「ライアーコンサート」カテゴリーアーカイブ

♪Spring Concert♪オルフェの庭 2024年4月14日(日)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*春の一日、皆さんの温かなおもてなしとライアーで、
とても贅沢な時間を過ごさせていただきました。
お仲間に入れていただき、とても嬉しく感謝致します。
たくさんの写真も、ありがとうございました。

日立のメンバーにも写真を見てもらいますが、
うらやましがられると思います。
SさんMさんにも、よろしくお伝え下さい。
(ひたちライアーの奏 N.K.)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~4月14日 穏やかな晴れの朝、はじめての“オルフェの庭
スプリングコンサート“に向かう日立の2人は
ワクワクドキドキでした
道に迷い遅れて着いた私たちを、
つくばの皆さんがお庭の大きな桜と共に
いつものように笑顔で迎えて下さいました。
皆さんの春の曲シリーズは、爽やかな風に乗っているかのように奏でられうっとりしてしまいました。
Kanonさんのアレンジの曲をKanonさんと一緒に弾く、
緊張もつくばの皆さんと奏でるとふわっと包み込まれるような
安心感に変わりました。
外の小鳥たちまで一緒にさえずり、ハーモニーの輪が
どんどん広がって行くようでした。
KanonさんとNaoの“さくらさくら“は繊細で澄んだ音に
涙が溢れそうでした。
トリオのプチコンサートも可愛かったです。
お部屋のセッティング、お昼の用意、美味しいお抹茶まで、、、おもてなしの心に満たされた1日でした。
笑顔あふれる楽しい音の集い、ありがとうございました。         (ひたちライアーの奏 F.T.)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
今日は 春のお楽しみ会に来てくださって
ありがとうございました😊桜が舞い散り 鳥が歌う中 
みんなでライアーを奏でられて感激でした。
皆さんからの幸せなエネルギーが満ち満ちて
元気をいただきました。
バタバタして至らぬ事ばかりでしたが、
また是非いらしてくださいね。                   (のんのん)~

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
いいお天気☀️小鳥達も合奏(トリ)
ゆっくり楽しいコンサートでした♬    
のんのん🌸大変お世話になりました。
幸せな時をありがとうございました。
そして皆様🍒お弁当調達や差し入れのお菓子、
お抹茶等々ほんとうに心こもったおもてなしに感激しています🍀食べ物写真担当写真を送ります。
Kanonさんからの動画、ありがとうごさいます🍀
穏やかな幸せな一日🌸いい思い出になります。
ハートライアーのトリオのデビュー(にっこり)
ありがとうございます。
可愛らしく素敵に奏でられるよう、
楽しみながら頑張ります。
身体と足でリズム取りすぎ、反省しました。   (Seiko)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~春爛漫の中🌸素敵なオルフェの庭での🌿スプリングコンサート🌷🎶みなさまとの豊かな響き、
KanonさんとNaoの心に沁みるデュオ、
愛らしいチビライアーの可愛いトリオ🎶✨
幸せな時間をありがとうございました🥰🍀

美味しいランチ🥗🍣にたくさんのお菓子🍪
お抹茶までいただき✨心もお腹も満たされました

場所のご提供、企画、準備、写真撮影とアップ…
みなさまのお心の温かさ、
ご一緒させていただけた幸せに包まれ🍀
今夜はぐっすり眠れ😴良い夢見られそうです💫
ほんとうにありがとうございました💖(Hiros)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~昨日は、Kanonさんや、皆さんとご一緒させて頂いて、
幸せな時間でした。ありがとうございました🌸
ライアーの音色に癒され、
久しぶりに皆さんとゆっくりとお話ができて、
本当に楽しかったです🎵夜もぐっすりと眠ることができました❇️本当にありがとうございました🌸(Masa)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~春の光の中、自然がいっぱいのオルフェの庭で       
素敵なみんなと優しいライアーの響きに浸れて、
とーっても幸せな時間でした✨✨✨
お昼のもりもりのご馳走や、抹茶のお点前にも感動😋
KanonさんとNaoの演奏が胸に響きました💓
本当に贅沢なひとときでした✨✨✨
あの後、チビライアー組の3人で東屋をお借りして野外練習。
ちょうど帰られるKanonさんに聞いていただいちゃったりして。うふふ。なんだか青春している気分❣️企画、
準備してくださった皆皆様、本当にありがとうございました😊Maris、Seiko、写真で余韻に浸りまーす。
ありがとうございます😆
Kanonさんありがとうございます。
記念すべきハートライアートリオのデビュー動画❣️
怪しげな指使いとひきつった顔つきで
テンパっているのが丸わかり😱
私も可愛らしく弾けるようになりたいです🧚
これからの励みにいたします🌸🌸🌸(Junm)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~昨日はお世話になりました。
お昼やお茶やたくさんのおもてなし、
ご準備、お写真、ありがとうございました。
何年ぶりかで、オルフェを訪れることができ、
とても懐かしい気持ちでライアーを奏でることができました。

Kanonさんやケンさんにもお会いすることができ、
また八ヶ岳にもいきたいなぁ、と思ったり。
穏やかな暖かなお天気の中、お花たちも美しくて、
鳥たちのさえずりも歓迎ムードで、行楽地に来たみたいでした。

チビライアーという新しい分野の宿題もできて、
楽しみも増えました。
本当にお世話になりました。
これからも、よろしくお願いいたします。
Kanonさん.動画有難うございます♪

ハートちゃん、伸びしろ満載ですが、何だか楽しくて、
クセになりそうな予感がします。
番外編で登場させてもらえると、
モチベーションになるので、これからも頑張ります。

美しい八ヶ岳の桜🌸を思い浮かべながら、
また八ヶ岳に行けるように願っています。
お会いできて良かったです。
Hさんにもよろしくお伝えくださいね。                     (Keikom)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

楽しい春の一日♪

良いお天気に恵まれた春の一日、14名の皆さんと共に、
楽しいひとときを過ごしました。
八ヶ岳からいらしたKanonさんと、初参加の
ひたちライアーの奏のKさんとTさんの為に、
田原さんの講座の課題曲「はるのかぜがふくよ」を
ライアーと2重唱で、ウェルカム演奏をしました。

そして、小野純子さん作曲の裕美さんの追悼曲「春のカノン」を奏でました。
裕美さんが天国に旅立たれてからもう3年になるのですね。
裕美さんと多くの時間を共にした『オルフェの庭』で、
裕美さんとの思い出の数々を胸に
皆さんと演奏できて幸せでした。

そして、Kanonさんの『癒やしの竪琴ライアー曲集1と2』より、
全員で♪春のうた(カノン)♪さくらさくら♪ドリーを演奏、 
Kanonさんからリクエストの♪ゴンドラの船頭歌
♪ラ・カンパネラ も弾きました。
それから、毎年のように弾いている春の定番の曲
♪さくらさくら♪荒城の月♪春が来た♪春の小川
♪春の日の花と輝く♪おぼろ月夜♪春のてがみ 
のアンサンブルも楽しむことができました。

前半の最後に「よろこびのうた」を3月生まれのKanonさんと
4月生まれのMichiに贈りました♪

久しぶりに大きなテーブルをみんなで囲んで、おさちゃんとMasaにお買い物してきて頂いたサラダやお寿司、
そして、皆さんが持ち寄って下さったたくさんのお菓子、
のんのんのハーブティーやお嬢さんの手作りケーキなど、
テーブルいっぱいの豪華な食卓となりました。
食後にFujiが、皆さんにお抹茶を点ててくださり、
Y家とN家の趣のあるお茶碗で、
きれいな彩りのお茶菓子とともに堪能しました。

午後からは、Naoが合流し、Kanonさんから
録音されたいとのことで、
♪『癒やしの竪琴ライアー曲集1』より、♪ラ・カンパネラと
♪アルルの女「メヌエット」を弾きました。

後でKanonさんが動画を送ってくださいました。
そして、皆さんからのリクエストで、アフロディーテの竪琴の
ソプラノライアー初披露のNaoと、
同工房のライアー2台で、思いがけずKanonさんとのデュオ演奏で♪さくらさくら を聴かせて頂きました。

そして、『アフロディーテの竪琴』の小さなハートライアーに、昨年の八ヶ岳演奏旅行で出逢い、
購入されたKeikom、Seiko、Junmのトリオ演奏で、
♪ナウシカレクイエム も聴かせて頂きました。
初めて合わせたそうですが、Seikoお手製の可愛い
天使のクッションも素敵で音も繊細で、とても良かったです。これからも聴かせてくださいね。

この日Oさんご夫妻は、Kenさんと3人で、『北斗の道』を
歩いてこられました。ハイキング日和で良かったですね。

朝はHirosのお車に同乗させていただき、
これまで通ったことのないのどかな道を
まだ満開の長く続く桜並木を眺めながらドライブできました。
帰りはNaoのお車に乗せて頂き
研究学園の桜並木も堪能し、大変お世話になりました。

Maris、Seiko、多くのお写真をありがとうございました。Keikom、Maris、Michi、早くにいらして頂きお車の誘導等、
皆さんにも色々とお世話になり感謝しています。

Kanonさん、Kさん、Tさん、
遠くからご参加頂けて嬉しかったです。
今回いらっしゃれなかった皆さん、通信会員の皆さんも、
いつか是非ご一緒できたらと思います。  (芝山恭子)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

Leier-Moon No.259

 ~今年度、つくばライアーの響き公開コンサートの予定~

♪6月30日(日)13:30~ 七夕コンサート 
 ノバホール 小ホール

♪7月6日(土)涼風(すずかぜ)の響(ひびき)
  ライアージョイントコンサート 
 香川県さぬき市 三木町文化交流プラザ小ホール

♪12月19日(木)13:30~ クリスマス☆コンサート2024  
 ノバホール 小ホール

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~4/14(日)Spring Concert♪(オルフェの庭)10:30
(つくばライアーの響きメンバー&通信会員限定)~

春の一日、つくば市小田の自然豊かな『オルフェの庭』にて
メンバーの皆さん、通信会員の皆さんと集い、
皆さんでアンサンブルをしたり、演奏を聴き合いながら
親睦を深める会です。

八ヶ岳からKanonさんもご参加の予定です。
Kanonさん作曲&編曲の楽譜集『癒やしの竪琴ライアー曲集1&2』2冊の中からと春の定番の曲等、
皆さんと奏でていく予定です。
他にもリクエスト曲等、お知らせください。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~松代クラスに参加して~

松代クラスに参加させて頂きました。少し緊張していましたが、
体をほぐし、楽器と一緒に少しずつ自分自身も目覚めはじめ、
久しぶりにじっくりライアーと過ごす時間を得る機会を頂きました。

最近手に取ることがほとんど無いソプラノライアーと、
初見の楽譜に苦戦しつつも、
多くのメンバーの皆様にお会い出来素敵な1日でした。
ありがとうございました。
白河はもとより、いわきや那須の練習でも
今回の経験を活かしていきます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 

(ライアーアンサンブルドルチェ&いわきライアーリング Atsu)

(*3月22日(木)の松代クラスにKさんが、
      親子でご参加くださいました。ありがとうございました。)

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~4月21日(日)14時 ライアーと朗読『アウグストゥス』
          のコンサート
 会場:ゆかりの森 森のホール

第1部 中谷三恵子先生の朗読と音楽 
 (藤井喬梓 作曲 ライアーの為の作品『アウグストゥス』)

第2部 春にちなんだ曲のライアーアンサンブルです。
 ヴィヴァルディ作曲 四季より『春』他

演奏 ライアーアンサンブルVEGA
(高木芙二子 皇 恭子 芝山恭子)定員30名要申込
(現在28名様のご予約です)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*<今年度 開催予定のライアークラス> 

*各クラス登録制です。(会員は単発参加も可)
♪松代クラス 月3回 第1第2・第4 木曜日 10時~14時 (松代交流センター音楽室)

♪はじめてライアークラス 月1回 第3   火曜日 10時~12時 (並木交流センター音楽室)

♪アンサンブルクラス月2回 第2・第4 火曜日 10時~14時(松代or並木交流センター音楽室)

 ♪日曜クラス        月1回       日曜日  10時~13時     (竹園交流センター大会議室)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ ~

 

♪ 日曜クラス  (竹園交流センター 大会議室)     
 4
/7(日)10:00~13:00

♪ アンサンブルクラス(松代交流センター 音楽室)  
 4
/9,23(火)10:00~14:00

♪ はじめてライアークラス(並木交流センター 音楽室)   
 4/16(火)10:00~12:00(リーダーおさちゃん・渡辺)

♪ 松代クラス(松代交流センター 音楽室)           
 4/11,25(木)10:00~14:00 

♪ リーダー会(松代交流センター 音楽室)         
 4/18(木)10:00~14:00 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

♪ ひたちライアーの奏 (会瀬交流センター)       
  
/4,11,18,25(木)9:30~12:30

♪ いわきライアーリング(磐城教会)             
  
/12,27(金)13:00~16:00 

♪ ティンクルライアーMito(常磐市民センター)     
 4/6,20(土)13:30~16:30(リーダーKeikom)

♪ ライアーアンサンブル・ドルチェ
那須おはなしかご)/7(日)13:30~
(Kさん宅) /27(土)19:30~

♪ くらむぼんの会(和光大学ポプリホール鶴川 練習室3)
 4/27(土)10:30~12:20 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~ ラ イ ア ー コ ン サ ート & イベント&講座~

/2(火)3(水)田原眞樹子さんライアーW.S.inつくば 
つくば市ふれあいプラザ多目的ホール 
10:00~12:00、13:00~15:00(定員30名 要申込)

/7(日)13:30~15:00 つくばオイリュトミーの会  
 竹園交流センターホール
『基礎から学ぶオイリュトミー講座 第17回』 
講師  越智弥加 先生

/13(土)13:00~ サークルわ オイリュトミー  
水戸市稲荷第二市民センター 講師 小川陽子 先生

/14(日)Spring Concert♪(オルフェの庭)10:30~
(つくばライアーの響きメンバー&通信会員限定)

/21(日)ライアーと朗読『アウグストゥス』のコンサート ゆかりの森 森のホール(定員30名 要申込)
朗読 中谷三恵子 演奏 ライアー アンサンブルVEGA
        (高木芙二子 皇 恭子 芝山恭子)

/21(火)水戸黄門愛好会25周年記念 
 イベント ホテルウエストヒルズ水戸 
 ライアーコンサート 夕方~
 演奏 ティンクルライアーMito&つくばライアーの響き 

/30(日)つくばライアーの響き 七夕コンサート2024 
 つくば市ノバホール別館*小ホール 13:30~
 要予約 定員80名 5月10日より受付開始

/6(土)涼風(すずかぜ)の響(ひびき)ライアー
 ジョイントコンサート 香川県さぬき市 
三木町文化交流プラザ小ホール 
詳細未定

歌と演奏 梶谷祐子 演奏 つくばライアーの響き 

シュタイナー算数アート&子どものアート~きづきのりこhttps://ameblo.jp/artdesupport/

◆ウォルドルフ人形講師 Hisa trtr_rose_sako@hotmail.com

お問合せ 芝山  E-mail leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行>   2024年4月1日(月)芝山 恭子

 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

☆彡 柏カルチャーセンター ライアークラス♪ 

♪よみうりカルチャー柏  第1・第3水曜日 10時半~12時    *よみうりカルチャー柏 水曜・金曜共 受講者募集中 

第2・第4金曜日 10時半~12時  https://www.ync.ne.jp/kashiwa/kouza/202004-09374001.htm

♪NHK文化センター柏教室  第2・第4金曜日 13時半~15時  https://www.nhk-cul.co.jp/nhkcc-webapp/web/WKozaKensakuAc.do

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

Leier-Moon No.258

~4/2(火)3(水)田原眞樹子さんライアーW.S.
      inつくば つくば市ふれあいプラザ多目的ホール 
     10:00~12:00、13:00~15:00(定員30名 要申込)~

福岡在住の田原眞樹子さんをお迎えして14回目になる
ライアーワークショップです。

オイリュトミーとライアーを両方体験できる貴重な機会です。1日だけでも大丈夫ですので、どうぞ奮ってご参加ください。

 ~4/14(日)Spring Concert(オルフェの庭)10:30
(内輪の会 つくばライアーの響きメンバー&通信会員限定)

春の一日、つくば市小田の自然豊かな『オルフェの庭』にて
メンバーの皆さん、通信会員の皆さんと集い、
皆さんでアンサンブルをしたり、演奏を聴き合いながら
親睦を深める会です。

八ヶ岳からKanonさんもご参加の予定です。
Kanonさん作曲&編曲の楽譜集『癒やしの竪琴ライアー曲集1&2』2冊の中から選曲し、皆さんと奏でていく予定です。
他にもリクエスト曲がありましたら、お知らせください。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~ 吾妻保育所 音楽広場コンサートを終えて  
                                                                                             2024年2月8日(木)~

(出演 Yasu おさちゃん Shuko、おさちゃん、Hiros、 
 Hirok、 Emi、Marit、Junf、Seiko、Fuji、 芝山恭子)

☆子どもたちが参加できるコンサートを企画したのは
 はじめてで、おまけに保育士さんからは
「全員が参加するとはかぎらないから」の一言!う~ん!
 とにかくやってみるしかない と、
 ぶっつけ本番で望んだ公演でしたが、
 子どもたちが全員何かの楽器を持って参加してくれて
 本当に良かったです(*´-`) 
 ラララカノンの皆さんの歌声にも助けられました。
 ありがとうございました。
 後日、子どもたちからは「楽しかった またやってね」
 など、うれしい感想をもらいました。
 「ところでFuji先生の他の人たちはだ~れ?」との声も…
 皆さんの紹介忘れていましたね!
 先生のお友だちですと伝えました。
 朝早くからご参加下さりありがとうございました。(Fuji) 

(*皆さんからのご感想は別紙をご覧ください。)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

~4月21日(日)14時 
ライアーと朗読『アウグストゥス』のコンサート
 
会場:ゆかりの森 森のホール

第1部 中谷三恵子先生の朗読と音楽 
 (藤井喬梓 作曲 ライアーの為の作品『アウグストゥス』)

第2部 春にちなんだ曲のライアーアンサンブルです。
 ヴィヴァルディ作曲 四季より『春』他

演奏 ライアーアンサンブルVEGA
(高木芙二子 皇 恭子 芝山恭子)

定員30名要申込(現在20名様のご予約です)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

<今年度 開催予定のライアークラス> 
*各クラス登録制です。(会員は単発参加も可)
♪松代クラス 月3回 第1第2・第4 木曜日 10時~14時 (松代交流センター音楽室)

♪はじめてライアークラス 月1回 第3火曜日 10時~12時 (並木交流センター音楽室)

♪アンサンブルクラス 月2回 第2・第4 火曜日 10時~14時 (並木交流センター音楽室又は松代交流センター音楽室)

♪日曜クラス  月1~2回       日曜日  10時~13時   (竹園交流センター大会議室)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ ~

 

♪ 日曜クラス  (竹園交流センター 大会議室)     
 3
/17(日)10:00~13:00

♪ アンサンブルクラス(松代交流センター 音楽室)  
 3
/12,26(火)10:00~14:00

♪ はじめてライアークラス(並木交流センター 音楽室)  
 
/19(火)10:00~12:00(リーダー刑部・渡辺)

♪ 松代クラス(松代交流センター 音楽室)         
 
/7,14,28(木)10:00~14:00 

♪ リーダー会(松代交流センター 音楽室)         
 3/21(木)10:00~14:00 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪ ひたちライアーの奏 (会瀬交流センター)      
   
/7,14,21,28(木)9:30~12:30

♪ いわきライアーリング(磐城教会)            
    
/8,22(金)13:00~16:00 

♪ ティンクルライアーMito(常磐市民センターホール)  
  3/2,23(土)13:30~16:30(リーダー丸山)

♪ ライアーアンサンブル・ドルチェ(那須おはなしかご)
  3/3(日)13:30~(小磯さん宅)未定19:30~

♪ くらむぼんの会(和光大学ポプリホール鶴川 練習室3)
  3/16(土)13:30~15:20 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ラ イ ア ー コ ン サ ート & イベント&講座~

/9(土)13:00~ サークルわ オイリュトミー  
 水戸市稲荷第二市民センター 講師 小川陽子 先生

/17(日)13:30~15:00 つくばオイリュトミーの会 
 竹園交流センターホール
『基礎から学ぶオイリュトミー講座 第17回』 
 講師  越智弥加 先生

/28(木)13:30~ ライアーコンサート
(プチグレーヌ 
日立市 
     ハンドメイド作家のセレクトショップ

  演奏 ひたちライアーの奏

/2(火)3(水)田原眞樹子さんライアーW.S.inつくば
 つくば市ふれあいプラザ多目的ホール 
 10:00~12:00、13:00~15:00(定員30名 要申込)

/14(日)Spring Concert♪(オルフェの庭)10:30~
(内輪の会 つくばライアーの響きメンバー&通信会員限定)

/21(日)朗読『アウグストゥス』とライアーのコンサート 
  ゆかりの森 森のホール(定員30名 要申込)
  朗読 中谷三恵子 演奏 ライアー アンサンブルVEGA
   (高木芙二子 皇 恭子 芝山恭子)

/23(木)水戸黄門愛好会25周年記念 イベント 
ホテルウエストヒルズ水戸 
ライアーコンサート 夕方~
 演奏 ティンクルライアーMito&つくばライアーの響き 

/30(日)つくばライアーの響き 七夕コンサート2024 
つくば市ノバホール別館*小ホール 13:30~
要予約 定員80名 5月10日より受付開始

/6(土)涼風(すずかぜ)の響(ひびき)ライアージョイントコンサート 香川県さぬき市 三木町文化交流プラザ小ホール 
詳細未定

 *歌と演奏 梶谷祐子 &演奏 つくばライアーの響き 

シュタイナー算数アート&子どものアート~Nokota
https://ameblo.jp/artdesupport/

◆ウォルドルフ人形講師 Hisa  trtr_rose_sako@hotmail.com

お問合せ E-mail leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行>   2024年3月1日(金)芝山 恭子

 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

☆彡 柏カルチャーセンター ライアークラス♪ 

♪よみうりカルチャー柏  第1・第3水曜日 10時半~12時    *よみうりカルチャー柏 水曜・金曜共 受講者募集中 

第2・第4金曜日 10時半~12時  https://www.ync.ne.jp/kashiwa/kouza/202004-09374001.htm

♪NHK文化センター柏教室  第2・第4金曜日 13時半~15時  https://www.nhk-cul.co.jp/nhkcc-webapp/web/WKozaKensakuAc.do

講師 芝山恭子

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

つくば市吾妻保育所 音楽広場コンサート♪2024年2月8日(木)

つくば市吾妻保育所 音楽広場コンサート♪  
2024年2月8日(木)

(出演 Yasu 、おさちゃん、Shuko、Hiros、Hirok、 Emi、
       Marit、Junf、Seiko、Fuji 、芝山恭子)

☆Fuji先生〜の、子どもたちからの声に、
 Fujiが子どもたちに慕われている様子がよくわかり、
 とても微笑ましかったです。
 可愛い子どもたちとの楽しい時間をありがとうございました。     (Hiros)

☆楽しかったね!と、皆さんで感想言いながら終えられて、
 それだけでもう大成功でしたね。
 あおむしのテンポも速くならず、
 先生方の元気の良い声にこちらもテンションが上がり
 楽しい気持ちになりました。
 準備も快くお手伝い下さって助かりましたね~(Yasu)

☆子どもたちの楽しそうな様子が見られて
 とてもうれしかったです。
 また機会があればお手伝いさせて下さいね。            
              (ラララカノン Junf)

☆キンダーライアーに触れてみたいとお願いして
 参加させていただきました。
 保育所の子どもたちと楽器演奏を楽しむことで
 私の方が元気をもらいました (ラララカノン Hirok)

☆バードコールは子どもたち食い入るように見ていましたね。
 またお手伝いさせて下さい。(ラララカノン  Emi)

☆久しぶりに小さなお子様とふれあうことができて
 とても楽しかったです♪ちっちゃい子やっぱり可愛い。                        (ラララカノン Shuko)

☆お疲れ様でした。
    子供達から元気をもらいましたありがとうごさいました 。
                             (Seiko)

☆子どもたちの純粋な瞳と好奇心に出会う機会を頂いて
 ありがとうございました
 Seiko手作りのバートコール、
 色とりどりのマスキングテープで可愛く仕上がっていて、
 音色も本物の小鳥さんが楽しそうに鳴いているようでした。
 一工夫がより楽しさを呼びますね、ありがとうございます。                               (Marit)

☆今日はお疲れ様でしたSeiko、Maritと楽しかったね〜
 と言って帰りました
 4クラスもあったのに時間もぴったりで、
 みんな楽しんで演奏してくれてよかったです。(おさちゃん)

☆Fujiがお勤めの吾妻保育所にて、
 初めての試みの楽器の体験会でした。
 朝早くからラララカノンのメンバー4名と、
 つくばメンバー7名の11名で、会場セッティングと、
 キンダーハープの調弦など準備をしました。
 その後別室で、小さい子のクラス向けに、YasuとFujiが、
 『はらぺこあおむし』を中心に公演。
 その他のメンバーは練習後、間もなく本番が始まりました。
 インフルエンザが流行っていた為、窓は開放したままで~。

 ライアー演奏と歌の後『かくれんぼしてるのだあれ』の
 パネルシアターをおさちゃんが担当して下さいました。
 そしてFujiの司会で、みんなで『山の音楽家』の歌を
 歌いながら、R先生が、幾つも作成して下さったという
 箱製のギター、Seiko手作りの首にかけられる綺麗な紐の
 ついた沢山のバードコール、
 そして保育所の小太鼓とカスタネット、
 キンダーハープの中からそれぞれ好きな楽器を
 選んでもらって、全員で歌って奏でとても嬉しそうでした。

 4クラスに分かれて、続けて4公演というのは
 初めての体験でしたが、子どもたちの楽しそうな笑顔が
 見られ、元気な歌声とたくさんの楽器の音色を聴くことが
 できて、とても嬉しい気持ちになり元気をいただきました。

 Fuji、企画から準備、諸々のご連絡やご準備、
 大変お疲れ様でした。
 お天気もよく、大荷物もタイミングよく窓から搬入させて
 頂き、帰りも皆さんに運んで頂いたのでとても助かりました。
 ご参加いただいた皆さん、ご協力ありがとうございました。 
                     (芝山恭子)

Leier-Moon No.257

~4/2(火)3(水)
田原眞樹子さんライアーW.S.inつくば 
つくば市ふれあいプラザ多目的ホール 

10:00~12:00、13:00~15:00(定員30名 要申込)~

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
~1月11日(木)松代クラス~新年のサプライズより~

昨年2月より泉本さんのLeier-Musik Kurs ライアー・音楽コース 4期で学ばれているおさちゃんとFujiが、1年のまとめで
発表される曲をそれぞれ、ソロ演奏で披露してくださいました。

またYasuから、『星の子どもとりんごの木』
(はたりえこ著 花房葉子イラスト)の絵本を
のんのんのライアーとともに読み聞かせしてくださるとの
ご提案があり 皆さんと聴き入りました。

明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。

お正月の慌ただしさが落ち着き、やっとライアーを出し弾き初め?
をした日にライアームーンが届きました。

あらためてクリスマスコンサートの感動がよみがえりました。

つくばの皆さんが準備を尽くして下さった素敵な場で
あんなに多くの方たちとアンサンブルを奏で、
それぞれのグループの演奏も堪能させていただき
本当に幸せな1日でした。

特につくばの先輩メンバーの皆さんの演奏は一音一音に心がこもって、
大切に大切に音色を紡ぎ出していらっしゃることに
ライアーの持つ本来の姿をあらためて思わされました。

昨年はありがたいことに多くのコンサートを経験させていただき、
学ぶことの多い年でした。
今年は自分の音に丁寧に耳を傾け心を込めて一曲一曲を
奏ででいけたらと思います。

どうぞこれからもご指導よろしくお願い致します。          (ひたちライアーの奏 H.T.)

 

ラララカノンからEmiとJunfも参加され15名で、
新年の曲や冬の曲のアンサンブルを楽しみました。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

1月19日(金)13:30~14:10国際ソロプチミストつくば 
『新春を寿くライアーの響きとティータイム』
 演奏 つくばライアーの響き
(Yasu Nao Mari Fuji 渡辺香名恵 芝山恭子)

国際ソロプチミストつくば ホテル日航つくばJupiterの間にて、6名で40分ほど演奏させて頂きました。
会長のYさんが楽器のこと等、丁寧にご紹介下さり、
40名余りのお客様にとても静かに聴いて頂きました。

「能登地震で不安な気持ちが癒やされたとのお言葉を頂いて、
現地の方々にも心だけでも届きますようにと願って🍀Marit」「石川で気持ちが落ち込んでいる方たちのために
     ライアーの音が届けられたら…と思います。渡辺」

被災地の皆様、まだまだご心配、ご苦労が多いことと思います。1日も早く日常に戻れますようお祈りしています。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

2月12日(月・振替休日)14:00 東京・新宿区 
ライアーと身体操作vol. 4
講師:甲野陽紀先生(身体技法研究者)
会場:新宿区戸山生涯学習館 学習室D
主催/問合せ:佐山香織 solangekaorisayama@gmail.com

※前半〜実技、後半〜個別指導いたします。
希望される方はご連絡ください。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~4月21日(日)ゆかりの森 森のホールにて 
朗読『アウグストゥス』とライアーのコンサート
を開催します~

中谷三恵子先生の朗読と音楽 
(藤井喬梓 作曲ライアーの為の作品『アウグストゥス』)

演奏 ライアーアンサンブルBEGA
 (高木芙二子 皇 恭子 芝山恭子) 定員30名要申込

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ ~

 

♪ 日曜クラス  (竹園交流センター 大会議室)     
 2
/18(日)10:00~13:00

♪ アンサンブルクラス(松代交流センター 音楽室)  
 2
/13,27(火)10:00~14:00

♪ はじめてライアークラス(並木交流センター 音楽室)   
 2/20(火)10:00~12:00(リーダー刑部・渡辺)

♪ 松代クラス(松代交流センター 音楽室)           
 2/1,22,29(木)10:00~14:00 

♪ リーダー会(松代交流センター 音楽室)         
 2/15(木)10:00~14:00 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪ ひたちライアーの奏(会瀬交流センター)       
  
/1,8,15,22,29(木)9:30~12:30

♪ いわきライアーリング(磐城教会)             
 2/9,16(金)13:00~16:00 

♪ ティンクルライアーMito(常磐市民センターホール) 
 2/3(土)13:30~16:30(リーダー丸山)

♪ ライアーアンサンブル・ドルチェ(那須おはなしかご)
 2/10(日)13:30~(小磯さん宅)未定19:30~

♪ くらむぼんの会(和光大学ポプリホール鶴川 練習室3)
 2/17(土)10:30~12:20 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

~ ラ イ ア ー コ ン サ ート & イベント&講座~

/4(日)13:00~那須文化センター小ホール 
 大平哲也氏講演会 
オープニングライブ 
 演奏ライアーアンサンブル・ドルチェ

/8(木)つくば市吾妻保育所 
 キンダーハープの体験とライアー演奏等 
 演奏 つくばライアーの響き

/18(日)13:30~15:00 つくばオイリュトミーの会  
 竹園交流センターホール
『基礎から学ぶオイリュトミー講座 第16回』 
 講師  越智弥加 先生

/24(土)13:00~ サークルわ オイリュトミー  
 水戸市稲荷第二市民センター 講師 小川陽子 先生

/2(火)3(水)田原眞樹子さんライアーW.S.inつくば 
 つくば市ふれあいプラザ多目的ホール 
 10:00~12:00、13:00~15:00(定員30名 要申込)

/14(日)Spring Concert♪(オルフェの庭)10:30~
(内輪の会 つくばライアーの響きメンバー&通信会員限定)

/21(日)朗読『アウグストゥス』とライアーのコンサート 
   ゆかりの森 森のホール(定員30名 要申込)
14:00~ 朗読 中谷三恵子 
     演奏 BEGA(高木芙二子 皇 恭子 芝山恭子)

/23(木)水戸黄門愛好会25周年記念 イベント 
       ホテルウエストヒルズ水戸 
    ライアーコンサート 夕方~演奏 
   ティンクルライアーMito&つくばライアーの響き
 

/30(日)つくばライアーの響き 七夕コンサート2024 
  つくば市ノバホール別館*小ホール 13:30~15:00
  要予約 定員有 5月10日より受付開始

/6(土)涼風(すずかぜ)の響(ひびき)
  ライアージョイントコンサート 香川県さぬき市 
  三木町文化交流プラザ小ホール 詳細未定
歌と演奏 梶谷祐子 演奏 つくばライアーの響き 

シュタイナー算数アート&子どものアート~たむらのりこhttps://ameblo.jp/artdesupport/

◆ウォルドルフ人形講師 木下久子  trtr_rose_sako@hotmail.com

お問合せ 芝山  E-mail leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行> 2024年2月1日(木)芝山 恭子

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*☆彡 柏カルチャーセンター ライアークラス♪ 

♪よみうりカルチャー柏  第1・第3水曜日 10時半~12時    
             第2・第4金曜日 10時半~12時  https://www.ync.ne.jp/kashiwa/kouza/202004-09374001.htm

*よみうりカルチャー柏 水曜・金曜共 受講者募集中 

♪NHK文化センター柏教室  第2・第4金曜日 13時半~15時  https://www.nhk-cul.co.jp/nhkcc-webapp/web/WKozaKensakuAc.do

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*