「ライアーコンサート」カテゴリーアーカイブ

ライアームーン NO.160

~新年明けましておめでとうございます☆

  本年もどうぞよろしくお願いいたします♪~

 


   穏やかな良いお天気に恵まれたお正月でしたね。 
昨年は22公演、ご協力頂いた皆さん、ありがとうございました。

  今年も皆さんと共に、3つの主催コンサート、そして、様々な依頼コンサートで、その時々の出会いを大切に1曲、1曲、心をこめて演奏し、各クラスでは、楽しみながら日々の練習を積み重ねていきたいと思っています。

 

  ~~~~~~~~~12月の公演から~~~~~~~~~

12/2(水)広尾シュタイナーこども園 ライアー演奏 
                       (おさちゃん、渡辺、芝山)
 アドヴェントの庭の後、静かにライアーの音色を聴きたい~との
ご依頼があり、3名で伺いました。ろうそくの光の元で、クリスマスの曲を、12名のお子さんと親御さん、先生方にとても静かに聴いて頂きました。

12/8(火)友愛会 クリスマスコンサート(利根町羽根野台区民センター)            (Yasu、Nao、おさちゃん、Fuji、芝山)
 担当の方とご相談しながら選曲した沢山の曲の数々を、ほとんど  ご一緒に歌いながら楽しんでいただきました。

12/12(土)土浦市 藤沢団地いきいきサロンクリスマスライアー
コンサート            
(Yasu、おさちゃん、Fuji、芝山)
 七夕コンサート2015にご来場下さったIさんからのご依頼で、4名で
演奏しました。コンサート後には、昼食もいただきながらビンゴゲームまで、ご一緒に楽しいひと時を過ごしました。

12/17(木)柏市立病院 クリスマス会 ライアー演奏
                 (Nao、おさちゃん、Kayoyo、芝山) 
 3階病棟と1階ロビーの2か所で、2公演。  BGM演奏の後、5曲のライアー演奏後、定番の3曲を病院ボランティアの方々や病院スタッフの皆さん、会場のお客様と歌いながら伴奏し、最後にアンコールで
「いつも何度でも」を合唱しながら演奏しました。昨年よりお客様が増えたようです。 プログラムは、Kayoyoが選曲してくださり、とても良い感じで終えることができました。Kayoyoとも久しぶりにアンサンブルできて楽しかったです。

12/1(火)クリスマスコンサート2015、12/18(金)並木保育所、12/22(火)上広岡保育所、12/23(水・祝)Hearth クリスマスコンサート については別紙をご覧ください

 

 

クリスマス・コンサート 2015

 ~12月1日(火)つくばライアーの響き

                  クリスマス☆コンサート2015
 
                                                             開催します♪~


  クリスマス☆コンサート2015 アルスホールにて、開催します。
今年度は、15周年企画として、たむらのりこさんの素敵な絵のパンフレットで、メンバーの皆さんからのリクエスト曲によるプログラム構成になっています。
午前の部は11時~、クリスマスソング&キャロルの他、お話と音楽『神様からのおくりもの』等、
午後の部は、14時半~『欧州の静かなクリスマス曲集』からの曲や、
後半はモーツァルトの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」、バッハ=グノ―の「アヴェマリア」、バッハの「主よ人の望みの喜びよ」等定番の曲を演奏します。 たむらさんのろうそく飾りもどうぞお楽しみに~♪

              ~♪パンフレットとプログラムは こちら ♪~

 

 

 

カトリック豊四季教会 ライアーコンサート

 昨年に続き2回目のカトリック豊四季教会ライアーコンサートを2015年6月5日(金)11:00〜12:00に行いました。参加メンバーははづき、Yasu、 Nao、おさちゃん、芝山、のんのん、Fuji、渡辺です。
 梅雨に入ろうか・・・という時季でしたが、日差しも強くなく、爽やかな風の吹くコンサート日和になりました。
 演奏に参加して頂いた皆さま、朝早くから ありがとうございました。聴きにきてくださったメンバーの皆さまもありがとうございました。教会の方もつくばに聴きにいらしている方々がいらしていて、皆さんが温かい雰囲気を作ってくださり、初司会の私としては、本当に感謝でした。
 グリッサンドから始めてオリジナル曲、ケルトの曲、『のばらに寄す』、懐かしい『天使のセレナーデ』、後半は教会の人に聴いてほしかった『星たちのハーモニー』、忘れないうちに再び…と思い『白い花』と『エセックス伯のガリアルド』、お話の後は『風に吹かれて』、カトリックでは皆さんよくご存知のご聖体の曲、そして『アヴェ・マリア』と『主よ~』を、いつものように リコーダー、クーゲル、グロッケンを入れながら演奏。
 アンコールは皆さんで一緒に『浜辺の歌』を歌いました。今年はポスターを作る時に、~静けさを聴く~と入れて頂いたので、ライアーの話は 聴く と言うことを少し。
 「ではちょっと音を出してもらいましょう~。」なんて言う突然の振りにも対応して頂き、ありがとうございました。言った私がちょっと焦り、でも奏でられた一音一音がとても力強く美しく~♪力をもらって言葉を続けることができました。数日前まで選曲しながらの練習だったのでプログラムがなく、『ひせきにこもりて(ご聖体の曲)』が聴けるとは思わなかった、嬉しかったわ~♪と喜んでいただき、選んで良かった~聖霊の導きね、と嬉しくなり。また、初めての曲は聴こうとしてしまうけど、知っている曲が流れると、ほっと ゆったり感が増して響きに浸れたわ~♪一緒に歌うことができたことも、とても良かった~♪という感想も頂きました。
 ライアーの音に癒されたわ~♪と、にこやかにお帰りになるのを見て、やっぱり皆んなで奏でるライアーはいいなぁ~♪と、あらためて嬉しくなりました。外からの気になる音に窓を閉めてしまいましたが、そよ風や小鳥の声を感じながら演奏できるともっと良かったですね。  もうすでに、個人的には次回は・・・ というご希望をいただきましたが、さて来年も呼んで頂けるかしら!?・・・(^^♪  (Nao) 

ライアームーンNo.154

つくばライアーの響きは7月6日に15周年を迎えます!

 2000年7月から始まりました活動もこの6日で、15周年を迎えます。
 発足当初は月1回の練習でしたが、現在は、並木クラス、竹園クラス、オルフェクラス、アンサンブルクラス、ゆかりの森クラス、リーダー会、りっつんクラス、ライアーWクラス、L.Moon Rose、そして、はじめてライアーと10クラスに増えました。
 月数回のクラスもあり、多い時は月14回、約半月はライアークラスが開催されています。リーダー、サブリーダーの10名の皆さん、そしてメンバーの皆さんと共に学び合いながら楽しくアンサンブルを続けています。
 7月5日(日)アルスホールでの七夕コンサート2015では、1部10名、2部9名のメンバーで演奏します。今年はメンバーからのリクエスト曲で構成されたプログラムです。懐かしい曲が多く、色々な場面を思い出しながら、リラックスして演奏できたらと思います。
 7月12日(日)には、つくば市ふれあいプラザ多目的ホールにて、6つの姉妹グループの皆さんとご一緒に、内輪で15周年記念交流コンサートを開催します。51名の皆さんのご参加の予定です。それぞれのグループの方々の演奏や、また全員でのアンサンブルも、とても楽しみにしています~

6月の公演から

6月5日(金)カトリック豊四季教会 ライアーコンサート

 11:00~12:00(入場無料)(はづき、Yasu、 Nao、おさちゃん、芝山、のんのん、Fuji、渡辺)
 教会でのコンサートは、~静けさを聴く~というタイトルで、今回はNaoに選曲や司会も担当していただき、8名で演奏しました。Naoの落ち着いた声の響きを聴くと、緊張もほぐれていきました。慣れている曲でもいつもとはちがうパートの方も多かったので、多少戸惑いもありましたが、いつも良く合わせているメンバーなので、何があっても大丈夫、という安心感の中、とてもリラックスして演奏することができました。詳しくは、別紙をご覧ください。

7/28(火)12:00~「詩種子」御披露目ランチ会のお知らせ

  私が以前住んでいた阿見町の自宅をライアー練習用に開放します。家の名前は「詩種子」としました。「うたたね」と読みます。気軽に、うたたねするみたいに「ライアーの練習しよう」って使ってもらえると、いいなぁと思います。
 そしてライアーの調べで種子が育って、素敵な詩が生まれてきてくれるような空間になりますように。震災後、直していないので、ひどいボロ屋ですが、まだしばらくは使えると思います。冷蔵庫も電子レンジもありませんが、ガス、水道、電気は使えます。エアコンもあります。どうぞご利用くださいませ。
 御披露目ランチ会を、7/28(火)12:00~、一品持ち寄りで開催します。お時間のある方は、是非いらしてください。もちろん、ライアーもお持ちくださいね。       Keiko

ライアームーンNo.153

七夕コンサート2015

 7月5日(日)アルスホールにて、七夕コンサート2015を開催します。
 15周年を迎えるつくばライアーの響き、第1部(11:00~)は、わらべうたなど、親子で楽しめるプログラムです。 第2部(14:30~)は、カッコウワルツなど小鳥にちなんだ楽しい曲の数々やオカロランの曲、うみ、浜辺のうたなど日本の夏の名曲をお届けします。
 多くの皆様のご来場をお待ちしています。

6月5日(金)カトリック豊四季教会 ライアーコンサート

 11:00~12:00(入場無料)(はづき、Yasu、Nao、おさちゃん、芝山、のんのん、Fuji、渡辺)
 昨年に引き続き、カトリック豊四季教会での、~静けさを聴く~大人の為のコンサートです。
 今回は、Naoに選曲していただき、教会にちなんだ曲やバッハ等のクラシック曲、ポピュラー曲など、本格的で多彩なプログラムです。6台のソプラノライアー&2台のアルトライアー、8名で演奏いたします。どうぞお出かけください。

〜5月の講座&公演から〜

5月10日(日)ライアー響会主催「みんなで楽しくライアーを弾こう2」(早稲田奉仕園 6ABC)10:30~15:30

 ライアー響会主催の公開講座で、ライアー響会が出版しているライアー曲集レーゲンボーゲン&四つの日本のわらべうた第2巻&会報付録曲集ひびき(1号~9号)より何曲かを、皆さんと共にライアーアンサンブルを楽しみました。
 午後からは、有志の皆さんによる演奏をミニコンサート形式で聴かせて頂き楽しい一時を過ごしました。 曲集はライアーに合った美しい曲が選曲されていますので、またずっと繰り返し弾いていきたいと思いました。

5月17日(日)並木交流センターまつり コンサートに参加(並木交流センターホール)15:10~15:30

(はづき、Yasu、おさちゃん、芝山、Marit、Keiko、渡辺)
 日頃並木交流センターで活動する音楽や朗読のグループによる音楽会に初参加し、7名で演奏しました。初めての沢山のお客様に聴いて頂くことができ、渡辺さんの司会で、大変好評でした。

5月31日(日)響きの森のこだまたち 第2回グループ展 ゆかりの森 管理棟&森のホール

 第2回グループ展も、お天気にも恵まれ、皆さんのご協力により無事終了しました。
 今回はアートワークALIER、ウォルドルフ人形、つくばオイリュトミーの会、言語造形の会、星のハーモニー、つくばライアーの響き、あんころもちの7つのグループの参加でした。
 ほど良い人数のお客様が入れ替わりご来場くださり、楽しんでいただくことができました。
 新緑の森で美しい色彩のアート作品や水彩画、ぬくもりのある羊毛のお人形たちの中で、アートワークや手仕事をする皆さんは、表情も穏やかに、心静かで豊かな時を過ごされているのを感じました。子どもたちも作品作りに夢中で、集中して沢山の作品を仕上げて満足そうでした。オイリュトミー小公演&ライアー演奏&伴奏もとても好評で、東京からもお客様がいらっしゃり、懐かしい方々にもお会いでき嬉しかったです。スタッフの皆さん、大変お疲れ様でした。