「ライアームーン」カテゴリーアーカイブ

ライアームーン No.177 より

~6月25日(日)
    七夕コンサート2017 開催します~

 14回目になりました七夕コンサート、6月25日(日)アルスホールにて開催いたします。

今年度は、水~虹~のテーマの曲を中心に選びました。
11時~始まる午前の部は、小さなお子さまもご一緒にご家族で楽しんで頂けるプログラムをご用意しています。
14時開演の午後の部は、小学生以上のお子様から、ご入場頂けます。涼し気で、リラックスできる曲の数々、多くの皆様のご来場をお待ちしています~♪



~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

     
     ~5月の公演から~

 

5月6日(土)デイサービスセンター「オレンジハウス」
 ライアー演奏14:00~14:30   演奏 ティンクルライアーMito

 オレンジハウスでの演奏、無事、終了しました。
オレンジハウスは、4年前にできたデイサービスで、まだ新しい建物はオシャレで、庭園も美しく、素敵な所でした。良い経験をさせて頂き、有難うございました。利用者さんにも喜んで頂けたようで良かったです。裕美さんに、車を出して頂き往復、運転して頂いて、大変お世話になってしまいました。ご報告までo(^-^)o       
                        
(Keiko)
*土浦市社会福祉協議会からの演奏依頼でしたが、つくばメンバーの都合がつかず、ティンクルライアーMitoメンバーのKeiko、裕美さん、Yatsu、Nakuの4名で演奏して頂きました。遠くからありがとうございました。

 

 5月14日(日)「みどり野レジデンス」
  ライアー演奏 14:00~15:00
       
(Nao、おさちゃん、Fuji、Michi、渡辺、芝山)

 つくば市社会福祉協議会からの演奏依頼で、40名位の皆さんに聴いて頂きました。 日本の叙情歌を中心に、渡辺さんの明るい司会で、途中、Fujiに手振り身振りの入る「肩たたき」等の歌を入れて頂き、最後にお客様から「楽しかった」「きれいな音色でとても良かった」等々のご感想も伺うことができました。
皆さんが、とても喜んで下さったご様子で嬉しかったです。ご協力頂いた皆さんありがとうございました。

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

     <<<各クラスの予定>>>  

    * 時間と会場はライアームーンNo.177をご覧ください。


♪ライアー松代クラス♪6月4日(日)
 
ひびき6号、8号、9号、10号をお持ちください。新しい方1名と、下妻のメンバー3名の方々もご参加です。

♪ゆかりの森クラス♪6月18日(日) 
 
七夕コンサート2017午後の部 第2部全員曲を練習します。

♪並木クラス♪ 6月6日,27日(火)
 
6日は、七夕コンサート2017の曲を練習します。最後に、時間がある時は6月27日の演奏曲を練習します。
*ご参加の皆さんには、毎週前もって内容の詳細をお知らせしています。新たに参加ご希望の方はお知らせください。

♪竹園クラス♪ 6月7日(水)
 
ひびき12号後半、七夕コンサート午後の部 第1部の練習、その他の予定です。


♪オルフェクラス&アンサンブルクラス♪
 
5月31日(水)に5名の参加で久しぶりにゆったり弾きました。

☆7月5日(水)に、オルフェの庭にて17周年お楽しみコンサート、開催できることになりました。


♪ミニアンサンブル&サロン L.Moon Rose ♪6月
22日
 
8日は都合によりお休みになります。22日は、7月7日の曲の練習をします。


♪はじめてライアークラス♪6月 22日(木)予定 
               
(3名以上集まる場合のみ開催)       
 5月は4名の皆さんが参加されたそうで、皆さん、熱心で今後も続けていただけるご様子で良かったです。

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

4月のライアークラスより オルフェの庭& L Moon Rose


2017
年4月5日(水)
   オルフェの庭、春のお花見会~お楽しみコンサート♪
    
               (おさちゃん・Marit・のんのん・Yaman・Fuji・芝山)

ありがとうございました💖
庭の桜を愛でながら ライアーを弾いたり、 持ちよりのお料理を食べながら おしゃべりしたり、 久しぶりに 楽しい時間を過ごせました😊
最後は Fujiが点ててくれたお抹茶でお菓子をいただき、お花見気分を満喫しました。
やはり 良いものですね! 
また こんな風に集まる機会を持ちたいです。
今回来られなかった皆さんも またいらしてくださいませ。

皆さんの優しい思いやりの心に触れて
私の心も桜色に染まってます🌸     

            のんのん 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~


 2017年4月13日(木)
 L.Moon.Roseシュガーレディパーティー
(Machi・Yasu・おさちゃん・Sumi・Fusa・Yokoh・Yaman・
                          芝山)

 13日は、皆さんとの賑やかなレッスンで嬉しかったです。
食後に聴かせて頂いた春の曲のミニコンサート、優しい色の素適なコサージュたち、シュガーレディさんの美味しいランチパーティと、耳に楽し、目に楽し、口に楽しの幸せなひとときでした。色々ありがとうございました。         Sumi 

 

 

田原眞樹子さんW.S.感想集 2


今年は 田原さんW.S.に参加できるのかしら… という3月初めでしたので、二日間とも参加できたことに  本当に感謝!神に感謝!! です。

今年はオイリュトミーの動きは少な目でしたけれど、以前『音楽は背骨で…』と言われたことが少し掴めたかな…と思います。

高い音は頸椎で感じて頭の中へ入るように~♪ 低い音は腰椎で感じて 腰の皮膚から外へ拡がって~♪ 体のつくりに合わせて捉えれば良かったのだと思いました。 
今までは、頭を超えて上空に音を上げ、地面を掘り下げて低く~突き進み過ぎて、自分の背骨で音を感じる、ということが良くわかりませんでした。

そして 体(地球)を中心に360度どの方向へも 内に~♪
外に~♪ 日頃、背後の空間も感じられていないことを実感。少しずつ言葉や動作は違いますけれど、毎年 講座で聴いていることですよね。
気長に教えていただいて、先生 本当にありがとうございます。

EveryManは、自然に音を出すことができました。 
昨年は どのくらいの強さで、どうやって音をだしたらよいのか分からなくて、だんだん委縮していきました。今年は初日にアルトライアーだったからか、練習不足だったからか、ただただ弾くことしかなかったのが良かったようです。そぐわない音になれば、先生からすぐに『こういう音で~』と言っていただけるのだから、考えすぎずに弾けば良かったのだと今更ながら思います。 私事ですが、EveryManを弾くと、私って信者だったのだなぁ~と、あらためて思います。 この詩編の言葉をつかった聖歌は、一年のうちでもとても大切な時に歌います。この詩編を歌った
ユダヤ人のようには、人生の辛さや悲しみを、私は分からないでしょう。それでも 心に響いてきます。 そして とてもシンプルなのに、その悲しみが溢れてくるコリン・タンサーさんのメロディーはすごいなぁ~と感じます。 何事も自然にシンプルにあれ!ということでしょうか。 楽しい二日間でした。

先生 皆様 ありがとうございました。 来年も参加できますように~。                            Nao

 

 

 

ライアームーン No.175 より

~田原眞樹子さんライアーW.S.  Inつくば 
                                                                 
                                                                            終了しました~


 3月23日(木)24日(金)、つくば市ふれあいプラザにて、
11回目の田原眞樹子さんのライアー講座、無事終了しました。
のべ17名の皆さんにご参加頂きました。
詳細は別紙をご覧ください。


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

                               ~3月の公演より~

♪3月4日(土)
第16回チャレンジアートフェスティバル inつくば 
「高橋有男と雲の上劇団」賛助出演   
つくば市カピオホール       
                                 
(演奏:Yasu、Nao、Marit、Masa、芝山)

 自然生クラブのYさんからお誘いを受け、チャレンジアートフェスティバル、発足当初からの実行委員だった  高橋有男さんを偲んで、舞台発表の中の一つ、「高橋有男と雲の上劇団」の企画に賛助出演しました。生前舞台発表したいというご希望があったという有男さんが雲の上からおりてくるというお話です。
 1日限りの劇団にお仲間が集まり、シンガー・ソング・ライターのリリィさんの伴奏で、Yさんの独唱(有男さん作詞)の後、
リリィさんのピアノ弾き語りの歌が披露されました。高橋さんに扮したご友人のKさんがお着物姿のマドンナKさんと登場し、ご本人にそっくりに演じられました。そして ご友人の方々が左右から交互に登場し、其々選んだ詩の朗読の間、ライアーメンバー
5名で高橋さん&織里原洋子さんの作詩、織里原さん作曲「若草の旅立ち」を B.G.M. 演奏しました。その後、高橋さん&お仲間&マドンナの映像がバックで大きく映し出され、高橋さん&織里原洋子さんの作詩、織里原さん作曲「僕の手」(織里原さん歌)が流れて、全員で合唱しました。 高橋さんが使用されていた車椅子に、最後に皆で花束を手向けて、車椅子が舞台上方へ引き上げられていき天国へ昇っていくという今回の発起人Nさんの見事な演出で、有男さんのお父様もとても喜んでおられました。
「同人誌メビウス」を作られているFさんや、オカリナ奏者のKさん等、新たな出会いもあり楽しいひと時でした。
当日は勿論、1日の夜遅く田井ミュージアムでの打ち合わせと練習、3日夕方からのリハーサルにも連日ご協力頂いた皆さん、ありがとうございました。

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

                     <<<各クラスの予定>>> 
 
                                                 
* 時間と会場は2ページをご覧ください。

★特別企画 4月5日(水)
    オルフェの庭~お花見の会 お楽しみコンサート♪~  
                                                                                                       1品持ち寄り


♪ライアー松代クラス♪4月2日(日)
          
ひびき1号、5号、9号、10号、12号、
           9日春まつりの曲   の予定です。

♪ゆかりの森クラス♪4月9日(日) 
          
ひびき1号、5号、9号、10号、12号をお持ちください。
           七夕コンサート2017 午後の部 第2部の曲を練習します。

♪並木クラス♪ 4月11日,18日,25(火)
                                                                       
4日はお休みです。
        
ひびき曲集1号、5号、9号、10号、お持ちください。
         七夕コンサート2017 午後の部 第2部の曲を練習します。         
     「エヴリマン」は引き続き、時々時間のある時に練習していく    予定です。

ご参加の皆さんには、毎週前日に内容の詳細をお知らせしています。新たに参加ご希望の方はお知らせください。

♪竹園クラス♪ 6月7日(水)*4月5月はお休みです
         
ひびき12号後半、
          七夕コンサート午後の部 第1部の練習、その他の予定です。

♪ミニアンサンブル&サロン L.Moon Rose
               ♪4月13日,27日(木)
 
13日はシュガーレディ―・パーティー、アンチ・エージング・メニューだそうです。

  ひびき1号、5号、9号、10号をお持ちください。
  久しぶりに、ミニサロンコンサートを開催します。

♪はじめてライアークラス♪2017年4月27日(木)予定 
  
(3名以上集まる場合のみ開催)

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

    <<  新年度のお知らせ  >>

☆各クラスにご参加の皆様  
2017年度 年間会場費+年会費   5000円をお願いいたします。                   (分割払可)

☆通信会員の皆様 購読料  年間 2000円 
            *購読を中止される場合はお知らせください。

<振込先> *クラスにご参加の方はクラスにお持ちください。
<ゆうちょ銀行口座> 
    記号10660 番号40536551 芝山恭子

 

ライアームーン No.174 より


~田原眞樹子さんライアーW.S.Inつくば         
               開催します~

 3月23日(木)24日(金)二日間に渡り、つくば市ふれあいプラザにて、11回目となります、田原眞樹子さんのライアー講座を開催します。


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

     ~2月の公演より~

♪2月14日(火)牛久さくら保育園 
   人形劇『大きなかぶ』&ライアーミニ演奏

(はづき、Yasu、Nao、Marit、Masa、Seiko、Jun、Yaman、Fuji、Michi、渡辺、芝山)

 保護者には、コンサートの様子を各クラス、写真も展示したので、楽器のことやコンサート中のお子さんの様子について聞かれ、関心をもって下さる方が多かったです。また、職員も今度は我が子を連れて行きたい、と言っているので、今後の活動もホームページで拝見して、伝えていきたいと思います。
メンバーの皆様によろしくお伝え下さい。皆様のご活躍をお祈り致します。                (T.Yさん)

☆本番に弱い私ですが、お子さん達に癒されました。可愛かったです。楽しい時間でした。           (Masa)
☆子供たちに元気をもらいました。ランチも楽しかったです。     
                       (Seiko)
☆久しぶりに並木クラスメンバーほぼ全員12名で公演に行くことができ、140名ほどの園児の皆さん、先生方に楽しんでいただきことができて、良かったです。きれいな広いホールで音も良く響きました。『樹音』でのランチタイムも楽しかったです。

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

♪3月20日(月・祝)
東京ライアーアンサンブル30周年記念
   チャリティーコンサート14:00~音楽の友ホール

 東京ライアーアンサンブルは、日本で最初にできたライアーグループで、1987年の発足当初は、Iさんや横浜ライアーの会の方々もご一緒だったそうです。私は2002年から参加し、月1回、東京の小金井市の公民館で練習しています。ソプラノ4名、アルト3名で演奏します。チャリティーコンサートで、下記2団体に寄付いたします。
よろしければ、どうぞ聴きにいらしてください。当日でも大丈夫そうです。

*教育・芸術・医療でつなぐ会(https://ja-jp.facebook.com/tsunagukai2011

*社会福祉法人ゆめみの里 児童養護施設 森の風学園

(福島県石川郡玉川村四辻新田字諏訪平125-5 http://www.geocities.jp/yumeminosato2014/


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

   <<<各クラスの予定>>>  

* 時間と会場は  上記カテゴリーのライアームーンから No.174の2ページをご覧ください。

♪ライアー松代クラス♪3月5日(日) 「エヴリマン」の楽譜&ひびき1号、5号、9号、10号をお持ちください。

♪ゆかりの森クラス♪4月9日(日) ひびき1号、5号、9号、10号、12号をお持ちください。その他、七夕コンサート2017の曲(3月中に決定)

♪並木クラス♪ 3月7日,14日,21日(火)*28日はお休みです。  21日は参加者が少ない場合はお休みになります。
ひびき曲集1号、5号、25のカノン曲集お持ちください。
「エヴリマン」は引き続き、練習していく予定です。お昼休みに七夕コンサートの曲目についてご相談いたします。

ご参加の皆さんには、毎週前日に内容の詳細をお知らせしています。新たに参加ご希望の方はお知らせください。

♪竹園クラス♪ 3月1日(水)ひびき12号全曲とリームさんの曲集から弾きます。

♪ミニアンサンブル&サロン L.Moon Rose♪3月9日(木)
ひびき1号、5号、9号、10号をお持ちください。

♪はじめてライアークラス♪2017年4月27日(木)予定  
        (3名以上集まる場合のみ開催)
参加予定の方々は急にお休みで、初めてご参加のAさん、お一人だったそうです。3月は未定です。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~