「ライアームーン」カテゴリーアーカイブ

♪つくばライアーの響きメンバーの為のクリスマス☆コンサート2021感想集♪

♪つくばライアーの響きメンバーの為の
     クリスマス☆コンサート2021感想集♪

今日はクリスマスコンサートに参加させて頂き、
ありがとうございました。
ライアーの音色と歌声は思い以上に心や身体に 
染み入りました。  
又、ライアーの輪の中心に座らせて頂き、
誕生日の曲をライアーと歌声で満たしてくださり、
曲の初めから 終わりまで、涙が止まりませんでした。
こんな経験は生まれから初めてでした。  
きっと 私の身体や心が 欲していたのでしょうね 。
ありがとうございました。 (通信会員 Y.K.)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

こんにちは。昨日はクリスマスコンサートを聞かせていただき、ありがとうござました。
思いがけず真ん中で音を感じることができて、
嬉しい体験でした。
芝山さんのライアーを弾いていらっしゃる手の動きが
とても美しくて、見入ってしまいました。
写真にも入れていただき、送ってくださり、
ありがとうございます。
また、初めてライアーでお世話になります。
よろしくお願いいたします。
(はじめてライアークラス Y.H.)
                            
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

昨日は、ありがとうございました。素敵なクリスマス会でした。
ツリーも良かったです。はじまりの曲も素敵でした。
くらやみの〜歌のカノンは、私の好みです。気に入りました。

ちょっと不思議な感じの曲ですが、カノンにしたら、
とても良かったです。みなさん、歌も上手です。
久しぶりにスカートをはいて
(長寿館用に買ったスカート、やっと使えました)、
自分で思っているより緊張していたようです。
後半は、ちっとも弾けませんでした。
もっと弾けると思っていたのに・・・どの曲も、
自分が弾けそうなパートはあったのに・・・

吉田さんには、あんなに教えていただいているのに、
申し訳ないです。すみません。

アンサンブルを楽しむには、もうちょっと
練習しておかなければいけない、と、また感じました。

会場が広かったので、以前に保育所にいって
演奏したときのようで、自分の音だけが聞こえる感じでした。

自分の音が目立つように感じたので、今思えば、
調弦もくるっていたかもしれません。

また、4月に向けて、練習したいです。

座席表をいただいたので、聞いただけでは覚えられない
皆様の名前が確認できて良かったです。
芝山さんにもよろしくお伝えください。
ありがとうございました。        (ラララカノン E.T.)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

昨日はお疲れ様でした。リーダー会の皆さんの演奏、
とても素敵でした╰(*´︶`*)╯♡
私は相変わらずまだまだの演奏でしたが、
参加させていただきありがとうございました。
写真、転送していただきありがとうございます♪
芝山さんにもよろしくお伝えください。(ラララカノンS.S.)
                               ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

今日は、3人で緊張しながら伺いましたが、心洗われる素敵な時間を過ごさせていただきました。

参加して本当に良かったです。数々のご配慮を、ありがとうございました。(ひたちライアーの奏 N.K.)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

先日は心温まるコンサートに参加させていただき
ありがとうございました。
ライアーで繋がった皆さんと心1つに紡いだ音のハーモニー、
本当に幸せな時間でした。
芝山さんが手を差しのべて下さってなんとか
ライアーを続けられ感謝です。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
芝山さん、つくばライアーの響きの皆さん、
よいお年をお迎え下さい。本日は写真、ありがとうございます。(ひたちライアーの奏 F.T.)
                               ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~美しいクリスマスの響きに包まれて♪

竹園交流センターのホールで大きな円になって
皆さんの美しい響きに包まれたことは、
クリスマスのとても心穏やかな空間となりました。
以前平井先生から教えて頂いた聖12夜の夢が来る
12ヶ月の象徴とお聞きしていて、
2021年分を書きとめて最後の夜に見た夢
(見た夢をなかなか思い出せない私は朝起きて
最初に浮かんだ言葉を書き記しました)が「包む」でした。

裕美さんと育まれた日立や水戸の皆さまの優しい思いに包まれ、神澤先生の奥深いお言葉に包まれ、
よろこびの歌に包まれて大切な光を感じることが出来て本当に有難く思いました。

そしてお忙しい芝山さんが前日までの座席や曲でのパート分けの細やかな準備あってこそと
改めて感謝しています。ありがとうございました。(Marit)            ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

♪~久しぶりのクリスマス☆の響き~♪

 お天気に恵まれた12月12日、通信会員のKさんと、
はじめてライアークラスのHさんをお客様に
お迎えし、竹園交流センターホールにて
内輪のクリスマスコンサートを開きました。

ラララカノンのKさん、Sさん、Fさん、Tさん、
ひたちライアーの奏の、K.K.さん、N.K.さん、Tさん、
ティンクルライアーMitoからNさん、
そしてつくばライアーの響きの17名、
合計25名の皆さんが一堂に会しました。

皆さんが朝早くから準備にお手伝い頂き
とてもスムーズに開催できました。

演奏者25名で丸く輪になり、中央にクリスマスツリーと、
裕美さんのお写真とMarisのクリスマスのパステル画のはがき
周囲には、Marisとのんのんの蝋燭を、
皆さんで美しく飾って頂きました。
Yasu作のキラキラした星の飾りも光が増すようで素敵でした。

Yasuとおさちゃんが、クーゲルを鳴らしながら
円の外側を一周し、
演奏者の頭上から星の粉が降り注がれました。

KeikomとMarisによる「銀の鈴」始まりの演奏で、
空間にそして心の中も静寂で満たされ、

『くらやみをつらぬきあゆみ、、』の歌のカノンも会場いっぱいに清らかに響き渡りました。

全員でのグリッサンドの後、ひびき曲集からのクリスマス曲や定番のクリスマスキャロルと続き
「グローリアグローリア」で前半を流れるように終えました。

円の中央に、12月生まれのMaris、ゲストのKさん、
Hさんにも入って聴いて頂き、
皆さんで「よろこびの歌」を歌い演奏しました。

以前から
『いつか、円の中央にお客様に聴いて頂けたらいいね、、』
と話していましたが、ついに実現できましたね〜。

後半は、ミニシンバルのシ~ラ~ミ~レ~の響きの後、
リーダー会メンバー8名で、
クリスマスのライアーオリジナル作品を中心に
4曲演奏しました。そして静寂な空気の中、皆さんと
『欧州の静かなクリスマス』曲集から、
「飼い葉桶の中」に等5曲を演奏しました。

「主よ人の望みの喜びよ」は、色々な編曲のものを、
数えきれないほど何回も演奏してきましたが、
久しぶりに25台ものライアーの響きはとても豊かで、
しかも安定感がありましたね。
日立や水戸の皆さんも裕美さんと
よく演奏されていたと思いますので、息もぴったりでした。

「カッチーニのアヴェマリア」は、ソプラノ渡辺さん、
のんのん、メゾソプラノKeikom、Fuji、
アルトMaris、Hirosと、歌姫の皆さんの層も厚くなり、
久しぶりに歌声と共に演奏でき素敵でした。

「パッフェルベルのカノン」も、途中少しだけ
速くなった所がありましたが、随分慣れてきましたね。

当日初めて合わせた皆さんも多くいらっしゃいましたが、
皆さんがお互いに良く聴き合って、
美しいハーモニーとなりました。リハーサルなしで、
こんなにすぐに合わせられるとは、、
と感激で胸がいっぱいでした。
日頃の皆さんの練習の成果ですね。
裕美さんも、長年呼吸を大切にご指導されていたことが
よく伝わりました。

休憩のあとは、アンコール的に「クリスマスの夜に」と
「メリーリトルクリスマス」、

そして最後に「きよしこの夜」を全員で演奏しながら
合唱して終演を迎えました。

最後にお一人ずつご感想も伺うことができて嬉しかったです。
来年は、また以前のように多くのお客様にご来場頂けるような
クリスマスコンサートが、開けますようにと願っています。
ご参加頂きました皆さん、
ご協力本当にありがとうございました。
来年も楽しみにしています。                                           (芝山恭子)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

Leier-Moon No.230

~つくばライアーの響きメンバーの為の
               クリスマス☆コンサート2021開催のお知らせ~
 
12月12日(日)竹園交流センターホール 10:00~12:30 
                            定員37名 非公開

つくばライアーの響きメンバーの為の
内輪のクリスマスコンサートを開催します。
つくばライアーの響きメンバー、通信会員、
グループ会員の皆さんは、ご参加いただけます。

参加ご希望の方は11月末までに芝山までお申し込み下さい。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪平井久仁子先生『アンカヴァーリング・ザ・ヴォイス
               発声法 ⑤』    
終了しました♪

10月28日(木)つくばで5回目の平井久仁子先生の
「アンカヴァーリング・ザ・ボイス発声法」講座を、
広岡交流センターホールにて開催し、無事終了しました。
詳しくは「平井久仁子先生 アンカヴァーリング・ザ・ヴォイス
発声法⑤に参加して」をご覧ください。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

~♪ライアーを奏で合う喜びをひしひしと感じました♪~

10月26日、4か月ぶりにアンサンブルクラスへ
参加させて頂きました。
今年に入ってから私は2回目の参加だと記憶しています。

様々な事が重なり思うようにつくばへ向かえない中、
家では一人でライアーに向き合っていて。

それもそれで大切な時間だと思ってはいるのですが、
久しぶりにメンバーの皆さんと秋の曲を中心に奏でていく中で、

ぐるりとめぐる季節や時間を大切に噛みしめる事が出来て、
気が付けば楽しくて楽しくて
ワクワクが止まらなくなっていました。

どんなに間が空いてもいつも変らない笑顔で迎えて下さるのが
本当に嬉しくて有難くてたまりません。
ありがとうございます。これからまためぐっていく時と共に、
新しく出会うライアーの響きが楽しみです。(Maris)
                                          ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~♪ひたちライアーの奏の皆さんとのアンサンブル♪~

10月7日、ちょうど根本裕美さんの月命日に、
日立まで伺いひたちライアーの奏6名の皆さんとご一緒に
アンサンブルを楽しんで参りました。
ガラス張りの駅舎から海が見渡せる
素晴らしい景色の日立駅に久しぶりに降り立ち、

メンバーのKさんが出迎えて下さいました。
波の音が聞こえる、海の近くの広くて静かな会場で、
『四季のひびき』曲集より秋の曲なども奏で、
裕美さんも傍らで聴いていて下さっているように感じました。
今後、年に何回か伺う予定で、とても楽しみにしています。

11月7日の日曜クラスには、
ひたちライアーの奏メンバーのTさんが、ご参加の予定です。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
♪はじめてライアークラス、11月から再開します。
第3木曜日10時~12時 松代交流センター音楽室です。

<今年度 開催予定のライアークラス> 
*日程は下記をご覧ください。
♪手代木クラス 月2回 第2・第4木曜日 10時~13時
               (松代交流センター音楽室)

♪はじめてライアークラス 月1回 第3木曜日 10時~12時
                
(松代交流センター音楽室)

♪アンサンブルクラス 月1回 火曜日 10時~13時
           
(竹園または並木交流センター音楽室)

♪日曜クラス       月1回 日曜日  12時半~16時半
              
(竹園交流センター大会議室)

*各クラス登録制です。ご希望のクラスにご登録ください。
                (会員は単発参加も可)
*詳しい内容は事前に登録メンバーにお知らせします。

※今年度 ♪りっつんクラス ♪L. Moon Rose は、
       お休みになります。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ ~

  

♪ 日曜クラス(竹園交流センター 大会議室)       
  11/7(日)12:30~16:30(定員23名)

♪ 手代木クラス(松代交流センター 音楽室)       
   11/11,25(木)10:00~13:00
(定員15名)

♪ はじめてライアークラス(松代交流センター 音楽室)
  11/18(木)10:00~12:00(定員15名)

♪ リーダー会(松代交流センター 音楽室)        
  11/18(木)12:00~15:00 

♪ アンサンブルクラス(竹園交流センター 音楽室)  
  11/30(火)10:00~13:00 (定員10名)

♪ オルフェクラス(オルフェの庭)           
   未定 (水)10:30~15:00 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
♪ ひたちライアーの奏(会瀬交流センター)       
 
11/4,11,18(木)9:30~12:30 

♪ ティンクルライアーMito(常磐市民センター)       
 11/6,20(土)13:30~(リーダー Keikom

♪ ライアーアンサンブル・ドルチェ(白河・Kさん宅)
      11/6(土)19:30~

♪ いわきライアーリング(磐城教会)             
       11/12,26(金)13:00~16:00  

♪ 八ヶ岳fairy forest(シルフの森)           
        11/12,26(金)11:00~16:00 

♪ くらむぼんの会(和光大学ポプリホール鶴川)      
        11/29(月)10:30~12:30 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ラ イ ア ー コ ン サ ート & イベント~ 

<その他の講座&コンサート>

11/27(土)13:00~ 
サークルわオイリュトミー 水戸市稲荷第2市民センター 
講師 小川陽子先生

12/24(金)14:00~ 
『オラフ・エステソンの夢の歌』近江楽堂
 (東京オペラシティ3階)予約制

<出演> 歌唱:古賀美春、竹内 碧、飯塚さくら、後藤 綴
               ライアー:川杉啓子、髙木芙二子、皇恭子、芝山恭子 
                         朗読:中谷三恵子

2022年1/10(月・祝)11:30~13:00 
                つくばオイリュトミーの会 竹園交流センターホール 
                  講師 はたりえこ先生  
*11月~12月はお休みです。

シュタイナー算数アート&子どものアート~Nokota                 https://ameblo.jp/artdesupport/

◆ウォルドルフ人形講師 Hisa trtr_rose_sako@hotmail.com

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

☆彡 柏カルチャーセンター ライアークラス♪
*よみうりカルチャー柏 水曜・金曜共 受講者募集中 
*NHKは現在満席です。 

♪よみうりカルチャー柏  第1・第3水曜日 10時半~12時                                                                       第2・第4金曜日 10時半~12時        https://www.ync.ne.jp/kashiwa/kouza/202004-09374001.htm

♪NHK文化センター柏教室 第2・第4金曜日 13時半~15時  https://www.nhk-cul.co.jp/nhkccwebapp/web/WKozaKensakuAc.do

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

お問合せ 芝山 E-mail leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行>   2021年11月1日(月)芝山 恭子

Lerer-Moon No.229

~♪ 10月28日(木)平井久仁子先生 
『アンカヴァーリング・ザ・ボイス発声法 ⑤』 ♪~

つくばに、平井久仁子先生をお招きし5回目の歌の講座を
開催します。昨秋にもマスク着用しながら受講しました。
毎回身体があたたまり、
リラックスでき新たな気づきを得ることができます。

平井久仁子先生『アンカヴァーリング・ザ・ボイス発声法 ⑤』

日時:1028日(木)10;30~12:00

会場:広岡交流センターホール(つくば市下広岡410-167)
定員 20名

「あなたの声に掛けられている覆いを外して、
本来のあなたの声に還りましょう。
歌っているうちに、声の響きが 
硬さや滞りを緩め、開き、流してくれます。
あなた本来の声とはどのような声なのでしょうか?
そして、本来の声で歌うとはどのような体験なのでしょうか?
どうぞ楽しみにしてお越しください。平井久仁子」

<平井久仁子 プロフィール>
東京都東久留米市で
アンカヴァーリング・ザ・ヴォイス発声法の
指導と歌唱療法を行っている。

HP  https://kantele-voice.com
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
皆様のご参加をお待ちしています。
お申込みのあった方に詳細をお知らせします。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

♪~素敵な時間~♪

9月19日日曜日 福島県棚倉町で行われた
「たなぐら小径マルシェ」で
ライアーの演奏をさせて頂きました。
私たちのグループ〈ライアーアンサンブル・ドルチェ〉は
ご縁があり以前にもこのマルシェに
参加させて頂いたことがあります。
街中にある蔵を中心とした小さな広場に
様々な手作りの品が集まるマルシェです。
今年は秋とは思えない暑さの中でしたが、
蔵の中は涼しくとても素敵な空間です。
コロナ渦の為、昨年12月以来の演奏に
今回のメンバー5人はドキドキ!&ワクワク♡でした。
約30分でDown By The Salley Gardensなどのお気に入りの曲、
秋の曲、ポピュラーソングなど10曲を演奏しました。
聴きにいらして下さった皆様の優しくうっとりしたお顔に、
私たちが温かくすがすがしい気持ちにさせて頂きました。
ライアーの持つ素敵な力を感じた1日でした。              (福島県白河市 A.K.)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*<今年度 開催のライアークラス> 
♪手代木クラス 月2回 第2・第4木曜日 10時~13時
               
(松代交流センター音楽室)

♪アンサンブルクラス 月1回   火曜日 10時~13時
          
(竹園または並木交流センター音楽室)

♪日曜クラス       月1回   日曜日   12時半~16時半
              (竹園交流センター大会議室)

*各クラス登録制です。ご希望のクラスにご登録ください。
(会員は単発参加も可)
*詳しい内容は事前に登録メンバーにお知らせします。

※今年度 ♪はじめてライアークラス♪りっつんクラス
     ♪L. Moon Rose は、お休みになります。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ ~

♪ アンサンブルクラス(竹園交流センター 音楽室)
  10/26(火)10:00~13:00  (定員10名)
♪ 手代木クラス(松代交流センター 音楽室)    
  10/14(木)10:00~13:00  
(定員15名)
♪ リーダー会 (松代交流センター 音楽室)   
  10/21(木)12:00~15:00 
♪ 日曜クラス (竹園交流センター 大会議室)  
  10/3(日)12:30~(定員23名)
♪ オルフェクラス(オルフェの庭)   
   未定 (水)10:30~15:00 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

♪ ひたちライアーの奏(会瀬交流センター)   
  10/7,14,21(木)9:30~12:30 

♪ いわきライアーリング(磐城教会)       
   10/8,21(金)13:00~16:00  

♪ ティンクルライアーMito(常磐市民センター) 
  10/2,16(土)13:30~(リーダー Keikom

♪ ライアーアンサンブル・ドルチェ(白河・Kさん宅) 
  10/15(金)19:30~ 未定

♪ くらむぼんの会(和光大学ポプリホール鶴川)
   10/25(月)10:30~12:30 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

~ ラ イ ア ー コ ン サ ート & イベント~ 
<その他の講座&コンサート>
10/10(日)9:30~11:00 つくばオイリュトミーの会 
 竹園交流センターホール 講師 はたりえこ先生

10/9(土)13:00~予定 サークルわ オイリュトミー
 水戸市稲荷第2市民センター 講師 小川陽子先生

10/28(木)10:30~12:00 平井久仁子先生 
 『アンカヴァーリング・ザ・ボイス発声法 ⑤』
   広岡交流センターホール

シュタイナー算数アート&子どものアート~
   Nokota   
https://ameblo.jp/artdesupport/

◆ウォルドルフ人形講師 
    H.K. 
trtr_rose_sako@hotmail.com

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
☆彡 柏カルチャーセンター ライアークラス♪ 
受講者募集中 

♪よみうりカルチャー柏 
☆第1・第3水曜日10時半~12時
☆第2・第4金曜日 10時半~12時  https://www.ync.ne.jp/kashiwa/kouza/202004-09374001.htm

♪NHK文化センター柏教室   
☆第2・第4金曜日 13時半~15時
 
https://www.nhk-cul.co.jp/nhkcc-webapp/web/WKozaKensakuAc.do

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

お問合せ 芝山  E-mail  leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行>   
2021年10月1日(金)芝山 恭子

Leier-Moon No.228

~♪  秋のライアーアンサンブル、ご一緒できますように~  ♪~

9月に入り、夕方になると虫の声が響きだして、
少しずつ秋の気配が感じられますね。

8月に県内にも緊急事態宣言が発令され、また会場が
使用できなくなってしまい、8月1日以後~9月前半のクラスは、
全てお休みとなりました。9月後半には、秋のアンサンブル、
ご一緒できますように~。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

「絵本とライアー、そして人との繋がり」

5月のとある日、友人の経営する「えほんやなずな」さんで
出会った絵本『かぜのうた』、こちらは昨年つくば市で
設立された出版社ポリフォニープレス発行の2冊目の絵本です。
ページを開き読み進めると、“ふわりふわり”はこう、
“ぽわんぽわん”はこうだ、、とライアーで奏でてみたくて
わくわくしました。それを店主のいちみちゃんに話していたら、当の出版社の方が納本に見え、おばちゃん二人のパワー溢れる
四方山話を心良く聞いてくれる多田さん(出版社の)。
それに何とも素敵な響きのお声♪

後日、男性陣によるよみきかせのイベントに繋がったと言うので嬉しい事でした。

『かぜのうた』をメンバーの皆さんとも遊びたくて、
私が絵本を読んで皆さんに奏でて貰いました。
お一人お一人の表現も色々で、
でも幾重にも音色が重なる面白さに、
何か私の中でライアーで表現する事の
新たな広がりを感じた瞬間でもありました。

その後の展開は、その様子を店主Iちゃんに話す→
Tさんに伝わり聞きたいと要望あり→
一人じゃ寂しいからFujiを誘う(Fuji!ありがとう♡)→
30分イベントとして企画決定→
コロナの影響で直前にインスタライブに変更、、
となったのでした。

吉田さんと二人の絵本とライアー演奏の企画は、
諸事情でインスタライブでは出来ませんでしたが、
皆さんからの温かな応援を頂いて本当に助かりました。
宣伝用の写真を要求され焦っていると、
さささっとどこからかお花が、、
はいここに座って、はいこっち向いて…と
あっという間に撮影終了♪ほんとに見事でした!
ありがとうございました(*^^*)

一冊の絵本との出会いから始まった一連の流れを思い返すと、
そのどれにも対話する温かさ、繋がりの有り難さがあり、
喜びを感じています。8月7日(土)当日の様子を
ポリフォニープレスさんが以下にまとめて下さっています。

良かったらどうぞ読んでみて下さい。https://note.com/polyphony_press/n/nc12c772ca79c  
(Yasu)

 

「 8月7日インスタライブを終えて」

緊急事態宣言発令の中、8月7日の読み聞かせ会は
ライブ配信にて無事に終了しました。

当日は朝から雨が降ったりやんだり、絵本やなずなさんに
到着した3時にはバケツをひっくり返した様な大雨に(゚∀゚)

こんな歓迎めったにない中、企画者なずなのKさん、
Kさんのご主人さま、ポリファニープレスのSさん、
Tさんとの打ち合わせが始まりました。

私はといえば、お昼すぎからなんだかそわそわで
ふわふわ状態に…Yasuに
全部おんぶにだっこになっちゃったかな〜(^_^;)
「かぜがふいたら」は、
Yasuの音あそびで体験していた企画。
当日はTさんの読み聞かせでさらにバージョンアップして
楽しめました♫

Yasuの読み聞かせは残念ながら配信できませんでしたが、
コロナが落ち着いたら是非実現できたらなと思います

松代での写真撮影やライアークラス後の練習など
皆さんにもご協力いただきありがとうございました。
そして、読み聞かせ会に声をかけて下さったYasu、
今後ともよろしくおねがいしますね。

8月30日、保育所の子どもたちに「かぜがふいたら」の
読み聞かせをしました。
迫力あるこいのぼりやたこページをめくると
みんな笑顔になります。本当に素敵な絵本です。

Tさんの読み聞かせ、ポリファニープレスを検索すると
聞くことができます。(Fuji)

 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

<今年度 開催予定のライアークラス> 

 ♪手代木クラス 月2回 第2・第4木曜日 10時~13時   (松代交流センター音楽室)

 ♪アンサンブルクラス 月1回   火曜日 10時~13時 (竹園交流センター音楽室)

 ♪日曜クラス   月1回       日曜日  12時半~16時半
(竹園交流センター大会議室)

*各クラス登録制です。ご希望のクラスにご登録ください。
 (会員は単発参加も可)
*詳しい内容は事前に登録メンバーにお知らせします。

※今年度 ♪はじめてライアークラス、♪りっつんクラス、
♪L. Moon Rose は、お休みになります。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ ~

♪ 手代木クラス(松代交流センター 音楽室)     
  9/30(木)10:00~13:00  
(定員15名)予定

♪ アンサンブルクラス(竹園交流センター 音楽室)
  9/28(火)10:00~13:00  (定員10名)予定

♪ リーダー会 (松代交流センター 音楽室)   
  9/16(木)10:00~13:00 予定

♪ 日曜クラス (竹園交流センター 大会議室)  
  10/3(日)12:30~(定員23名)*9月はお休み

♪ オルフェクラス(オルフェの庭)        
  未定 (水)10:30~15:00 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪ ひたちライアーの奏(会瀬交流センター)   
  9/(木)10:00~13:00 未定 

♪ いわきライアーリング (磐城教会)        
  9/10, 24(金)13:00~16:00  

♪ ティンクルライアーMito(常磐市民センター) 
  9/11(土),23(木・祝)13:30(リーダー 丸山)

♪ ライアーアンサンブルドルチェ(白河・小磯さん宅) 
  9/(金)19:30~ 未定

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪ くらむぼんの会(新百合ベルクレエスタジオ)  
  10/25(月)10:30~12:30 
*9月はお休み

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~ ラ イ ア ー コ ン サ ート & イベント~ 

<その他の講座&コンサート>

10/10(日)9:30~11:00 つくばオイリュトミーの会 
 竹園交流センターホール 講師 はたりえこ先生

*9月はお休み

10/11(土)13:00~ サークルわオイリュトミー
 水戸市稲荷第2市民センター 講師 小川陽子先生

 シュタイナー算数アート&子どものアート~Nokota

https://ameblo.jp/artdesupport/

◆ウォルドルフ人形講師 Hisa  trtr_rose_sako@hotmail.com

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

☆彡 カルチャーセンターライアークラス♪ 
♪よみうりカルチャー柏 
第1・第3水曜日10時半~12時 7月より開講、受講者募集中 

♪よみうりカルチャー柏 
第2・第4金曜日 10時半~12時 https://www.ync.ne.jp/kashiwa/kouza/202004-09374001.htm

♪NHK文化センター柏教室(満席)
第2・第4金曜日 13時半~15時 
https://www.nhk-cul.co.jp/nhkcc-webapp/web/WKozaKensakuAc.do

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*お問合せ 芝山 E-mail  leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行>   2021年9月1日(水)芝山 恭子

 

Leier-Moon No.227

~お知らせ ~ 8月10日

8月のライアークラスは、1日のみ開催で、
8月5日、国より茨城県内に「まん延防止等重点措置」が
適用されたことを受け、つくば市の交流センターが
8月8日から8月31日まで使用不可となり、予定していた
8月26日、29日、31日のクラスはお休みになります。

*****************************

~♪暑中お見舞い申し上げます♪~

 猛暑が続いておりますが、お元気ですか? 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
7月3日(土)織りなす音楽会

ライアーアンダンテのお二人、荒川喜美枝さんとA.T.さんの
初コンサートがあることを、その前夜、
久しぶりに見たFacebookで詳細を知り、応援したい!
と気持ちが募り行って来ました♪

会場は、ギャラリー平左衛門。2007年に
築120年の蔵をリフォームした貸しギャラリーです。

晴れていたら竹林の中にある野外ステージで、
こちらでの響きも楽しみにしていたのですが、
すっきりしないお天気でギャラリーでの開催でした。
ギャラリーも落ち着いた雰囲気で素敵な空間でした。

グリッサンドに始まり、お二人の響きが交わり、
ハーモニーとなった演奏曲の数々♡

グーダドラムの即興演奏は、
喜美枝さんから繰り出されるリズムが
心地良く包んでくれました。

お客さまを演奏に参加させる、あの人差し指の動き!
おお~そこに繋がったのね~と、
演出の進行も見事で、会場がいっぺんに明るくなりました。

お客さまとその場の空間と向き合って、
どのように、どんな気持ちで音を届けたいのか、
その想いが伝わってきて、コンサートの始まりから終わりまで、
とても素晴らしいコンサートでした。

ライアーの生の音色を届けて下さって、
本当にありがとうございました(^^♪(Yasu)

*NHK文化センター柏教室の荒川さんとA.T,さんから、
特別にライアー演奏デビューのご感想をお寄せ頂きました。
「織りなす音楽会~ライアー演奏デビュー」をご覧ください。

下記サイトには、関連記事が掲載されています。

https://kashiwa-museum.com/conversation/vol21_saijiki7.html?fbclid=IwAR0RdghIyG7bSEGIJg8yFOnlDWz9mwILzqg2Sa8-KgV9f2g1CdUTKF-Vxd4#%E6%9C%882107-2

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

昨年に引き続き、八ヶ岳のKanonさんからも、
「夏至の日に妖精音楽会を開きました🧚を、
また、ひたちライアーの奏の4名の皆さんからも
「根本裕美さん追悼文集Ⅳ」にご寄稿頂きました。
別紙をご覧ください。ご寄稿頂いた皆さん、
ありがとうございました。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

<今年度 開催予定のライアークラス> 
♪手代木クラス 月2回 第2・第4木曜日 10時~13時 
(松代交流センター音楽室)

♪アンサンブルクラス 月1回   火曜日 10時~13時 (竹園交流センター音楽室)

♪日曜クラス   月1回       日曜日  12時半~16時半(竹園交流センター大会議室)

*各クラス登録制です。ご希望のクラスにご登録ください。
(会員は単発参加も可)
*詳しい内容は事前に登録メンバーにお知らせします。

※今年度 ♪はじめてライアークラス、♪りっつんクラス、
     ♪L. Moon Rose は、お休みになります。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ ~

 ♪ 手代木クラス(松代交流センター 音楽室)     
  9/9,30(木)10:00~13:00  
(定員15名)

♪ アンサンブルクラス(竹園交流センター 音楽室)
  9/28(火)10:00~13:00  (定員10名)

♪ リーダー会 (松代交流センター 音楽室)   
  9/16(木)10:00~13:00 *8月はお休み

♪ 日曜クラス (竹園交流センター 大会議室)  
  8/1(日)12:30~(定員23名)*9月はお休み

♪ オルフェクラス(オルフェの庭)        
  未定 (水)10:30~15:00 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪ ひたちライアーの奏(会瀬交流センター)   
  9/2,9,16(木)10:00~13:00 *8月はお休み

♪ いわきライアーリング (磐城教会)        
  8/10(火), 8/27(金)13:00~16:00  

♪ ティンクルライアーMito(常磐市民センター) 
  8/21,28(土) 13:30~(リーダー 丸山)

♪ ライアーアンサンブルドルチェ(白河・Kさん宅) 
   8/6(金)19:30~

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪ くらむぼんの会(新百合ベルクレエスタジオ)
   9/27(月)10:30~12:30 
*8月はお休み

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~ ラ イ ア ー コ ン サ ート & イベント~ 

<その他の講座&コンサート>

10/10(日)9:30~11:00 つくばオイリュトミーの会 
竹園交流センターホール 講師 はたりえこ先生

*8.9月はお休み

9/11(土)13:00~ サークルわオイリュトミー
水戸市稲荷第2市民センター 講師 小川陽子先生

 シュタイナー算数アート&子どものアート~Nokota https://ameblo.jp/artdesupport/

◆ウォルドルフ人形講師 Hisa trtr_rose_sako@hotmail.com

お問合せ 芝山  E-mail  leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行>   2021年8月1日(日)芝山 恭子

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

☆彡 カルチャーセンターライアークラス♪ 
♪よみうりカルチャー柏 7月より 
     第1・第3水曜日10時半~12時 開講 受講者募集中

♪よみうりカルチャー柏  第2・第4金曜日 10時半~12時 https://www.ync.ne.jp/kashiwa/kouza/202004-09374001.htm

♪NHK文化センター柏教室  第2・第4金曜日 13時半~15時(満席) https://www.nhk-cul.co.jp/nhkcc-webapp/web/WKozaKensakuAc.do

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*