩」です。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

☆つくばオイリュトミーの会 
10月7日(日)竹園交流センターホール 10:30~12:00

つくばオイリュトミーの会では、はたりえこ先生をお招きして、Kさんのピアノ伴奏に合わせて、バッハのゴールドベルク変奏曲より「アリア」、ギロックの「サラバンド」、
吉松隆氏の「さりげない前奏曲」など、動いています。

最近、長調と短調の和音の動きも習いました。
ご興味のある方は、どうぞご参加ください。

はた先生は東京で9月末~12月初めにかけて火曜日に、
オイリュトミー特別講座を開講されています。
春の全10回に引き続き、秋の講座は全7回で、
また夜の部(19:00~20:30)で、Fujiとおさちゃんとご一緒に
交代で、ライアー伴奏を担当しています。
朝の部は10:00~11:00 で、ライアー伴奏は、
くらむぼんの会のReiです。

初めての方でも、また単発でも参加が可能なクラスのようです。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ

♪ 並木クラス (並木交流センター 音楽室 )   
  10/9,
16,30(火)10:00~14:00 

♪ 竹園クラス (竹園交流センター 音楽室)   
  10/3(水)12:00~16:00(
リーダーFuji

♪ リーダー会 (松代交流センター 音楽室)  
  10/18(木) 10:00~14:00

♪ りっつんクラス(“自然食レストランりっつん”)
  10/18(木)16:00~18:00 

♪ ゆかりの森クラス (ゆかりの森 管理棟 )   
  11/25(日)13:30~16:30
 *10月はお休みです

♪ 松代クラス  (松代交流センター音楽室)   
  10/7(日)13:30~16:30  

♪ オルフェクラス(オルフェの庭)       
  未定 (水)10:30~15:00    

♪ ミニアンサンブル&サロンL.Moon Rose       
  10/11,25(木)10:00~13:00  個人レッスン応相談

☆秋のコンサートリハーサル(ゆかりの森 管理棟 ) 
  10/2(火),10/14(日) 9:30~15:30

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

♪ はじめてライアー(松代交流センター音楽室) 
 10/4(木)10:00~12:00(リーダー おさちゃん 渡辺)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

♪ ひたちライアーの奏  (アトリエkyklos)   
10/4,11,18(木)10:00~13:00(リーダー根本裕美)

♪ いわきライアーリング                    
 10/12(金)23(火)13:00~16:00(
リーダー根本裕美)

♪ ティンクルライアーMito( 常盤市民センター) 
10
/13,27(土)13:30~ (リーダー Keikom

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

♪ アトリエくらむぼん川崎市読売ランド前)      
 
10/1,15(月)10:30~14:30 

**************************************************************************

~ ラ イ ア ー コ ン サ ート & イベント~ 

<一般公開>

♪10/21(日)つくばライアーの響き17thコンサート 
つくば惠光寺 14:00~入場無料

♪12/2(日)コミュニティカフェ「おひさま」
クリスマスコンサート(流山市加台自治会館)13:30~14:30

♪12/9(日)つくばライアーの響き親子の為の
クリスマスライアーコンサート ゆかりの森管理棟 
入場無料
☆1回目10:30~☆2回目11:30~(定員回30名要予約)

♪12/15(土)つくばライアーの響き
クリスマス☆コンサート つくば研究支援センター大ホール
14:30(開場14:15)~入場無料 

12/20(木)市立柏病院クリスマスコンサート

<関係者限定> 

♪11/2(金)つくば市花室長寿館 ライアー演奏
(らららカノンの皆さんと共演)1
4:0015:00

♪12/19(水)並木保育所クリスマスコンサート

**************************************************************************

<その他の講座&コンサート>

10/7(日)10:30~12:00 つくばオイリュトミーの会 
竹園交流センターホール 講師 はたりえこ先生 

10/27(土)12:00~ サークルわ オイリュトミー 
水戸市稲荷第2市民センター 小川陽子先生  

10/27(土)14:30~ アトリエくらむぼん 
オータムライアーコンサート (定員20名 要申込)

11/10(日)ライアー響会公開講座 
「日本のユースもネフェリ~ギリシャの少女によせて~
                      を弾こう!」
第1部10:00~12:00  
第2部13:00~15:00 詳細はHPをご覧ください。
http://leierkyokai.jp/

11/25(日)10:30  星のハーモニー 
     ゆかりの森 管理棟 要申込
  (
2019年2 /24, 4/14(日))

◆言語造形 (土)10:00~12:30牛久市子どもの園  
         講師 鈴木一博氏 2000円前後 

アートワークALIEL親子のアート体験「パレット」/
 子どものアート体験「にじのこ」講師 Nokota
http://ameblo.jp/artwork-ariel 

◆ウォルドルフ人形講師 Hisa  trtr_rose_sako@hotmail.com

お問合せ 芝山  E-mail  leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行>   2018年10月1日(月)芝山 恭子

 

 

ライアームーン No.174 より


~田原眞樹子さんライアーW.S.Inつくば         
               開催します~

 3月23日(木)24日(金)二日間に渡り、つくば市ふれあいプラザにて、11回目となります、田原眞樹子さんのライアー講座を開催します。


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

     ~2月の公演より~

♪2月14日(火)牛久さくら保育園 
   人形劇『大きなかぶ』&ライアーミニ演奏

(はづき、Yasu、Nao、Marit、Masa、Seiko、Jun、Yaman、Fuji、Michi、渡辺、芝山)

 保護者には、コンサートの様子を各クラス、写真も展示したので、楽器のことやコンサート中のお子さんの様子について聞かれ、関心をもって下さる方が多かったです。また、職員も今度は我が子を連れて行きたい、と言っているので、今後の活動もホームページで拝見して、伝えていきたいと思います。
メンバーの皆様によろしくお伝え下さい。皆様のご活躍をお祈り致します。                (T.Yさん)

☆本番に弱い私ですが、お子さん達に癒されました。可愛かったです。楽しい時間でした。           (Masa)
☆子供たちに元気をもらいました。ランチも楽しかったです。     
                       (Seiko)
☆久しぶりに並木クラスメンバーほぼ全員12名で公演に行くことができ、140名ほどの園児の皆さん、先生方に楽しんでいただきことができて、良かったです。きれいな広いホールで音も良く響きました。『樹音』でのランチタイムも楽しかったです。

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

♪3月20日(月・祝)
東京ライアーアンサンブル30周年記念
   チャリティーコンサート14:00~音楽の友ホール

 東京ライアーアンサンブルは、日本で最初にできたライアーグループで、1987年の発足当初は、Iさんや横浜ライアーの会の方々もご一緒だったそうです。私は2002年から参加し、月1回、東京の小金井市の公民館で練習しています。ソプラノ4名、アルト3名で演奏します。チャリティーコンサートで、下記2団体に寄付いたします。
よろしければ、どうぞ聴きにいらしてください。当日でも大丈夫そうです。

*教育・芸術・医療でつなぐ会(https://ja-jp.facebook.com/tsunagukai2011

*社会福祉法人ゆめみの里 児童養護施設 森の風学園

(福島県石川郡玉川村四辻新田字諏訪平125-5 http://www.geocities.jp/yumeminosato2014/


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

   <<<各クラスの予定>>>  

* 時間と会場は  上記カテゴリーのライアームーンから No.174の2ページをご覧ください。

♪ライアー松代クラス♪3月5日(日) 「エヴリマン」の楽譜&ひびき1号、5号、9号、10号をお持ちください。

♪ゆかりの森クラス♪4月9日(日) ひびき1号、5号、9号、10号、12号をお持ちください。その他、七夕コンサート2017の曲(3月中に決定)

♪並木クラス♪ 3月7日,14日,21日(火)*28日はお休みです。  21日は参加者が少ない場合はお休みになります。
ひびき曲集1号、5号、25のカノン曲集お持ちください。
「エヴリマン」は引き続き、練習していく予定です。お昼休みに七夕コンサートの曲目についてご相談いたします。

ご参加の皆さんには、毎週前日に内容の詳細をお知らせしています。新たに参加ご希望の方はお知らせください。

♪竹園クラス♪ 3月1日(水)ひびき12号全曲とリームさんの曲集から弾きます。

♪ミニアンサンブル&サロン L.Moon Rose♪3月9日(木)
ひびき1号、5号、9号、10号をお持ちください。

♪はじめてライアークラス♪2017年4月27日(木)予定  
        (3名以上集まる場合のみ開催)
参加予定の方々は急にお休みで、初めてご参加のAさん、お一人だったそうです。3月は未定です。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~