5月15日にライアー奏者・製作者のレーマンさんをお招きして、「癒しの音ミニワークショップ in つくば」を開催しました。
お陰さまで大変意義のあるワークショップとすることが出来ました。レーマンさま、二宮美幸さま、ありがとうございました。
なお、ワークショップの内容については後日お届けいたします。
「ライアー&イベント」カテゴリーアーカイブ
リーダーより 抱負とメッセージ 2012
<並木クラス☆> 毎週火曜日 並木交流センター音楽室 10:00~14:00
並木クラスでは、リラックスやグリッサンドなど基本を軸に、今年は周りの空間をもっと広く感じていけるようにしたいと思います。
美しい響きで簡単な曲を楽譜に頼らずに弾けることを目指します。
ライアー曲集からアンサンブルも楽しんでいきたいと思います。
楽しく笑顔でリラックスした音を奏でましょう♪
渡辺香名恵&おさちゃん
つくばオイリュトミーの会
つくばオイリュトミーの会では高久真弓先生を講師にお招きし、毎月第1日曜日の午前中に「つくばオイリュトミーの会」を開催しています。体験希望者を随時受付中ですのでオイリュトミーに興味のある方は、是非お越しください。
詳細はこちらのpdfをご覧ください。
星のハーモニー
つくば「星のハーモニー」は、おとなと子ども達が一緒に、穏やかで、優しい時間を過ごすことのできる集まりです。 毎月1回 日曜日に、緑あふれる「ゆかりの森」内の建物で、ライアー 演奏と季節のうたの後、テーブル劇を観る「始まりの会」をします。そして星クラス、月クラスに分かれて、水彩画と手仕事をし、星クラスは森へお散歩に出かけます。最後に参加者全員で、ライゲン(輪になっておどるリズム遊び)や手遊びや、お誕生会で「終わりの会」を楽しみます。
めぐる季節を体で、心で感じながら流れる一日は、子ども達の自由な感覚を広げ、生き生きとした体験を通して心を豊かに育んでくれることと思います。
どなたでも参加できますので、ぜひ、一度ご参加下さい。(小学生までのお子様の親子が対象です。)
詳細はこちらのpdfをご覧ください。
また、「星のハーモニー」の雰囲気を知りたい方は、根本裕美さんのブログを御覧ください(リンクはこちら)。
田原眞樹子さんの『響きを聴き、奏でるⅥ 』に参加して
田原さんの講座は、いつも楽しく、いろいろな体験ができるのが魅力です。
ライアーの音の空間を、オイリュトミーで動くと、いつもと違ってより深い空間を感じることが出来るからです。
ライアーも、オイリュトミーもその音が始まる前から、もうすでに彼方から近くまでやってきているということは知識として「知っています」けれど、それを体験をもって感じることはなかなか難しいことですが、くり返し練習する中でゆっくりと自分の感覚の中に流れ込んできました。
そして、地水火風のエレメントを通して、音がとどまるのか、流れていくのか、吹き抜けるのかを体験し、弾き終えた音のその後まで意識することが出来ました。
(この続きはこちらのpdfでご覧ください。)