すでにお知らせしたように、5月25日から27日まで「響きの森のこだまたち 第1回グループ展」を開催します。これは、昨年作成致しましたパンフレット、つくばで様々な活動をしているお仲間『響きの森のこだまたち』の有志で開催する第1回目のグループ展です。
25日は午後から~27日まで、管理棟で、作品展示やNokotaのアート、Kさんのお人形等、様々な体験コーナーもあります。
26日は森のホールでmomo主催のアートフルハートの水彩画体験会、ライアーコンサート、言語造形のデモンストレーション
27日はオイリュトミー小公演があります。
ライアーはNaoと芝山のデュオで「ドビュッシーの夢」などの伴奏と小品を演奏します。 多くの皆様のご来場をお待ちしています。
(ゆかりの森はこちら)
癒しの音ミニワークショップ in つくば
5月15日にライアー奏者・製作者のレーマンさんをお招きして、「癒しの音ミニワークショップ in つくば」を開催しました。
お陰さまで大変意義のあるワークショップとすることが出来ました。レーマンさま、二宮美幸さま、ありがとうございました。
なお、ワークショップの内容については後日お届けいたします。
オルフェの庭から 25
今年の春のお楽しみ会は、庭の桜の一番見頃な時に、開くことができました。シュレーダーさんの「イースターの秘密」(涼風書林・刊)によれば、春になって花々が咲くのを見て、私たちはそれを愛でますが、実はその背後で、地・水・火・風の四大の霊、あるいは自然霊と呼ばれる存在たちが、活動してくれているからこそ、美しい花が咲くのだそうです。ですから、私たちは、花が咲くのを見る時、そこに四大の霊たちの存在に意識を向け、感謝しつつ、それを祝うことによって、自然霊たちを力づけることになるというのです。
前もって決めておいたお楽しみ会の日にちょうど、桜が満開になるなんて、そんな幸運はめったにないと驚きましたが、四大の霊たちが、せっせとそのように力を貸してくれていたのですね!
オルフェの庭から 25 «オルフェの庭から 25»” class=”more-link”>続きを読む オルフェの庭から 25 «オルフェの庭から 25»
リーダーより 抱負とメッセージ 2012
<並木クラス☆> 毎週火曜日 並木交流センター音楽室 10:00~14:00
並木クラスでは、リラックスやグリッサンドなど基本を軸に、今年は周りの空間をもっと広く感じていけるようにしたいと思います。
美しい響きで簡単な曲を楽譜に頼らずに弾けることを目指します。
ライアー曲集からアンサンブルも楽しんでいきたいと思います。
楽しく笑顔でリラックスした音を奏でましょう♪
渡辺香名恵&おさちゃん
つくばオイリュトミーの会
つくばオイリュトミーの会では高久真弓先生を講師にお招きし、毎月第1日曜日の午前中に「つくばオイリュトミーの会」を開催しています。体験希望者を随時受付中ですのでオイリュトミーに興味のある方は、是非お越しください。
詳細はこちらのpdfをご覧ください。