「ライアーコンサート」カテゴリーアーカイブ

Leier-Moon No.237

~♪2022年7月2日(土)13:30~
つくばライアーの響き七夕コンサート2022 開催します♪~

ノバホール 小ホール(定員30名 要予約 入場無料)

3年ぶりに七夕コンサート2022を開催します。
定員30名(状況によって増える可能性有)

予約制です。今回第1部は、初の試みで詩種子(Keikom&Maris)のデュオ演奏、ラララカノン、松代クラス、
アンサンブルクラス、Jupiterの6~11名で、
5組のグループ演奏になります。ラララカノンの皆さんは、
コンサートデビューです!

星をテーマに選曲しています。
諸事情により練習時間が少なくなってしまいましたので、
第2部は、これまで七夕コンサートでよく演奏して参りました
曲の数々を予定しています。

沢山さんの素敵なパステル画のパンフレットもできました。
お早めにご予約ください。どうぞお楽しみに~♪

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪いわきライアーリング 日本基督教団郡山教会での演奏会♪

5月14日、3年前に依頼されたコンサートが
やっと実現しました。

申し出に郡山でも行きますよと
裕美先生は受けてくださったのでした。

先生のいらっしゃらないコンサートなど
考えられなかったのですが、
小磯さんがそして白河のみなさまも
参加してくださることになり、
断らなくてよかったと思えるコンサートになりました。

場所は日本基督教団郡山教会、演奏者10名でした。
グランドピアノの上に裕美先生の写真を、
裕美先生作のスカートをはきました。

先生から教えていただいたようにとまではいきませんでしたが、
皆さまにライアーを紹介でき、
心洗われるような音と過分な評価を頂きました。

今、心が重くなるような出来事ばかりです。
最初に、木で作った「コカリナ」奏者のOさんに
(いわきライアーリングに入ったばかりの音楽療法士です)
映画「ひまわり」の主題曲を吹いていただき、
それからライアー演奏に入りました。
平和を祈りながら演奏しました。
これから先もコンサートの依頼が続いています。
今回のように、人数は減りますが
頑張って聞いていただこうと皆で話しています。
(いわきライアーリング K.K.)

~いわきライアーリング活動予定~
☆6/16(日) 10時半 勿来教会 礼拝賛美 
☆7/12(火)
9:30~11:00小川町歌う会 男性合唱と共に参加

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪6月18日(土)ティンクルライアーMito
       10周年記念コンサート♪cafe & gallery  Kaya

ティンクルライアーMitoは、2011年11月に発足してから、
今年11年目を迎えました。昨年コロナ禍で
実施できなかった10周年記念コンサートを、
cafe & gallery Kaya さんで6月18日(土)に
開催する運びとなりました。
何度となく、緊急事態宣言等で練習場所である
市民センターが使用できなくなり、
練習が中断する繰り返しの中、
モチベーションを保っていくのはなかなか大変でしたが、
ささやかでも世界の清浄化を願って、
演奏できればと思います。
お陰様で、昨年よりお待ちいただいていたお客様で、
あっという間に満席になり、感謝申し上げます。
お客様が、ゆっくりとくつろげる
穏やかな時間が持てますように、顔晴ります。
                                                     (ティンクルライアーMito Keikom)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

<今年度 開催予定のライアークラス> 

♪松代クラス  月2回 第2・第4 木曜日 10時~14時                  (松代交流センター音楽室)

♪はじめてライアークラス 月1回 第3 木曜日 10時~12時                   (松代交流センター音楽室)

♪アンサンブルクラス 月1回 第2・4 火曜日 10時~14時                (竹園or並木交流センター音楽室)

♪日曜クラス       月1回     日曜日  12時半~16時半 
               
(竹園交流センター大会議室)

*各クラス登録制です。ご希望のクラスにご登録ください。
(会員は単発参加も可)
*詳しい内容は事前に登録メンバーにお知らせします。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ ~

 

♪ 日曜クラス(竹園交流センター 大会議室)             
  6/12(日)12:30~16:30

♪ 松代クラス(松代交流センター 音楽室)             
  6
/9(木)10:00~14:00

♪ はじめてライアークラス(松代交流センター 音楽室)
   
/16(木)10:00~12:00

♪ リーダー会(松代交流センター 音楽室)        
  6/30(木)12:00~14:00  

♪ アンサンブルクラス(並木交流センター音楽室)        
  6/14(火)10:00~13:00
  (竹園交流センター 音楽室)      
            28(火)10:00~14:00

七夕コンサート2022 リハーサル
 
(ノバホール 小ホール) /23(木)9:30~15:00

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪ ひたちライアーの奏(会瀬交流センター) 
                      6/2,9,16(木)9:00~12:30

♪ いわきライアーリング(磐城教会)             
                       6/7(火),24(金)13:00~16:00  

♪ ティンクルライアーMito(常磐市民センター)       
                         
6/4,11(土)13:30~(リーダーKeikom

♪ ライアーアンサンブル・ドルチェ(白河・Kさん宅)
                         6/11(土)   19:30~

♪ くらむぼんの会(和光大学ポプリホール鶴川)      
                                                                  7/16(土)10:30~12:20 

♪ ライアーリヒト金沢 からお知らせです。
                                            John billingワークショップ*北陸    
                                                          2022年 9/23~25の3日間

                                        金沢湯涌創作の森にて              
                                       *25日はコンサートになる予定です。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~ ラ イ ア ー コ ン サ ート & イベント&講座~

/4(土)13:30~ ライラック ライアーコンサート 
        泉の森会館 多目的ホール 13:30~ 定員25名

<演奏> カルデア、くらむぼんの会、ペンタトニック、
                       横浜ライアーの会、ロゼッテ

 6/12(日)10:00~11:30   つくばオイリュトミーの会 
          竹園交流センター ホール 講師 はたりえこ先生  

6/25(土)13:00~ サークルわオイリュトミー
          水戸市稲荷第2市民センター 講師 小川陽子先生

/2(土)13:30~ つくばライアーの響き七夕コンサート2022           ノバホール  小ホール(定員30名 要予約)

 シュタイナー算数アート&子どものアート~Nokota

https://ameblo.jp/artdesupport/

◆ウォルドルフ人形講師 H.K. trtr_rose_sako@hotmail.com

 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

☆彡 柏カルチャーセンター ライアークラス♪ 

♪よみうりカルチャー柏  第1・第3水曜日 10時半~12時                                                                  第2・第4金曜日 10時半~12時  

*よみうりカルチャー柏 水曜・金曜共 受講者募集中

https://www.ync.ne.jp/kashiwa/kouza/202004-09374001.htm

♪NHK文化センター柏教室 第2・第4金曜日 13時半~15時  https://www.nhk-cul.co.jp/nhkcc-webapp/web/WKozaKensakuAc.do

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

お問合せ 芝山 E-mail leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行>  2022年6月1日(水)芝山 恭子

♪根本裕美さん追悼&交流コンサート感想集③♪2022.4.23

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

♪根本裕美さん追悼&交流コンサート 感想集③♪ 2022.4.23 つくば市ふれあいプラザ 多目的ホール

~皆様より~

ライアームーンを読ませていただきました。

追悼コンサートでは、細かな配慮が行き届き、
心に沁みわたる会となりありがとうございました。
裕美先生が、お元気だった時は つくばは遠い所と
思っていましたが、参加された方達との交流もでき、
私たちにとって広がりを感じるようになりました。

時々、ご実家のお母様に会っているSさんが、

Mさんからいただいたパネルを目にして、今まで見たことがない笑顔で喜ばれたそうです。

本当にありがとうございました。今後とも、宜しくお願いいたします🎵( ひたちライアーの奏 N.K. )

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

先日は心のこもった裕美先生の追悼コンサートを
企画していただきありがとうございました♪

おかげさまできちんとしたお見送りができ、
ほっとしたと同時にいよいよ支えを失った心許なさが
時々心をよぎります。そんな時に、今日楽譜が届きました。
以前コンサートで聴かせていただいた“5月祭”も、、、
新たな目標ができました。ありがとうございます。

・・・・・

裕美先生の追悼コンサートの日はリハーサルで
全然響かなかった音が、グループ演奏の時、
一音目が思いがけなく響き、
“あっ!裕美先生一緒に弾いている!“といつものように

先生の隣でアンサンブルをしていると感じました。

終わって、本当に先生は行ってしまうんだな〜と
寂寥感でいっぱいになりました。

追悼コンサートで、多くの皆さんと集うことができたのも
裕美先生が繋げてくださったご縁
そして芝山さんはじめつくばのみなさんのご尽力の賜物、
と心から感謝しております。

これからもどうぞよろしくお願いいたします             (ひたちライアーの奏 F.T.)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

4月23日の感想もありがとうございます。盛会でしたね。
皆の思いが一つになり、心地よく広がって行くのを感じました。
全ての準備と当日のご配慮をありがとうございました。(K.S.)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

ライアームーンと感想集等をありがとうございました。
また、23日の追悼コンサートに参加させていただき
ありがとうございました。

今までお世話になった御礼の気持ちを胸にして
出掛けたのでしたが、
逆に先生を初め参加した皆様から、
温かい心や心にしみるライアーの奏でを聴かせてもらいました。
今回参加できなかった人にも伝えます。
天国の根本さんのことも一生忘れないと思います。
                  (下妻ライアークラブ)
                                      ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
昨日は、根本さん追悼コンサートの資料を
わざわざお送り下さり、本当にありがとうございました。
素敵なパステル画、詩、根本さんの在りし日の姿を思い出し、
胸が詰まりました。
今さらながら、追悼のコンサートを成し遂げた、
つくばライアーの響きの皆様、そしてその中心にいて、
皆をまとめあげている芝山さんに心からの賞賛と
尊敬を捧げます。仲間の輪の広がりは無限大ですね。
取り急ぎお礼のメールをさせていただきました。
益々のご活躍お祈りしています。    (通信会員 H.S.)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

すてきなプログラムにLeier-Moon No.236、
ありがとうございました✨
そして、お写真、見させていただきました🍀

素敵な素敵な春の一日🌸だったのが、写真や、
みなさまのお言葉から伝わってきます。

芝山さん、さまざまなお役目、やり甲斐あることですが、
やはり大変なことです。本当にお疲れさまでした。

このように、離れている私にまでお心向けてくださり、
感謝いたします。ありがとうございます❤️

またお会いできる日を楽しみに楽しみにしています!           (ライアーリヒト金沢 田中陽子)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

新緑が萌え、初々しい鳥の声が聞こえ良き季節となりました。Leier-Moon No.236を拝読し4月23日、開催された
根本裕美さん追悼&交流コンサートに
想いを馳せておりました。
裕美さんが、愛の種を広く沢山たくさん蒔かれ絆を結ばれて
今までもこれからも愛で繋がっていることを感じました。
芝山さま始めつくばライアーの響きの皆さまのお力に
ただただ感動いたします。
また、私の方まで素敵なお心くばりをしてくださり
ありがとうございます。
贈ってくださった美しいプログラム、ポストカード、
詩のカードは裕美さんを近くに感じることが出来、
大切な記念になります。本当にありがとうございます。
またお会い出来ることを楽しみにしております。               (通信会員 川瀬 はるみ)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

ティンクルライアーMitoの皆さんより

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

🕊🍃✨✨✨✨✨✨ 4月23日の追悼コンサートでは、

美しい響きと温かな場に参加させていただき、改めて

『裕美さんが、私たちを集わせてくださったのだなぁ』と
感じると同時に芝山さんをはじめ、場を整えてくださった皆さまに心から感謝の気持ちでいっぱいです。有り難うございました🙏

「小さな空」。。やさしく美しい曲で、家での練習時にも
弾かせていただいています。(Y.Y.)✨✨✨✨✨✨✨🕊🍃

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

先日は、『裕美さん追悼&交流コンサート』を開催して下さり、ありがとうございました。

芝山さんをはじめ、つくばの皆様の細やかな配慮が至る所に
感じられ、感謝の気持ちでいっぱいです。

当日は姉妹グループの皆様の心のこもった演奏を聴かせて頂き、
そして一緒に『春の一日』と『小さな空』を演奏出来たことが
大きな喜びとなりました。

『裕美さんの展示コーナー』は裕美さんへの愛が溢れていて、
温かい気持ちになりました。

沢山の方々の裕美さんとの思い出話を聞いていたら、
裕美さんの明るい笑顔と笑い声がありありと感じられ、
『裕美さんはいつも私たちと一緒にいるんだな。』と
改めて実感いたしました。

沢山さんが描いて下さったパステル画と裕美さん『素朴な琴』のポストカード、そしてプログラムを観ると、
いつでもこの日のことを思い出せるので大切にいたします。
皆様ありがとうございました。(M.N.)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

追悼コンサート、参加させて頂きありがとうございました🍀

思い出コーナー、エピソードの数々のお話が暖かく、
すばらしくいつも明るく笑顔の裕美さんの密度の濃い
幸せな人生だったことを改めて感じました。

当日は久しぶりに大きな「わ」の音色にひたれ
嬉しいひと時でした。

♪彼方の光、いのちの歌、心にしみました♪

芝山さんはじめ、つくばライアーの皆さま 
大変お世話になりありがとうございました🍀(K.T.)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

裕美さんの追悼コンサート、有難うございました。

コロナ禍で世の中のいろいろなことが変わり翻弄され、
ライアーの活動も思うように出来なくなって……そんな中で、
やっとみんなが集まって開催したのが
裕美さんの追悼コンサート。

裕美さんは、まだ近くにいるような気がしている
私にとっては、なんだかとても不思議な感覚でした。

裕美さんは私より若いのに、お姉さんみたいな人でした。
沢山の事を教えて頂きました。
ヘェ、そうなんだ、と思いながら、うーん、私には無理、
と思うことも沢山あって、
本当に努力と行動力の塊のようなパワフルさに、
いつも感心していました。
あ、コンサートの感想になっていませんね(≧∀≦)

ティンクルライアーMitoとして、
つくばの20周年記念のコンサートで弾く予定だった
3曲を弾かせて頂きました。何度も練習を重ねて、皆さん、
しっかり心を込めて弾くことができて、
裕美さんに届けられたこと、良かったです。
よく裕美さんにはダメ出しをされていましたが、
今回は「とっても良かったよ!」と誉めて下さっているかな、
と思います。沢山の方が裕美さんを慕って集まってくださり、
展示もステキな思い出の品が集まり、
本当に裕美さんの温もりそのもののようなコンサートでした。
このコンサートに携わって下さった全ての方々に
感謝申し上げます。  
裕美さんが居るような氣がして
撮った空の写真です🕊🍃✨

有難うございました。 (Keikom)  

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

芝山さん&つくばライアーの響きのみなさま

先日は、素晴らしいひとときを、ありがとうございました^_^
裕美さんを追悼する演奏会に参加できたこと、
昨年、(日立までお別れに)駆けつけたかったのですが、
コロナ禍で、行くことにためらいがあり、行けなかったことに、胸が痛んでいたので、
この会で、裕美さんにライアーを通して、
気持ちを届けることができて、本当に嬉しかったです!

裕美さんの「わ」(キクロス•環)が、どこまでも広がり、
ライアーの響き、会場に展示されたお人形たち、
写真集や文集や、展示物から、やわらかくて、
明るい波動がビンビン伝わってきて、
裕美さんのエネルギーでいっぱいの会でした!

「Kyklos(キクロス)ブログより
ライアーやオイリュトミー、手仕事などシュタイナー教育から学んだいろいろなことがぐるぐるとつながりあった
不思議な世界をお楽しみください。
Kyklos(キクロス)とはギリシア語で、
「環」「循環」という意味です。
みなさんと大きな輪でどんどんつながっていきたいです。」

という裕美さんの言葉にはじまり、

「親子に贈る環(Kyklos)」「手仕事の環(Kyklos)」
「ライアーの環(Kyklos)」「アトリエKyklos」
裕美さんの活動や作品が、各コーナーに展示されていて、
それぞれのお仲間や作品が環(Kyklos)になって、

裕美さんのまわりに大きく循環していることが
伝わってきました^_^
ライアーの交流コンサートでは、オープニングで、
小野純子さんが裕美さんを想って作られた「春の一日」より
カノンを全員で演奏し、つくば、白河、水戸、いわき、日立、
そして東京から集まった、
裕美さんゆかりの11のグループによる演奏がありました。

休憩後に、「裕美さんとの思い出」を各グループより、
笑いあり涙ありの、裕美さんとのエピソードをお話して頂き、
最後に裕美さんの好きだった「小さな空」
(武満徹 作詞作曲 Naoさん編曲)と、
小野純子さん作曲の「春の一日」を全員で演奏しました。

最後に、芝山さんからのお話で、会場に人数分ぴったりに
用意していたはずの椅子が、なぜか2つ余っていたこと。
きっと、裕美さんがそこに座って聴いていたんだと思います、と。裕美さん、きっと会場にいて下さったんですね!
朝、牛久駅からタクシーで会場の「つくば市ふれあいプラザ」に向かう車内で、運転手さんが「根本さん」だったこと^_^
裕美さんからの、天からのサインだったのかもしれないです^_^
「聴きにいくからね!」と^_^

裕美さんと一緒に行ったアイルランド大会で、その大会で
ライアーオーケストラの指揮(曲は「エヴリマン」)を
担当されていた、コリン・タンサーさんの曲
「ミーシャのために」を今回演奏できて、
裕美さんにお届けできて、良かったです^_^
天界で、裕美さん、コリンさんに届きますように♪
と思いながら、演奏できました。

そして、ここまでの会をご準備されたつくばのみなさまには、
感謝の気持ちでいっぱいです!

帰りは、つくばのHさんに、駅まで送って頂き、
駅で車から降りてくださり、休日の割引券購入まで、
お手伝いしてくださり、本当に優しくして頂き、
ありがとうございました^_^
つくばのみなさんには
「遠くからようこそ、お越しくださいました^_^」
と、たくさんの方々がご挨拶くださり、
心が温かくなる場面がたくさんありました。
みなさん、本当にハートの温かい方々で、
いつもつくばに来ると、ホッとしてしまいます!
それが、つくばのみなさんの、包み込むような柔らかい、
優しいアンサンブルの音に表れていると思いました。
メルヘンクーゲルやグロッケンの使い方もとても上手だな〜と
思いました。
いつか、定期演奏会も聴きに行きたいと思っています!
芝山さん&つくばのみなさまの偉大さを実感した1日でした!
本当にお世話になりました^_^

そして、たくさんの「裕美さん」に会わせてくださり、
本当にありがとうございました^_^
裕美さんの蒔いた種は、これからもずっと、環(Kyklos)になって、育ち続けることでしょう^_^
私も、ライアーの環の中で、
これからも繋がりあっていきたいと思います^_^
その環の中では、裕美さんも、コリンさんも、
みんなずっと繋がっていることを感じます^_^
これからもどうぞ、よろしくお願いします♪                  (通信会員 Y.M.)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

Leier-Moon 5月号をお送りした後、
多くの皆さんから心温まるメッセージを頂き感謝しています。

ありがとうございました。ここに全て
ご紹介しきれなかったのですが、心よりお礼申し上げます。

また当日東京や神奈川からいらした皆さんがお帰りの際には、
千葉、埼玉からお車でご来場の皆さんや、
つくばメンバーの根本典子さん、原 美舟さんにも牛久駅や
つくば駅までお送りくださって大変お世話になりました。

思い出の展示コーナーでは、水戸の皆さんも裕美さんとの
コンサートのお写真など、ご用意頂いたそうですね。

本当に皆さんのご協力の賜物で、一区切りできました。
あれからもずっと裕美さんは見守って下さっていることを
実感できる日々を過ごしています。
ひたちライアーの奏のKさん、Tさんが5月つくばの日曜クラスに
ご参加下さりご一緒できて楽しかったです。
皆さんもどうぞまたつくばにいらして下さいね。(芝山恭子)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

Leier-Moon No.236

♪~2022年4月23日(土)
    根本裕美さん追悼&交流コンサート無事終了しました~♪

つくば市ふれあいプラザ、多目的ホールにて、
姉妹グループの皆さんとライアー響会関係の皆さんと
つくばメンバー合わせて55名で、裕美さん追悼曲のJ.O.さん作曲『春の一日』Ⅰ~Ⅴを全曲、
そして武満徹作詞作曲の「小さな空」を全員で演奏しました。
5名のお客様と今回参加できなかった皆様からの応援も頂き、
心温まる会がもてましたこと、感謝しています。

※詳しくは
♪根本裕美さん追悼&交流コンサートに寄せて 
  ~いわきライアーリング~
♪根本裕美さん追悼&交流コンサート①
  *ライアー響会関係&ゲストの方々より
  *サークルわの皆さんより
  *ラララカノンの皆さんより
♪根本裕美さん追悼&交流コンサート②
  *つくばライアーの響きメンバーより
 をご覧ください。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~♪2022年7月2日(土)13:30
つくばライアーの響き七夕コンサート2022 開催します♪~

ノバホール 小ホール(定員30名 要予約 入場無料)

七夕コンサートは、3年ぶりの開催です。
まだコロナの状況が不透明な為、定員30名で予約制です。

これまで、夏になると何度も奏でて参りました日本の夏の曲や
オカロランの曲など予定しています。

詳しくは後日ご案内いたします。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪4月28日(木)の松代クラスより♪

Fujiからのリクエストで、P.リーム作曲 ♪Im  Fruhling(春に)♪Fruhlingstraum(春の夢)を弾きました。

以前から春のコンサートでよく演奏していた曲なので、
レパートリーに加えて頂けたらと思います。
武満徹作曲の「小さな空」のアカペラ合唱ヴァージョンも
練習しました。

少しずつ練習して、いつか美しいハーモニーを響かせることが
できるといいですね~。
4月23日に弾いたNao編曲の「小さな空」も
続けて奏でていきたいと思います。

新沢としひこ作詞 中川ひろたか作曲
「春のてがみ」も弾きました。
この曲も、毎年春になると奏でています。

それから、「ライアーアルバム2」より、モーツァルト、
シューマン、バッハの曲など抜粋して弾いてみました。

美しい小品の数々がライアー用に編曲されていて、
1人でも2人でも、この日のように8人でも楽しめる曲集です。

運指の練習にもなるので、
また少しずつ弾いていきたいと思います。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

<今年度 開催予定のライアークラス> 
♪松代クラス   月2回 第2・第4木曜日 
  10時~13時   (松代交流センター音楽室)

♪はじめてライアークラス 月1回 第1or第3木曜日 
  10時~12時   
(松代交流センター音楽室)

♪アンサンブルクラス   月2回 第2 第4      火曜日 
  10時~13時
(竹園or松代交流センター音楽室)
              *5月は第5になります。

♪日曜クラス        月1回  日曜日  12時半~16時半(竹園交流センター大会議室or松代交流センター音楽室)
              *5月は月2回開催します。
*各クラス登録制です。ご希望のクラスにご登録ください。
 (会員は単発参加も可)
*詳しい内容は事前に登録メンバーにお知らせします。

                                  ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ ~

 

♪ 日曜クラス(松代交流センター音楽室) 
   5/8(日)10:00~13:00

(竹園交流センター 大会議室)             
   5/22(日)12:30~16:30

♪ 松代クラス(松代交流センター 音楽室)             
   5
/12,26(木)10:00~13:00

♪ はじめてライアークラス(松代交流センター 音楽室)  
   5/19(木)10:00~12:00

♪ リーダー会(松代交流センター 音楽室)        
   6/30(木)12:00~14:00 *5月はお休みです 

♪ アンサンブルクラス(松代交流センター音楽室)    
   5/10(火)10:00~13:00
  (竹園交流センター 音楽室)      
   5/31(火)10:00~13:00

七夕コンサート2022 リハーサル  (ノバホール 小ホール)         
    6/23(木)9:30~15:00

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪ ひたちライアーの奏(会瀬交流センター)        
   5/12,19,26(木)9:30~12:30

♪ いわきライアーリング(磐城教会)             
    5/5(火),13(水)13:30~16:00  

♪ ティンクルライアーMito(常磐市民センター)      
     
5/14,21(土)13:30~(リーダーKeikom

♪ ライアーアンサンブル・ドルチェ(白河・Kさん宅)
   5/5(木)19:30~

♪ くらむぼんの会(和光大学ポプリホール鶴川)      
   5/30(月)10:00~12:00 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~ ラ イ ア ー コ ン サ ート & イベント&講座~

5/22(日)10:00~11:30つくばオイリュトミーの会 
  竹園交流センター ホール 講師 はたりえこ先生  

5/28(土)13:00~ サークルわオイリュトミー
  水戸市稲荷第2市民センター 講師 小川陽子先生

/4(土)13:30~ ライラック ライアーコンサート 
泉の森会館 多目的ホール 13:30~ 定員25名 入場無料

<演奏> カルデア、くらむぼんの会、ペンタトニック、
    横浜ライアーの会、ロゼッテ

 /2(土)13:30~ つくばライアーの響き七夕コンサート2022
          ノバホール小ホール
(定員30名 要予約)

 シュタイナー算数アート&子どものアート~Nokota https://ameblo.jp/artdesupport/

◆ウォルドルフ人形講師 Hisa trtr_rose_sako@hotmail.com

お問合せ 芝山 T&F  E-mail leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行>   2022年5月1日(日)芝山 恭子

 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

☆彡 柏カルチャーセンター ライアークラス♪ 

♪よみうりカルチャー柏  第1・第3水曜日 10時半~12時    *よみうりカルチャー柏 水曜・金曜共 受講者募集中 

第2・第4金曜日 10時半~12時  https://www.ync.ne.jp/kashiwa/kouza/202004-09374001.htm

♪NHK文化センター柏教室 第2・第4金曜日 13時半~15時  https://www.nhk-cul.co.jp/nhkcc-webapp/web/WKozaKensakuAc.do

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

Leier-Moon No.235

♪~2022年4月23日(土)
    根本裕美さん追悼&交流コンサート開催します~♪

つくば市ふれあいプラザ 多目的ホールにて 
  午後12:30~15:30予定 

裕美さんが昨年4月7日に天国へと旅立たれてから
間もなく1年となります。
4月23日(土)根本裕美さん追悼&交流コンサートを
開催いたします。
裕美さん追悼曲の小野純子さん作曲『春の一日』を
全曲全員で演奏いたします。
ラララカノン、ひたちライアーの奏、いわきライアーリング、
くらむぼんの会、ティンクルライアーMito、
ライアーアンサンブル・ドルチェ(白河)、
つくばライアーの響き の7グループ各々の演奏のほか、
通信会員の方々やライアー響会会員で4組の有志の方々にも
追悼曲を演奏して頂けることになり、約60名集まります。
多くの皆様にご来場頂けたら良かったのですが、コロナ渦の為、人数制限があり残念ですが、定員70名の為若干名のみ
要予約になります。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~♪オルフェの庭 東屋完成 お披露目会♪~

典子さんのつくば市小田の「オルフェの庭」で、
東屋完成のお披露目の会は、
春の芝桜や桜のお花見の時期には、日程が合わず残念でしたが、
また7月頃にコロナが落ち着いていれば、
予定して下さるそうです。
その時はちょうど22周年になりますので、
以前のようなお楽しみコンサートで、
アンサンブルも楽しめたらいいですね〜。
オルフェの庭に伺うのも、凄く久しぶりで、
今から楽しみにしています〜♪

 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪3月31日(木)9時半~12時半ひたちライアーの奏」
いわきライアーリング」合同練習♪会瀬交流センター

1年振りの「ひたちライアーの奏」の皆さんとの
合同芝山レッスンは、いわきライアー組は初めての体験で
緊張の中でした。(ムードメーカーの啓ちゃんがいれば多少違っていたかもしれませんが…)レッスンは体の緊張を解きほぐすに
充分で有りました。裕美先生を亡くしてから、曲を優先していたメンバーと共に裕美先生もしていたように
リラックスしていてライアーにむかうことを思い出させ、
気づかせて頂きました。
終わるころには力が抜けてライアーと一緒にいました。
これからも自己満足にならずに

日立ライアーの皆さんのように定期的に指導を受けつつ、
楽しみながら、会のレベルアップにつなげていけたらと
思いました。もちろん目指す姉グループの
日立ライアーの皆さんと共に歩めたらといつも願っています。

これからもよろしくご指導お願いします!
(次回は必ず啓ちゃんと続くメンバーも一緒に
 参加出来ますように…)

(いわきライアーリング F.S.)

ひたちのSさんが、お庭のミモザの花のブーケを10名全員の
譜面台に飾って下さり素敵な春の雰囲気の中、
広くてきれいな良く響くきれいな会場で、
「春のカノン」や「春のあいさつ」等、
豊かな春のひびきも味わいました。

4月23日に全員で演奏する「春の一日」「小さな空」の他、
それぞれの皆さんのグループ演奏曲も、
聴かせていただき楽しかったです。
ひたちといわきの皆さん、ありがとうございました。
                    (芝山恭子)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

<今年度 開催予定のライアークラス> 

♪松代クラス  月2回 第2・第4木曜日 
   10時~13時 (松代交流センター音楽室)

♪はじめてライアークラス 月1回 第1or第3木曜日
   10時~12時   
(松代交流センター音楽室)

♪アンサンブルクラス 月1回 第4 火曜日 
   10時~13時
(竹園or松代交流センター音楽室)
   *5月より第2火曜日も新設します。

♪日曜クラス      月1回 日曜日
    12時半~16時半
(竹園交流センター大会議室)

*各クラス登録制です。ご希望のクラスにご登録ください。
 (会員は単発参加も可)
*詳しい内容は事前に登録メンバーにお知らせします。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ ~

 

♪ 日曜クラス(竹園交流センター 大会議室)       
         4/10(日)12:30~16:30(定員23名)

♪ 松代クラス(松代交流センター 音楽室)             
         4
/14,28(木)10:00~13:00 (定員15名)

♪ はじめてライアークラス(松代交流センター 音楽室)  
          4/7(木)10:00~12:00(定員15名)

♪ リーダー会(松代交流センター 音楽室)        
           4/7(木)12:00~14:00 

♪ アンサンブルクラス松代交流センター 音楽室)    
          4/26(火)10:00~13:00 (定員15名)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

♪ ひたちライアーの奏(会瀬交流センター)        
          4/7,14,21(木)9:30~12:30

♪ いわきライアーリング(磐城教会)            
          4/5(火),13(水)13:30~16:00  

♪ 八ヶ岳fairy forest(シルフの森)   しばらくお休みです。

♪ ティンクルライアーMito(常磐市民センター)       
          4/2, 16(土)13:30~(リーダーKeikom

♪ ライアーアンサンブル・ドルチェ(白河・Kさん宅)
         4/9(土)19:30~

♪ くらむぼんの会(和光大学ポプリホール鶴川)      
        4/11(月)10:30~12:20 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

~ ラ イ ア ー コ ン サ ート & イベント&講座~

4/10(日)10:00~11:30つくばオイリュトミーの会 
   並木交流センター ホール 講師 はたりえこ先生  

4/9(土)13:00~ サークルわオイリュトミー
    水戸市稲荷第2市民センター 講師 小川陽子先生

/4(土)13:30~ ライラックライアーコンサート 
泉の森会館 多目的ホール 13:30~ 定員25名(要予約)
演奏 カルデア、くらむぼんの会、ペンタトニック、
   横浜ライアーの会、ロゼッテ

 シュタイナー算数アート&子どものアート~Nokota https://ameblo.jp/artdesupport/

◆ウォルドルフ人形講師 Hisa trtr_rose_sako@hotmail.com

お問合せ 芝山  E-mail leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行>   2022年4月1日(金)芝山 恭子

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

☆彡 柏カルチャーセンター ライアークラス♪ 

♪よみうりカルチャー柏  第1・第3水曜日 10時半~12時    *よみうりカルチャー柏 水曜・金曜共 受講者募集中 

第2・第4金曜日 10時半~12時  https://www.ync.ne.jp/kashiwa/kouza/202004-09374001.htm

♪NHK文化センター柏教室  第2・第4金曜日 13時半~15時  https://www.nhk-cul.co.jp/nhkcc-webapp/web/WKozaKensakuAc.do

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

Leier-Moon No.234

♪~2022年4月23日(土)
 根本裕美さん追悼&交流コンサート開催予定です~♪

つくば市ふれあいプラザ 多目的ホールにて 
 午後12:30~15:30予定 

地方の姉妹グループの皆さん、通信会員、その他の皆様と
一堂に会し、根本裕美さん追悼&交流コンサートを
開催予定です。裕美さん追悼曲小野純子さん作曲『春の一日』の全員演奏や各グループ、通信会員の方々、
関係のあるその他の皆さんの演奏を予定しています。
今の所、6グループ、その他の皆さん7名ご参加の予定です。

 <お知らせ>
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

2022年8月7日~14日、チェコスロバキアでの
ライアー世界大会開催予定で、
申し込みが始まっているそうです。

詳しくは下記HPをご覧ください。

https://www.lyra-symposium.cz/en/world-lyre-conference2021/

 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

札幌市のお店『ライアーゼーレ』の小沼さんから、
池末みゆきさんの「和のライゲン」出版のご案内を頂きました。

詳しくはホームページをご覧ください。

https://leier-seele.shop-pro.jp

(ライゲンとは それぞれの季節ごとの物語を言葉や歌や
 音に合わせて
輪になって、時には鳥や動物になったり等して
想像しながら動く遊びです。
収縮と拡散、静と動を
教師の模倣をしながらリズミカルに動くことで
子どもたちの健やかな成長を促します。)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

2月は茨城県にもまん延防止等重点措置が適用され
3月6日まで延長になった為、
つくばのライアークラスは1ヶ月間お休みしていました。
3月10日(木)の手代木クラスから再開の予定です。

なお次年度から手代木クラスの名称は
「松代クラス」になります。よろしくお願いいたします。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

<今年度 開催予定のライアークラス> 
*日程は表をご覧ください。

♪手代木クラス 月2回 第2・第4木曜日 10時~13時
                (松代交流センター音楽室)

♪はじめてライアークラス 月1回 第3木曜日 10時~12時
                
(松代交流センター音楽室)

♪アンサンブルクラス   月1回   火曜日 10時~13時
           
(竹園または松代交流センター音楽室)

♪日曜クラス        月1回   日曜日  12時半~16時半 
               (竹園交流センター大会議室)

*各クラス登録制です。ご希望のクラスにご登録ください。
 (会員は単発参加も可)
*詳しい内容は事前に登録メンバーにお知らせします。
※今年度 ♪りっつんクラス♪L. Moon Rose は、
お休みになります。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

*3月31日(木)9時半~会瀬交流センターでの
「ひたちライアーの奏」の皆さんの練習に芝山が伺う予定です。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

~  今 後 の 予 定 と お 知 ら せ ~

 

♪ 日曜クラス(竹園交流センター 大会議室)      
  3/20(日)12:30~16:30(定員23名)

♪ 手代木クラス(松代交流センター 音楽室)          
  3/10,24(木)10:00~13:00 (定員15名)

♪ はじめてライアークラス(松代交流センター 音楽室)  
  3/17(木)10:00~12:00(定員15名)

♪ リーダー会(松代交流センター 音楽室)        
  3/17(木)12:00~14:00 

♪ アンサンブルクラス(竹園交流センター 音楽室)    
  3/29(火)10:00~13:00 (定員15名)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

♪ ひたちライアーの奏(会瀬交流センター)        
  3/10,17,31(木)9:30~12:30

♪ いわきライアーリング(磐城教会)               
  3/8(火),25(金)13:00~16:00  

♪ 八ヶ岳fairy forest(シルフの森)            
  3月はお休み

♪ ティンクルライアーMito(常磐市民センター)       
  3/1913:30~,26(土)18:00~(リーダー丸山)

♪ ライアーアンサンブル・ドルチェ(白河・小磯さん宅)
  3/12(土)19:30~

♪ くらむぼんの会(和光大学ポプリホール鶴川)      
  3/14(月)10:30~12:20 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

~ ラ イ ア ー コ ン サ ート & イベント&講座~

3/20(日)9:30~11:00つくばオイリュトミーの会 
  竹園交流センター ホール 講師 はたりえこ先生  

3/26(土)13:00~ サークルわオイリュトミー
 水戸市稲荷第2市民センター 講師 小川陽子先生

 シュタイナー算数アート&子どものアート~Nokota https://ameblo.jp/artdesupport/

◆ウォルドルフ人形講師 Hisa  trtr_rose_sako@hotmail.com

お問合せ 芝山  E-mail leiermoon@gmail.com

<Leier Moon毎月発行>   2022年3月1日(火)芝山 恭子

 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

☆彡 柏カルチャーセンター ライアークラス♪ 

♪よみうりカルチャー柏   第1・第3水曜日 10時半~12時    *よみうりカルチャー柏 水曜・金曜共 受講者募集中 

第2・第4金曜日 10時半~12時  https://www.ync.ne.jp/kashiwa/kouza/202004-09374001.htm

♪NHK文化センター柏教室  第2・第4金曜日 13時半~15時  https://www.nhk-cul.co.jp/nhkcc-webapp/web/WKozaKensakuAc.do

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~