「ライアーコンサート」カテゴリーアーカイブ

2021年12月各地のクリスマス公演から

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*<ライアーアンサンブル・ドルチェ(白河)>

☆12月15日(水)13:30~15:00
那須町高原公民館「スマイルクラブ」
(C.H.、Y.S.、A.K.、M.K.)

(↑2年に1度位のペースで公民館事業の色々な対象者さんに向けて演奏の機会を頂いていました。今年度で最後かと)

スマイルクラブ参加の皆さまへ向けての演奏会で、
当日は30名近い方がお集まり頂きました。
弾きたい曲と聞きたいであろう曲を織り交ぜ、
また、時間が長かった為途中に絵本等挿入し、
後半はクリスマスの曲を弾かせて頂きました。
皆さま楽しんで頂けました。
終了後のライアーに触れる時間には
多くの方が積極的に参加して下さりました。

【Planxty  Francis Power,瑠璃色の地球、
               糸、ペチカ、きよしこの夜 等】
【なまえのないねこ、だんろのまえで、星が流れてクリスマス】

☆12月18日(土) 創造の森保育園クリスマス会にて  
りんごろうそくのBGM演奏(A.K.、M.K.)

生命(いのち)のろうそくを中央に、
螺旋状にかたどられた常緑樹の道。
静かに厳かな中ライアーを弾かせ頂きました。
ここ数年ご依頼頂いていますが、
りんごろうそくのお手伝いをさせて頂けることは
とても嬉しいと思っています。素敵な時間を頂きました。                                 (M.K.)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*<ティンクルライアーMito>

☆12月24日(金)百合ヶ丘ひまわり保育園(水戸市)
         クリスマス会
(N.N.、Y.Y.、M.S.、Keikom)

12月24日に百合ヶ丘ひまわり保育園のクリスマス会が
行われました。ティンクルライアーMitoは、
毎年呼んでいただいています。昨年も今年も、
新型コロナ感染症に十分配慮した形での開催となりました。
検温、健康チェック、消毒はもとより、会場は広くとり、
密を避けて、9時から12時まで計2回の入れ替えが行われ、
3回公演となりました。合計で園児は100名余、
保護者は35名ほどでした。沢山さんにお手伝いをお願いして、
4人での演奏は少し心許なかったのですが、
子供達のキラキラした瞳に助けられて、なんとか3回、
やり遂げることが出来ました。
演奏の途中で、折り紙のサンタさんと天使さんをプレゼントし、
またサンタクロースも登場したり、
皆さん、楽しんで頂けたようです。
会場がとても広いので、演奏者も7〜8名いると、
響きがもっと豊かになるのかなぁ、と思いながら、
この感染症が落ち着き、今後、またお招き頂くことがあれば、
お手伝いの方を広く募集したいと思います。
皆さん、どうかご協力、よろしくお願い致します。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*<♪八ヶ岳fairy forest♪>

12月25日(土)クリスマスライアーコンサートを終えて🎄
(日本基督教団八ヶ岳教会にて)

クリスマス礼拝の翌朝、聖堂のドアが開くと、
聖なる光が聖堂中に溢れ、神聖な氣持ちで満たされました。
本当に不思議なのですが、心がすぅーと安堵し
平安で満たされました。
ここで弾かせていただける喜びを感じながら、
準備に取り掛かりました。

コシチャイムの音と共にコンサートが始まりました。
ライアーの音はとても繊細で耳を澄まして聴かなければ
聴こえてきません。
この空間から伝わる音の振動を五感を研ぎ澄ませ、耳から、
皮膚から、身体全体からお聴きいただく楽器だと
認識しております。そのひとつひとつの繊細な音に、
皆様と静かに向き合い、響有できたのではないかと
自負しております。

前半はソロとデュオで 「シチリアーナ」「アニーローリー」
「彼方の光」「いのちの歌」

後半はアンサンブルで「音のしずく」「ハレルヤ」
「飼葉桶の中に」「凍てつく冬の最中に」「牧人ひつじを」
「グリーンスリーブス」「いつも何度でも」「もののけ姫」
「We Wish A Merry Chistmas」「きよしこの夜」
アンコールには「アメイジンググレイス」を
演奏させていただきました。

ライアーの音色にあちらこちらで涙される方もいらっしゃり、
わたしたちも胸がいっぱいになりました。

この2年間本当に色々なことが起き、揺らされた日々でしたが、
今ここに有る意味を考える日々でもありました。

ライアーコンサートの中で「音のしずく」を
演奏させていただきましたが、最後にわたしの詩
「意識のしずく」をご紹介させていただければ幸いです。

【意識のしずく】

音のしずくのように
わたしたちも
大きな意識から
小さなしずくとなって
ここへ来た

 それぞれの意識の
しずくが奏でる
ひとつひとつの音は

たとえどんなに小さくとも
すべての意識へ
すべての宇宙へ
響いている

だからいつも
調和と平和の意識で
奏でていたい

そうしたらきっと
美しいハーモニーとなって

この世界に
この宇宙に
響き渡るだろう

 Kanon

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

Leier-Moon No.231

~つくばライアーの響きメンバーの為のクリスマス☆
   コンサート2021開催のお知らせ~
12月12日(日) 竹園交流センターホール 10:00~12:30 
定員37名 非公開

毎年定番で合わせていた曲等、多彩なプログラムです。
アンサンブルでクリスマスの響きを楽しみましょう~♪

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*♪根本裕美さん追悼&交流コンサート開催します~♪

2022年4月23日(土)
つくば市ふれあいプラザ多目的ホールにて 午後~予定 
詳細は後日お知らせします。

地方グループや通信会員の皆さんと一堂に会し、
根本裕美さん追悼&交流&全員演奏、
各グループ演奏の予定です。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
~つくばライアーの響き 日曜クラスの練習に参加して~

11月7日、竹園交流センターでの練習に初めて
参加させていただきました。
10月7日、芝山さんに日立までおいでいただき、
ご指導を受け、11月7日にはつくばで再び学ぶ機会が、、、
7日は裕美先生の月命日で、これも裕美先生のお導きかと
感じました。
始まりのリラックスで心身が解きほぐされ、
グリッサンドからとても心地よい響きで始まりました。
秋の曲、クリスマスの曲と、芝山さんはじめ
つくばメンバーの各パートの音色にうながされるように、
緊張感の中にもきれいなハーモニーに心満たされる時間でした。次々と奏でられるメロディー、皆さんの温かい雰囲気に包まれてアンサンブルの楽しさを堪能しました。
まだまだ秋だと感じていたはずの景色が、
レッスン後は夕暮れに映えるショーウィンドウのツリーが
さっきまで奏でていたライアーの音色と重なり、
一気にクリスマスを感じる帰路となりました。
贅沢な充実したひととき、
是非また体験させて頂きたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。             (グループ会員 ひたちライアーの奏 F.T.)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~たくさんの愛をありがとう~
先日は手代木クラスに参加させていただき、
久しぶりだったにも関わらずあたたかく迎えていただき、
とても嬉しかったです。とねっこ保育園のカレンダーにも、
いつもご協力いただきありがとうございます。

実は、ここのところ疲れを感じていたのですが、
みなさんの演奏と歌声に包まれて、
全身がほわぁ~っとあたたかくゆるまり、
とても心地よかったです。

みなさんも色々とお忙しかったり、大変なこともありながらも、こうして集まってアンサンブルを奏でていただいて、
本当にありがたいなぁと感じました☆私にとりましては、
こうして何かの折に触れてみなさんにお会いして、
演奏を聴けることが、心身だけでなく、精神にも響き、癒され、また前に進むパワーをいただけるのを感じます。

私も友人からのリクエストに応えられるように、そして、
自分のためにも、ライアーさんと仲良くして行こうと思います♪みなさま、お身体大切に、日々お幸せに暮らしてください。
ありがとうございました(^-^)                             (通信会員 J.Y.)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
♪八ヶ岳fairy forest♪より お知らせ
☆12/5(火)13:30-【親子で愉しむライアーコンサート】
                                                                                         場所/ふわりの会

☆12/25(土)  場所/日本基督教団 八ヶ岳教会
第1部 13:15- ソロ発表会
第2部 14:15- アンサンブルコンサート

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*<今年度 開催予定のライアークラス> 
♪手代木クラス   月2回 第2・第4木曜日 10時~13時     (松代交流センター音楽室)

♪はじめてライアークラス 月1回 第3木曜日 10時~12時       (松代交流センター音楽室)*12月は第1木曜日

♪アンサンブルクラス   月1回   火曜日 10時~13時     (竹園または並木交流センター音楽室)

♪日曜クラス        月1回   日曜日  12時半~16時半   (竹園交流センター大会議室)

*各クラス登録制です。ご希望のクラスにご登録ください。
                                                                             (会員は単発参加も可)
*詳しい内容は事前に登録メンバーにお知らせします。
※今年度 ♪りっつんクラス♪L. Moon Rose は、
                              お休みになります。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ ~

 

♪ 日曜クラス(竹園交流センター 大会議室)   
          2022/30(日)12:30~16:30(定員23名)

♪ 手代木クラス(松代交流センター 9日は会議室 音楽室)
                          12/9,23(木)10:00~13:00 (定員15名)

♪ はじめてライアークラス(松代交流センター 音楽室)  
                         12/2(木)10:00~12:00(定員15名)

♪ リーダー会(松代交流センター 音楽室)       
                   
12/2(木)12:00~14:00 

♪ アンサンブルクラス並木交流センター 音楽室) 
                    
12/7(火)10:00~13:00 (定員10名)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

♪ ひたちライアーの奏(会瀬交流センター)        
                       12/2,9 ,16(木)9:30~12:30

♪ いわきライアーリング(磐城教会)             
                       12/7(火),17(金)13:00~16:00  

♪ 八ヶ岳fairy forest(シルフの森)           
                      12/10(金)11:00~15:00  

♪ ティンクルライアーMito(常磐市民センター)       
                       
12/11,18 (土)13:30~(リーダー 丸山)

♪ ライアーアンサンブル・ドルチェ(白河・小磯さん宅)
                       12/11(土)19:30~

♪ くらむぼんの会(和光大学ポプリホール鶴川)     
                    12/13(月)10:30~12:20 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
~ ラ イ ア ー コ ン サ ート & イベント&講座~
 12/12(日)10:00~12:30  つくばライアーの響き 
    メンバーの為のクリスマスコンサート(非公開)
                                                           竹園交流センターホール

12/16(木)並木保育所 クリスマス会 ライアー演奏 
                                        1部10:00   2部11:00(関係者限定)                                   

12/25(土)13:00~ サークルわオイリュトミー
                    水戸市稲荷第2市民センター 講師 小川陽子先生

*オイリュトミー終了後、根本裕美さんを追悼して
                    りんごろうそくを行います。参加自由です。
                       参加希望の方は森田
                   (メルアドhappy.mori-morita5@ezweb.ne.jp )まで
                     12月10日までにお申し込みください。(森田純子)

2022年1/10(月・祝)11:30~13:00 
          つくばオイリュトミーの会 竹園交流センターホール 
           講師 はたりえこ先生  
*12月はお休みです。

シュタイナー算数アート&子どものアート~Nokota    https://ameblo.jp/artdesupport/

◆ウォルドルフ人形講師 Hisa trtr_rose_sako@hotmail.com

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
☆彡 柏カルチャーセンター ライアークラス♪
 

♪よみうりカルチャー柏  第1・第3水曜日 10時半~12時    *よみうりカルチャー柏 水曜・金曜共   受講者募集中 

第2・第4金曜日 10時半~12時  https://www.ync.ne.jp/kashiwa/kouza/202004-09374001.htm

♪NHK文化センター柏教室  第2・第4金曜日 13時半~15時  https://www.nhk-cul.co.jp/nhkcc-webapp/web/WKozaKensakuAc.do

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
                 お問合せ 芝山  E-mail leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行> 2021年12月1日(水)芝山 恭子

 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

Leier-Moon No.230

~つくばライアーの響きメンバーの為の
               クリスマス☆コンサート2021開催のお知らせ~
 
12月12日(日)竹園交流センターホール 10:00~12:30 
                            定員37名 非公開

つくばライアーの響きメンバーの為の
内輪のクリスマスコンサートを開催します。
つくばライアーの響きメンバー、通信会員、
グループ会員の皆さんは、ご参加いただけます。

参加ご希望の方は11月末までに芝山までお申し込み下さい。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪平井久仁子先生『アンカヴァーリング・ザ・ヴォイス
               発声法 ⑤』    
終了しました♪

10月28日(木)つくばで5回目の平井久仁子先生の
「アンカヴァーリング・ザ・ボイス発声法」講座を、
広岡交流センターホールにて開催し、無事終了しました。
詳しくは「平井久仁子先生 アンカヴァーリング・ザ・ヴォイス
発声法⑤に参加して」をご覧ください。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

~♪ライアーを奏で合う喜びをひしひしと感じました♪~

10月26日、4か月ぶりにアンサンブルクラスへ
参加させて頂きました。
今年に入ってから私は2回目の参加だと記憶しています。

様々な事が重なり思うようにつくばへ向かえない中、
家では一人でライアーに向き合っていて。

それもそれで大切な時間だと思ってはいるのですが、
久しぶりにメンバーの皆さんと秋の曲を中心に奏でていく中で、

ぐるりとめぐる季節や時間を大切に噛みしめる事が出来て、
気が付けば楽しくて楽しくて
ワクワクが止まらなくなっていました。

どんなに間が空いてもいつも変らない笑顔で迎えて下さるのが
本当に嬉しくて有難くてたまりません。
ありがとうございます。これからまためぐっていく時と共に、
新しく出会うライアーの響きが楽しみです。(Maris)
                                          ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~♪ひたちライアーの奏の皆さんとのアンサンブル♪~

10月7日、ちょうど根本裕美さんの月命日に、
日立まで伺いひたちライアーの奏6名の皆さんとご一緒に
アンサンブルを楽しんで参りました。
ガラス張りの駅舎から海が見渡せる
素晴らしい景色の日立駅に久しぶりに降り立ち、

メンバーのKさんが出迎えて下さいました。
波の音が聞こえる、海の近くの広くて静かな会場で、
『四季のひびき』曲集より秋の曲なども奏で、
裕美さんも傍らで聴いていて下さっているように感じました。
今後、年に何回か伺う予定で、とても楽しみにしています。

11月7日の日曜クラスには、
ひたちライアーの奏メンバーのTさんが、ご参加の予定です。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
♪はじめてライアークラス、11月から再開します。
第3木曜日10時~12時 松代交流センター音楽室です。

<今年度 開催予定のライアークラス> 
*日程は下記をご覧ください。
♪手代木クラス 月2回 第2・第4木曜日 10時~13時
               (松代交流センター音楽室)

♪はじめてライアークラス 月1回 第3木曜日 10時~12時
                
(松代交流センター音楽室)

♪アンサンブルクラス 月1回 火曜日 10時~13時
           
(竹園または並木交流センター音楽室)

♪日曜クラス       月1回 日曜日  12時半~16時半
              
(竹園交流センター大会議室)

*各クラス登録制です。ご希望のクラスにご登録ください。
                (会員は単発参加も可)
*詳しい内容は事前に登録メンバーにお知らせします。

※今年度 ♪りっつんクラス ♪L. Moon Rose は、
       お休みになります。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ ~

  

♪ 日曜クラス(竹園交流センター 大会議室)       
  11/7(日)12:30~16:30(定員23名)

♪ 手代木クラス(松代交流センター 音楽室)       
   11/11,25(木)10:00~13:00
(定員15名)

♪ はじめてライアークラス(松代交流センター 音楽室)
  11/18(木)10:00~12:00(定員15名)

♪ リーダー会(松代交流センター 音楽室)        
  11/18(木)12:00~15:00 

♪ アンサンブルクラス(竹園交流センター 音楽室)  
  11/30(火)10:00~13:00 (定員10名)

♪ オルフェクラス(オルフェの庭)           
   未定 (水)10:30~15:00 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
♪ ひたちライアーの奏(会瀬交流センター)       
 
11/4,11,18(木)9:30~12:30 

♪ ティンクルライアーMito(常磐市民センター)       
 11/6,20(土)13:30~(リーダー Keikom

♪ ライアーアンサンブル・ドルチェ(白河・Kさん宅)
      11/6(土)19:30~

♪ いわきライアーリング(磐城教会)             
       11/12,26(金)13:00~16:00  

♪ 八ヶ岳fairy forest(シルフの森)           
        11/12,26(金)11:00~16:00 

♪ くらむぼんの会(和光大学ポプリホール鶴川)      
        11/29(月)10:30~12:30 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ラ イ ア ー コ ン サ ート & イベント~ 

<その他の講座&コンサート>

11/27(土)13:00~ 
サークルわオイリュトミー 水戸市稲荷第2市民センター 
講師 小川陽子先生

12/24(金)14:00~ 
『オラフ・エステソンの夢の歌』近江楽堂
 (東京オペラシティ3階)予約制

<出演> 歌唱:古賀美春、竹内 碧、飯塚さくら、後藤 綴
               ライアー:川杉啓子、髙木芙二子、皇恭子、芝山恭子 
                         朗読:中谷三恵子

2022年1/10(月・祝)11:30~13:00 
                つくばオイリュトミーの会 竹園交流センターホール 
                  講師 はたりえこ先生  
*11月~12月はお休みです。

シュタイナー算数アート&子どものアート~Nokota                 https://ameblo.jp/artdesupport/

◆ウォルドルフ人形講師 Hisa trtr_rose_sako@hotmail.com

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

☆彡 柏カルチャーセンター ライアークラス♪
*よみうりカルチャー柏 水曜・金曜共 受講者募集中 
*NHKは現在満席です。 

♪よみうりカルチャー柏  第1・第3水曜日 10時半~12時                                                                       第2・第4金曜日 10時半~12時        https://www.ync.ne.jp/kashiwa/kouza/202004-09374001.htm

♪NHK文化センター柏教室 第2・第4金曜日 13時半~15時  https://www.nhk-cul.co.jp/nhkccwebapp/web/WKozaKensakuAc.do

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

お問合せ 芝山 E-mail leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行>   2021年11月1日(月)芝山 恭子

Lerer-Moon No.229

~♪ 10月28日(木)平井久仁子先生 
『アンカヴァーリング・ザ・ボイス発声法 ⑤』 ♪~

つくばに、平井久仁子先生をお招きし5回目の歌の講座を
開催します。昨秋にもマスク着用しながら受講しました。
毎回身体があたたまり、
リラックスでき新たな気づきを得ることができます。

平井久仁子先生『アンカヴァーリング・ザ・ボイス発声法 ⑤』

日時:1028日(木)10;30~12:00

会場:広岡交流センターホール(つくば市下広岡410-167)
定員 20名

「あなたの声に掛けられている覆いを外して、
本来のあなたの声に還りましょう。
歌っているうちに、声の響きが 
硬さや滞りを緩め、開き、流してくれます。
あなた本来の声とはどのような声なのでしょうか?
そして、本来の声で歌うとはどのような体験なのでしょうか?
どうぞ楽しみにしてお越しください。平井久仁子」

<平井久仁子 プロフィール>
東京都東久留米市で
アンカヴァーリング・ザ・ヴォイス発声法の
指導と歌唱療法を行っている。

HP  https://kantele-voice.com
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
皆様のご参加をお待ちしています。
お申込みのあった方に詳細をお知らせします。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

♪~素敵な時間~♪

9月19日日曜日 福島県棚倉町で行われた
「たなぐら小径マルシェ」で
ライアーの演奏をさせて頂きました。
私たちのグループ〈ライアーアンサンブル・ドルチェ〉は
ご縁があり以前にもこのマルシェに
参加させて頂いたことがあります。
街中にある蔵を中心とした小さな広場に
様々な手作りの品が集まるマルシェです。
今年は秋とは思えない暑さの中でしたが、
蔵の中は涼しくとても素敵な空間です。
コロナ渦の為、昨年12月以来の演奏に
今回のメンバー5人はドキドキ!&ワクワク♡でした。
約30分でDown By The Salley Gardensなどのお気に入りの曲、
秋の曲、ポピュラーソングなど10曲を演奏しました。
聴きにいらして下さった皆様の優しくうっとりしたお顔に、
私たちが温かくすがすがしい気持ちにさせて頂きました。
ライアーの持つ素敵な力を感じた1日でした。              (福島県白河市 A.K.)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*<今年度 開催のライアークラス> 
♪手代木クラス 月2回 第2・第4木曜日 10時~13時
               
(松代交流センター音楽室)

♪アンサンブルクラス 月1回   火曜日 10時~13時
          
(竹園または並木交流センター音楽室)

♪日曜クラス       月1回   日曜日   12時半~16時半
              (竹園交流センター大会議室)

*各クラス登録制です。ご希望のクラスにご登録ください。
(会員は単発参加も可)
*詳しい内容は事前に登録メンバーにお知らせします。

※今年度 ♪はじめてライアークラス♪りっつんクラス
     ♪L. Moon Rose は、お休みになります。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ ~

♪ アンサンブルクラス(竹園交流センター 音楽室)
  10/26(火)10:00~13:00  (定員10名)
♪ 手代木クラス(松代交流センター 音楽室)    
  10/14(木)10:00~13:00  
(定員15名)
♪ リーダー会 (松代交流センター 音楽室)   
  10/21(木)12:00~15:00 
♪ 日曜クラス (竹園交流センター 大会議室)  
  10/3(日)12:30~(定員23名)
♪ オルフェクラス(オルフェの庭)   
   未定 (水)10:30~15:00 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

♪ ひたちライアーの奏(会瀬交流センター)   
  10/7,14,21(木)9:30~12:30 

♪ いわきライアーリング(磐城教会)       
   10/8,21(金)13:00~16:00  

♪ ティンクルライアーMito(常磐市民センター) 
  10/2,16(土)13:30~(リーダー Keikom

♪ ライアーアンサンブル・ドルチェ(白河・Kさん宅) 
  10/15(金)19:30~ 未定

♪ くらむぼんの会(和光大学ポプリホール鶴川)
   10/25(月)10:30~12:30 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

~ ラ イ ア ー コ ン サ ート & イベント~ 
<その他の講座&コンサート>
10/10(日)9:30~11:00 つくばオイリュトミーの会 
 竹園交流センターホール 講師 はたりえこ先生

10/9(土)13:00~予定 サークルわ オイリュトミー
 水戸市稲荷第2市民センター 講師 小川陽子先生

10/28(木)10:30~12:00 平井久仁子先生 
 『アンカヴァーリング・ザ・ボイス発声法 ⑤』
   広岡交流センターホール

シュタイナー算数アート&子どものアート~
   Nokota   
https://ameblo.jp/artdesupport/

◆ウォルドルフ人形講師 
    H.K. 
trtr_rose_sako@hotmail.com

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
☆彡 柏カルチャーセンター ライアークラス♪ 
受講者募集中 

♪よみうりカルチャー柏 
☆第1・第3水曜日10時半~12時
☆第2・第4金曜日 10時半~12時  https://www.ync.ne.jp/kashiwa/kouza/202004-09374001.htm

♪NHK文化センター柏教室   
☆第2・第4金曜日 13時半~15時
 
https://www.nhk-cul.co.jp/nhkcc-webapp/web/WKozaKensakuAc.do

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

お問合せ 芝山  E-mail  leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行>   
2021年10月1日(金)芝山 恭子

Leier-Moon No.228

~♪  秋のライアーアンサンブル、ご一緒できますように~  ♪~

9月に入り、夕方になると虫の声が響きだして、
少しずつ秋の気配が感じられますね。

8月に県内にも緊急事態宣言が発令され、また会場が
使用できなくなってしまい、8月1日以後~9月前半のクラスは、
全てお休みとなりました。9月後半には、秋のアンサンブル、
ご一緒できますように~。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

「絵本とライアー、そして人との繋がり」

5月のとある日、友人の経営する「えほんやなずな」さんで
出会った絵本『かぜのうた』、こちらは昨年つくば市で
設立された出版社ポリフォニープレス発行の2冊目の絵本です。
ページを開き読み進めると、“ふわりふわり”はこう、
“ぽわんぽわん”はこうだ、、とライアーで奏でてみたくて
わくわくしました。それを店主のいちみちゃんに話していたら、当の出版社の方が納本に見え、おばちゃん二人のパワー溢れる
四方山話を心良く聞いてくれる多田さん(出版社の)。
それに何とも素敵な響きのお声♪

後日、男性陣によるよみきかせのイベントに繋がったと言うので嬉しい事でした。

『かぜのうた』をメンバーの皆さんとも遊びたくて、
私が絵本を読んで皆さんに奏でて貰いました。
お一人お一人の表現も色々で、
でも幾重にも音色が重なる面白さに、
何か私の中でライアーで表現する事の
新たな広がりを感じた瞬間でもありました。

その後の展開は、その様子を店主Iちゃんに話す→
Tさんに伝わり聞きたいと要望あり→
一人じゃ寂しいからFujiを誘う(Fuji!ありがとう♡)→
30分イベントとして企画決定→
コロナの影響で直前にインスタライブに変更、、
となったのでした。

吉田さんと二人の絵本とライアー演奏の企画は、
諸事情でインスタライブでは出来ませんでしたが、
皆さんからの温かな応援を頂いて本当に助かりました。
宣伝用の写真を要求され焦っていると、
さささっとどこからかお花が、、
はいここに座って、はいこっち向いて…と
あっという間に撮影終了♪ほんとに見事でした!
ありがとうございました(*^^*)

一冊の絵本との出会いから始まった一連の流れを思い返すと、
そのどれにも対話する温かさ、繋がりの有り難さがあり、
喜びを感じています。8月7日(土)当日の様子を
ポリフォニープレスさんが以下にまとめて下さっています。

良かったらどうぞ読んでみて下さい。https://note.com/polyphony_press/n/nc12c772ca79c  
(Yasu)

 

「 8月7日インスタライブを終えて」

緊急事態宣言発令の中、8月7日の読み聞かせ会は
ライブ配信にて無事に終了しました。

当日は朝から雨が降ったりやんだり、絵本やなずなさんに
到着した3時にはバケツをひっくり返した様な大雨に(゚∀゚)

こんな歓迎めったにない中、企画者なずなのKさん、
Kさんのご主人さま、ポリファニープレスのSさん、
Tさんとの打ち合わせが始まりました。

私はといえば、お昼すぎからなんだかそわそわで
ふわふわ状態に…Yasuに
全部おんぶにだっこになっちゃったかな〜(^_^;)
「かぜがふいたら」は、
Yasuの音あそびで体験していた企画。
当日はTさんの読み聞かせでさらにバージョンアップして
楽しめました♫

Yasuの読み聞かせは残念ながら配信できませんでしたが、
コロナが落ち着いたら是非実現できたらなと思います

松代での写真撮影やライアークラス後の練習など
皆さんにもご協力いただきありがとうございました。
そして、読み聞かせ会に声をかけて下さったYasu、
今後ともよろしくおねがいしますね。

8月30日、保育所の子どもたちに「かぜがふいたら」の
読み聞かせをしました。
迫力あるこいのぼりやたこページをめくると
みんな笑顔になります。本当に素敵な絵本です。

Tさんの読み聞かせ、ポリファニープレスを検索すると
聞くことができます。(Fuji)

 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

<今年度 開催予定のライアークラス> 

 ♪手代木クラス 月2回 第2・第4木曜日 10時~13時   (松代交流センター音楽室)

 ♪アンサンブルクラス 月1回   火曜日 10時~13時 (竹園交流センター音楽室)

 ♪日曜クラス   月1回       日曜日  12時半~16時半
(竹園交流センター大会議室)

*各クラス登録制です。ご希望のクラスにご登録ください。
 (会員は単発参加も可)
*詳しい内容は事前に登録メンバーにお知らせします。

※今年度 ♪はじめてライアークラス、♪りっつんクラス、
♪L. Moon Rose は、お休みになります。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ ~

♪ 手代木クラス(松代交流センター 音楽室)     
  9/30(木)10:00~13:00  
(定員15名)予定

♪ アンサンブルクラス(竹園交流センター 音楽室)
  9/28(火)10:00~13:00  (定員10名)予定

♪ リーダー会 (松代交流センター 音楽室)   
  9/16(木)10:00~13:00 予定

♪ 日曜クラス (竹園交流センター 大会議室)  
  10/3(日)12:30~(定員23名)*9月はお休み

♪ オルフェクラス(オルフェの庭)        
  未定 (水)10:30~15:00 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪ ひたちライアーの奏(会瀬交流センター)   
  9/(木)10:00~13:00 未定 

♪ いわきライアーリング (磐城教会)        
  9/10, 24(金)13:00~16:00  

♪ ティンクルライアーMito(常磐市民センター) 
  9/11(土),23(木・祝)13:30(リーダー 丸山)

♪ ライアーアンサンブルドルチェ(白河・小磯さん宅) 
  9/(金)19:30~ 未定

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪ くらむぼんの会(新百合ベルクレエスタジオ)  
  10/25(月)10:30~12:30 
*9月はお休み

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~ ラ イ ア ー コ ン サ ート & イベント~ 

<その他の講座&コンサート>

10/10(日)9:30~11:00 つくばオイリュトミーの会 
 竹園交流センターホール 講師 はたりえこ先生

*9月はお休み

10/11(土)13:00~ サークルわオイリュトミー
 水戸市稲荷第2市民センター 講師 小川陽子先生

 シュタイナー算数アート&子どものアート~Nokota

https://ameblo.jp/artdesupport/

◆ウォルドルフ人形講師 Hisa  trtr_rose_sako@hotmail.com

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

☆彡 カルチャーセンターライアークラス♪ 
♪よみうりカルチャー柏 
第1・第3水曜日10時半~12時 7月より開講、受講者募集中 

♪よみうりカルチャー柏 
第2・第4金曜日 10時半~12時 https://www.ync.ne.jp/kashiwa/kouza/202004-09374001.htm

♪NHK文化センター柏教室(満席)
第2・第4金曜日 13時半~15時 
https://www.nhk-cul.co.jp/nhkcc-webapp/web/WKozaKensakuAc.do

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*お問合せ 芝山 E-mail  leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行>   2021年9月1日(水)芝山 恭子